AI翻訳+オリジナル英作文+英語日記

その場で話せなかった英語を記録して復習!!

Published by: hidetaka okue

Description

AIによる翻訳と添削機能搭載!
日頃英語を話したいけど言葉が出てこない時にパッとメモして、正しい文章と発音を聞いて英語力を伸ばそう!!
アプリでできること
- 英語で話したい文章を記録出来ます。
- 分からない英文でもAIに翻訳と添削機能ですぐに勉強出来ます。
- カレンダーでいつ学習したのかすぐに確認出来ます。
- 以前登録した文章を検索して復習することが出来ます。
- 音声の速度を変更出来ます。
利用規約
https://xikpm.hp.peraichi.com
プライバシーポリシー
https://ozijd.hp.peraichi.com

In-Apps

プレミアムプラン
4.40 ₩
スペシャルプラン
3.30 ₩
スタンダードプラン
1.10 ₩

Screenshots

AI翻訳 FAQ

  • Is AI翻訳 free?

    Yes, AI翻訳 is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.

  • Is AI翻訳 legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does AI翻訳 cost?

    AI翻訳 has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is 2.93 ₩.

  • What is AI翻訳 revenue?

    To get estimated revenue of AI翻訳 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in South Korea yet.
Ratings History

AI翻訳 Reviews

なかなか使いやすい

ピノピノ0204 on

Japan

シンプルで英語日記を書くには充分! 毎日日記を書くとカウントされたりするといいなあ

結構いいけどもう少し

猫鬼 on

Japan

カテゴリーを毎日いれるのが面倒だから既定のものをセットしておいてほしい。 あと新しい投稿が1番上にくるようにしてほしい。前回書いたものを復習として見直す時にスクロールするのが大変… それ以外はシンプルでとても良い。

英語のアウトプット用として◎

むらさき8 on

Japan

とても使いやすくて満足しています。 英語を書くだけで良いと思っていましたが、日本語からこんな英語にできるんだなというのが分かるので、日本語の日記もあって良かったです。 絶対覚えたい文の記録など、よく考えられているなと思います。

音声付きで分かりやすい

かかしならね on

Japan

英語を勉強しやすくなった!

英語勉強のモチベーションが上がった

ちゃんだよ on

Japan

デザインも良く、使いやすいアプリです。 頻繁にアップデートがあり追加機能が随時あるのでアプリを開くのが楽しみです。

英語の学習に使ってます

しょーーーーーーーーーーーーーーーご on

Japan

日記を書くことで英語のフレーズなど学習でき振り返りもできるので便利だと思いました

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

AI翻訳 Competitors

English Installs

Last 30 days

English Revenue

Last 30 days

AI翻訳 Revenue and Downloads

Gain valuable insights into English performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.