スライドメモ - スワイプで切り替えできるシンプルなメモ帳

アプリを開くと、最後に開いたメモが開きます

Published by: YUUSUKE SASOU

Description

「スライドメモ」は、スワイプ でページを切り替えるシンプルなメモ帳です。
メモの追加もスワイプで可能ですので、より直感的に操作が出来ます。
アプリ起動後は最後に開いたメモを自動的に開きますので、すぐにメモの記載や確認が行えます。
メモに書いた内容は自動的に保存され、保存忘れの心配がありません。

◆◆◆ 機能紹介 ◆◆◆
・最初のメモを開いている状態で、右スワイプで先頭にメモが追加できます。
・最後のメモを開いている状態で、左スワイプで最後尾にメモが追加できます。
・「+」ボタンで、現在開いているメモの前後にメモを挿入できます。
 (前後どちらに追加するかは、設定画面から設定できます)
・メモ一覧画面で編集ボタンタップ後にドラッグでメモの並び替えができます。

※機能は全て無料でご利用いただけます。
※当アプリには広告が表示されます。
ご要望・不具合等あれば、アプリ内の設定画面からお問い合わせお願いします。
よろしくお願いします。
Hide Show More...

Screenshots

スライドメモ FAQ

  • Is スライドメモ free?

    Yes, スライドメモ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is スライドメモ legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does スライドメモ cost?

    スライドメモ is free.

  • What is スライドメモ revenue?

    To get estimated revenue of スライドメモ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Hungary yet.
Ratings History

スライドメモ Reviews

お願いします

有難うございます!ADA on

Japan

凄くいいんですが、フォルダ分け?が欲しいです!フォルダは分けれるけど、フォルダ1と2のやつをまとめてみるか見ないかを設定できたりできると嬉しいです。メモを選択して消せるようになると嬉しいです

いいよ!

けむと on

Japan

でもMac用もあったら、タイピング好きな人には嬉しいです。

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

スライドメモ Competitors

スライドメモ Installs

Last 30 days

スライドメモ Revenue

Last 30 days

スライドメモ Revenue and Downloads

Gain valuable insights into スライドメモ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Business
Publisher
YUUSUKE SASOU
Languages
English, Japanese
Recent release
1.0.0 (5 years ago )
Released on
Apr 1, 2020 (5 years ago )
Last Updated
2 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.