評価開始
令和7年3月のプレイになります。 バグなどはありませんでした。 また、自分は特に理不尽さは感じませんでした(突っ込みたいとこはありますが) ネタバレ含みます。 シリーズの中では物足りなさも感じますが、まぁ普通に良いゲームです。 「良いゲーム」てのを前提で気になった点を書きます。 ・ クッションの問題。「手前側のソファのクッションがハッキリと見えるポジション無いですよね?あれはおかしくないですか?かろうじて見える柄と予想で解答はできますが。 ・ まぁこれはシリーズ全般に言える事ですが、アイテムがズームされた状態でアイテム欄にあると「適用されない」ですよね。例えば今回ならワイン。ワインの口部分がズームされた状態でアイテム欄にあるとグラスに注げないとか。あれはやめてほしいかな。 ・ 最後の問題。 あのマークが「縦に並んでる」だけが根拠で他になんの関連性も無いですよね。まぁ今回は「もう他にイジれるとこが無い」という環境下だからまだいいですが、これがまだまだ色々な事があるとかだったら関連付けるの大変ですよ。たまにあるからシリーズで。絞りきれないやつが。 数に関しても、「左右の計なのか片側なのか」って打ち込みで間違いと出るまで「どっちともとれる」じゃないですか。今回私は最初に「片側の数」だと思いました。理由は左右対称だからです。左右それぞれ違う数なら「左右の計だな」って根拠が生ますよね。 「根拠」の配慮が少ない事がシリーズを通して多いとおもいます。 ※ ちなみに、昔は「⭐︎◎△」でしたが、今はチェスコマみたいなマークに変更されてます。理由は分かりませんが、独特なマークを使用する事により「他に示唆は無い」という事に繋がるのかな?柵に星とかあるから紛らしいからね。 あの問題は、「絵の上からの順序=高い順、円窓の高さに対応し、一番上のマークには一番上の窓の示唆を入れる」です。