牧野100コレ

牧野富太郎 植物100コレクション

Description

このアプリケーションは、牧野富太郎博士の視線で植物園を探訪しようという目的で、博士生誕160年の節目に高知県立牧野植物園監修のもと企画されました。
牧野富太郎博士は、「日本の植物学の父」と言われる明治・大正・昭和を生きた世界的植物学者です。 
生涯に1500種類以上の植物に学名を名付け、研究のため40万点にも及ぶ植物標本を収集し、数多くの「牧野式」とも呼ばれる精細な植物図を残しました。
これらの博士による研究活動の集大成ともいえるのが1940年に出版された『牧野日本植物図鑑』(1940年北隆館刊)です。 
このアプリでは、同図鑑をベースに牧野博士ゆかりの植物100種を選定しました。
主に、 
1. 名前(学名)を付けた植物 
2. 自ら筆をとって図を描いた植物 
3. そのほか、自宅に庭に植えて楽しむなどとくに興味の対象となった植物 
の中から、植物園で見かける植物を「普通」「レア」「激レア」に分けてリストアップしました。 
さあ、牧野博士からの挑戦です。あなたはこのうちいくつを見つけることができるでしょうか。 
それぞれの花の季節に、牧野博士になりきって、これらの植物を探訪しながら全国の植物園をめぐる旅に出ませんか。 
(北隆館図鑑編集部)

監修・執筆     高知県立牧野植物園
企画・開発     千葉工業大学 ステアラボ
企画・編集     株式会社北隆館
ソフトウェア開発  ブライトウェア株式会社
デザイン
         廣川 淳哉
          太田 朝子
Hide Show More...

Screenshots

牧野100コレ FAQ

  • Is 牧野100コレ free?

    Yes, 牧野100コレ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is 牧野100コレ legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does 牧野100コレ cost?

    牧野100コレ is free.

  • What is 牧野100コレ revenue?

    To get estimated revenue of 牧野100コレ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

3.67 out of 5

3 ratings in Japan

5 star
1
4 star
0
3 star
2
2 star
0
1 star
0
Ratings History

牧野100コレ Reviews

App doesn't have any reviews yet

Store Rankings

Ranking History
Category Rankings
App is not ranked yet

Keywords

牧野100コレ Competitors

牧野100コレ Installs

Last 30 days

牧野100コレ Revenue

Last 30 days

牧野100コレ Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 牧野100コレ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Reference
Languages
Recent release
1.0.2 (1 year ago )
Released on
May 25, 2023 (1 year ago )
Also available in
Japan
Last Updated
3 days ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.