5374App(ゴミナシアップ)

Description

5374Appについて:
5374App(ゴミナシアップ)は、「いつ、どのごみが収集されているのか?」がすぐに分かるようにデザインされたアプリです。全国100都市以上に広がるWeb型のアプリ「5374(ゴミナシ).jp」をベースに、事前にごみ収集日時を連絡するPUSH通知や一覧性の高いカレンダー表示、詳しいごみの捨て方などの閲覧機能が付加されました。
使い方:
(1)色でごみのジャンルを表示
一番近いごみの日とジャンルを上から順に表示しています。
(2)捨てる事が可能なごみの表示と検索
ごみのジャンルをタップすると、捨てることが可能なごみの一覧を見ることができます。また、検索ボックスを使って、どのごみがどの種類かを検索することができます。名称は一部分の入力だけでも可能です。
(3)ごみ収集日時の連絡 -PUSH通知-
前日夜または当日朝に通知時間を設定することで、その時間になるとPUSH通知を受け取ることができます。これでごみの捨て忘れを防ぐことができます。
(4)お知らせの表示
登録している地域の自治体からお知らせを受け取ることが可能です。
(5)ごみの分け方・出し方の表示
登録している地域の詳細なごみの分け方や出し方を閲覧することができます。
(6)よくある質問
登録している地域のごみに関するよくある質問を閲覧することができます。何か疑問が出たら、まずご覧ください。
(7)収集カレンダー
ごみの収集日についてカレンダーで一覧表示します。ずっと先の収集日が気になる場合はご覧ください。
(8)地域設定
お住まいの地域を選択することで、ごみ収集日が自動的に更新されます。
提供される地域ついて:
現在、石川県金沢市・石川県能美市 に対応しています。ご希望の地域がありましたら、一般社団法人コード・フォー・カナザワまでお問い合わせください。
5374Appチームについて:
本アプリはCode for Kanazawaの5374Appチームが開発しました。
小野 祐貴(Yuki ONO) Developer
高木 志宗(Yukimune TAKAGI) Developer
宮田 人司(Hotoshi MIYATA) Designer
福島 健一郎(Kenichiro Fukushima) Organizer
また、動作テストなどにご協力してくださったCode for Kanazawaの井澤さん、清原さん、森崎さんに感謝致します。
ライセンスについて:
本アプリの著作権は一般社団法人コード・フォー・カナザワに帰属します。また、ソースコードは公開しておりません。
Hide Show More...

5374App(ゴミナシアップ) FAQ

  • Is 5374App(ゴミナシアップ) free?

    Yes, 5374App(ゴミナシアップ) is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is 5374App(ゴミナシアップ) legit?

    🤔 The 5374App(ゴミナシアップ) app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.

    Thanks for the vote

  • How much does 5374App(ゴミナシアップ) cost?

    5374App(ゴミナシアップ) is free.

  • What is 5374App(ゴミナシアップ) revenue?

    To get estimated revenue of 5374App(ゴミナシアップ) app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in France yet.
Ratings History

5374App(ゴミナシアップ) Reviews

ゴミ出し日がおかしい

DACKUN7 on

Japan

去年までは良かったが年が明けてからゴミ出しの日が間違っている。こんな状態では使えない。管理されてないのか?

アプリにする意味

や優先よ on

Japan

アプリにする必要性が感じられない。UIも微妙だし、通知も来ない。わかりにくい。誰が作ってんの?学生?ってレベルのアプリで残念。もう少しちゃんと仕事してほしい。

Recently Stuck on “Loading”

rlquinn1980 on

Japan

This app is mostly helpful, though the navigation is a bit janky and much is missing on the English side. You can only search for your own neighborhood in Japanese and the city subdivisions have no furigana, making it difficult to switch back in English to search. You can’t get notifications for the next day’s pickup until 1:00 p.m. Even so, getting notifications through this app instead of having to remember to check my calendar has been a huge help. I’m grateful that some English is available to make things clear. (4/5☆) However, recently, the app gets stuck on the initial loading screen. I’ve updated to the latest version, but I’m still having this issue. (So, 3/5☆ instead 🙁)

金沢のアプリだと知らず…

ステラ★ on

Japan

5374のアプリというだけで入れてしまいました…。タイトルややこしいです。

ありがたいアプリです

amayim on

Japan

全体的に特別な不満はないのですが、ゴミの日の通知とお知らせの通知で設定を分けられると助かります。

通知の設定が残念

sudo3224 on

Japan

働く者の一意見として。 出勤途中にゴミ出しをする方も多いと思うのですが、通知の時間帯の設定(前日の深夜から午前中と当日の午後)では、出勤前に「今日は何のゴミの日だっけ?」となった時に役立つとはあまり思えません。改善していただくととても重宝すると思います。

タイトルが残念

なあさんだー on

Japan

タイトルとアイコンからは、金沢市のゴミ収集に関するアプリだとわかりにくい。

燃えるゴミの表示が減った

えれママ on

Japan

以前は燃えるゴミが月曜日と木曜日なら、月曜日も木曜日も、「今日、燃えるゴミ」と表示されていたのに、新年度に入ってから木曜日しか燃えるゴミの表示がされなくなった。 月曜日をすっとばして木曜日の燃えるゴミの日しか表示されません。 アプリをパッと開いてその日のゴミ収集の確認をしたいのに、、、

言語

多言語ユーザー on

Japan

日本語以外の言語でスマホを使用していますが、その場合英語でしかアプリが取れない。日本語でのアプリが欲しいのに、選択すら出来ない。不便です。

大雑把

ーラー on

Japan

もう少し細かく分別を記してほしい

5374App(ゴミナシアップ) Installs

Last 30 days

5374App(ゴミナシアップ) Revenue

Last 30 days

5374App(ゴミナシアップ) Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 5374App(ゴミナシアップ) performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Lifestyle
Languages
Japanese
Recent release
3.6.3 (8 months ago )
Released on
May 31, 2017 (7 years ago )
Last Updated
2 months ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.