A1mobile 【NTT西日本】

Description

A1mobileは、西日本電信電話株式会社が提供するSmartNetcommunityαA1に対応したビジネス向けソフトフォンです。
【重要なお知らせ】
・本アプリケーションのご利用にはSmartNetcommunityαA1(主装置)が必要です。
【動作確認機種一覧】
・機種によって動作が異なります。詳しくは動作確認機種一覧をご確認ください。
http://flets-w.com/solution/kiki_info/a1mobile/list.html
【取扱説明書】
・アプリの操作方法は取扱説明書をご確認ください。
https://flets-w.com/solution/kiki_info/manual/result/?c=1&p=380&q=&n=10
【推奨設定】
Wi-Fi復帰時に自動でログイン動作となるように、活性化リトライ設定を”無制限”にすることを推奨します。
<設定箇所>
設定>アプリ設定>保守設定>活性化リトライ設定
Hide Show More...

Screenshots

A1mobile 【NTT西日本】 FAQ

  • Is A1mobile 【NTT西日本】 free?

    Yes, A1mobile 【NTT西日本】 is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is A1mobile 【NTT西日本】 legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does A1mobile 【NTT西日本】 cost?

    A1mobile 【NTT西日本】 is free.

  • What is A1mobile 【NTT西日本】 revenue?

    To get estimated revenue of A1mobile 【NTT西日本】 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Norway yet.
Ratings History

A1mobile 【NTT西日本】 Reviews

通話が途切れる

たかたか.com on

Japan

アプリでの通話中にモバイルへ電話が掛かってくると、瞬時に内線が保留となり会話が途切れることにより、業務に支障が出ています。 アプリ通話中は着信を受けられないようにするなど早急な対策をお願いします。

とても良い

マイネームイズマイケル on

Japan

とても良いアプリだと思います。

ダメ、使い物にならない最低のアプリ

PC8801 on

Japan

とても仕事で使えるような代物ではありません。 NTTの電話システムは全てこんなバグだらけなのでしょうか? ・待機中アプリが落ちている ・片方向しか声が聞こえなくなる。 ・着信中相手の名前も番号も表示されない。 ・内線を取ると着信中の外線を取ってしまう。 ・カメラが使えなくなる。 ・ヘッドセットが使えない。 ・リモコンの着信ボタンも効かない。 あければキリがないですが、契約するべきではありません。 しかもかれこれ一年アップデートもありません。 こんな劣悪なアプリ久しぶりに出会いました。 Skypeの方がましです。

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

A1mobile 【NTT西日本】 Installs

Last 30 days

A1mobile 【NTT西日本】 Revenue

Last 30 days

A1mobile 【NTT西日本】 Revenue and Downloads

Gain valuable insights into A1mobile 【NTT西日本】 performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.