ADAY - 広告なしのシンプルカレンダーと写真アルバム

予定も思い出も1つのカレンダーで共有しよう!

Published by: NEWS Y.K

Description

ADAYは予定も思い出も簡単に共有できるシンプルなカレンダーアプリです。
誰かと予定を調整したり、共有したりするのがもっとスムーズに。
写真も自動で整理され、カレンダーで思い出を楽しめます。
「友達や家族と予定を簡単にシェアしたい!」
「イベントの計画や写真も一緒に共有したい!」
「共有相手が見やすいカレンダーが欲しい!」
そんなあなたにぴったりです。
■ 写真アプリと連携
例えば、友達と遊ぶ予定をカレンダーに入れておきます。
いい景色の場所やおしゃれなカフェで写真を撮ったら、、、あとはADAYにおまかせ!
写真が自動連携をして、カレンダーの中にまとまります。
■ 予定も写真も送りあおう
行く場所と時間が決まったら簡単に予定を作って送ることができます。
予定が変わったらメッセージに通知がくるので、「うっかり!」を防げます。
撮った写真もまるっと送っちゃいましょう。
もちろん、他のメッセージアプリやSNSにも共有できます。
■ もっと便利になるADAY +
ADAY + はADAYの機能を拡張するプレミアムプランです。
・予定の検索
・1週間以内の予定の天気予報
・アプリアイコンを6種類から選択
・写真のある予定画面でもっと昔までさかのぼる
【そのほかの特徴】
・複数のカレンダー、グループを作成できます
・カレンダーの表示を自分の好きなように分けて整理できます
・予定表示はタイムラインとリストから選べます
・月曜始まり、日曜始まりが選べます
・ホーム画面ウィジェットに対応しています
※ 2025年1月現在。機能や表示は予告なく変更となる場合があります。
Hide Show More...

In-Apps

ADAY +
¥2.40

Screenshots

ADAY FAQ

  • Is ADAY free?

    Yes, ADAY is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.

  • Is ADAY legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does ADAY cost?

    ADAY has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is ¥2.40.

  • What is ADAY revenue?

    To get estimated revenue of ADAY app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

4.29 out of 5

78 ratings in Japan

5 star
48
4 star
20
3 star
2
2 star
1
1 star
7
Ratings History

ADAY Reviews

ウィジェットで翌日の予定表示もあるとベストです

calcx on

Japan

シンプルなデザインと直感的な操作性で非常に使いやすいです。Apple純正カレンダーに類似して、ウィジェットで翌日までの予定表示もできるようになるとベストです。

使い始めました🌼

ovo🌼 on

Japan

他のカレンダーアプリでは都度予定をインポートする必要がありましたが、ADAYではすぐ反映されるのがとても便利です🌼 デザインもシンプルかわいくてお気に入りです🐾 iOSカレンダーやGoogleカレンダーの予定などをグループで一括シェアできる方法があれば知りたいです。

一画面に詰め込みすぎ

ジョナサン・エイプ on

Japan

これでスケジュールが見通せる人は、一日のタスクが一つか二つくらいしかない、時間がありあまっている人だろう ざっと見た感じ、ビューを1週間にしたり、3日間にしたりするようなことはできそうになかったので、自分には合わなかった

ひとつだけ・・・!

むりぃ on

Japan

インスタ広告で見てインストールしました。 洗練されたシンプルで可愛らしいデザインと、直感的でサクサクな動きがとても良いです! 今まで使って来たカレンダーアプリで1番好きな見た目で理想のカレンダーアプリです! わんちゃんも可愛い! ひとつだけ!これがあればメインのカレンダーアプリにしたいのに!っていうのが、 「ADAYカレンダー“以外”のカレンダー(Google、iCloud)への予定の追加」です。 自分の仕事の予定、プライベートの予定、パートナーの仕事の予定、2人での予定をこれまでGoogleカレンダーで細かく振り分け管理してきました。 私個人の予定はAdayに移行しても良いのですが、パートナーがAndroidなので、2人の予定やパートナーにも共有したい私の予定はすでに作ってあるGoogleカレンダーに追加する必要があるので、そのためにわざわざ別のアプリを利用しなければいけません。 これまで表示するカレンダーが多かったので、「カレンダーをまとめる」機能がすごくありがたいのですが、外部カレンダーへの予定追加ができるようになれば完全にADAYに乗り換えたいと思ってます😢

かわいい!

我輩は人間である。名前はまだない。 on

Japan

大型アップデートでさらに使いやすくなりました! today機能?がお気に入りです! 犬のアイコンも追加してくれてありがとうございます!!!犬好きなのでめっちゃ可愛くて嬉しいです🐶️🐾️ 予定のコピー機能があると嬉しいです!

週表示機能・フォントサイズ変更機能があるととてもうれしい。

⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀ on

Japan

ザインがシンプルながらユニークさがありとても良いです。 また、「カレンダーセット」機能(=簡単に特定の複数のカレンダーのみに表示切り替えする機能)は他のアプリではみたことない機能で革命的に便利です! レビューを見ている方には自信を持ってぜひオススメしたいアプリです。 「LINE Seed JPとInterの組み合わせがバッチリだった話」という記事でこのアプリを知ったため、アプリデザインへのこだわりも感じ、本当に好きなアプリです。 ただ改善してほしい点が3つあります。 ・タイムライン表示の縦軸縮小 ・週表示の対応 ・月表示カレンダーでのフォントサイズ変更機能 1日のタイムライン表示は、縦軸が広すぎるため、スクロールしないと1日全体を見ることができず不便です...。Googleカレンダーの様にピンチインで縦軸を縮小して全体表示できるとありがたいです! また、週表示にも対応してもらえると嬉しいです。 これが対応したらもうこのアプリ1本で良いのではないかというレベルの高い仕上がりだと思います。 最後に月カレンダーでのフォントサイズ変更機能が欲しいです。 予定が最初の5文字までしか表示されないのは少し使いにくいと感じました。 フォントサイズを小さくすることで1日のスペースに表示できる予定数も4個以上になるととても使いやすいです。 総じてとても素敵なアプリをありがとうございます! 今回の要望について、ご検討いただけると嬉しいです。今後も微力ですが、応援させていただきます!

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

ADAY Competitors

ADAY Installs

Last 30 days

ADAY Revenue

Last 30 days

ADAY Revenue and Downloads

Gain valuable insights into ADAY performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Publisher
NEWS Y.K
Languages
Korean, English, Japanese
Recent release
2.5.11 (3 weeks ago )
Released on
Mar 21, 2025 (2 months ago )
Also available in
Japan, South Korea
Last Updated
2 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.