alko(アルコ) - 小牧市ウォーキングアプリ

Published by: USE Engineering

Description

alko(アルコ)は、健康づくりに取り組むきっかけとして、楽しみながら歩く習慣を身につけることを目的とした愛知県小牧市の公式ウォーキングアプリです。
alkoには、歩数・歩行時間・消費カロリーを計測しグラフ等で表示させるとともに、個人ランキングのほか、所属する企業・サークル・小学校区を登録することによって、企業別・サークル別・小学校区別でのランキングを表示できる機能が備わっており、個人のみでなく、企業やサークルなどの団体でも楽しく利用していただけます。 また、配信されるチャレンジ(課題)を達成することで、ポイントを貯め、貯まったポイントで景品を獲得するなど、楽しく継続して取り組むことができる仕掛けを用意しています。
通勤・通学、毎日のお散歩(ウォーキング等)に、是非ご利用下さい。
【利用条件】
・対応機種は、iPhone5s 以降。(モーションセンサー搭載機)
・設定の「モーションとフィットネス」は、有効として下さい。
・歩数のカウントはご利用端末のセンサーに依存している為、
 ご利用環境によっては、正確に測定できない場合がございます。
・当アプリの歩数は「ヘルスケア」アプリで計測された値を使用します。
【注意事項】
・チャレンジ達成による景品を獲得できる方は、チャレンジによって異なりますのでチャレンジ内容をご確認下さい。
・アプリ内で実施する市主催のチャレンジ等での抽選は、小牧市が主催します。
  Apple Inc.およびアップル関連会社及びApple製品は一切関係ありません。
【主な機能】 <計測タブ>
1日の、歩数、歩行時間、消費カロリー が一目で確認できます。
歩数結果は、Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、
Line (ライン)、Instagram(インスタグラム)等へ、シェアが可能。
<歩数・時間グラフ>
歩数データを集計し、グラフにて表示します。
24時間、1週間、1ヶ月、1年間の切り口にて確認が可能。
<消費カロリー>
消費カロリーを「○○何個分」という表現で確認できます。
ごはん、ラーメン、ケーキ、コーラ、ビール にて確認が可能。
<ランキング>
個人、企業、サークル、小学校区別に、歩数ランキングを確認できます。
集計単位として、1日 又は 1ヶ月 にて確認が可能。
<チャレンジタブ>
現在公開されているチャレンジを一覧形式で確認できます。
チャレンジへの参加や達成状況を確認できます。
チャレンジの種類は、大きくわけて下記4種類。
・個人目標:◯日間で◯万歩といった、自分との戦い。
・個人対抗:◯日間で総歩数を競い合う、参加者全員との戦う個人戦。
・学区対抗:◯日間で学区毎の平均歩数を競い合う、学区毎の団体戦。
・年代対抗:◯日間で年代毎の平均歩数を競い合う、年代毎の団体戦。
<履歴タブ>
過去の1ヶ月分のウォーキング状況を、一覧形式で確認できます。
<お知らせタブ>
各種イベントの開催等、アプリや市のイベント等に関するお知らせを通知します。
<設定タブ>
各種情報の確認・編集 及び、FAQ等のマニュアルが確認できます。
Hide Show More...

Screenshots

Alko(アルコ) FAQ

  • Is Alko(アルコ) free?

    Yes, Alko(アルコ) is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is Alko(アルコ) legit?

    ⚠️ The Alko(アルコ) app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does Alko(アルコ) cost?

    Alko(アルコ) is free.

  • What is Alko(アルコ) revenue?

    To get estimated revenue of Alko(アルコ) app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in United States yet.
Ratings History

Alko(アルコ) Reviews

端末内の歩数とアプリ内の歩数に差がある。

yukkemonnnn on

Japan

正確なデータが反映されないことが良くある……

歩数がうまくカウントされない

☆ぶひぶひ☆ on

Japan

iPhoneのヘルスケアとの歩数のズレが大きいのはシステムのバグなのか…?それともアプリがうまくiPhoneに対応してないのか。。

起動後すぐに勝手に落ちる

saaaakuu on

Japan

改善されたとありますが、起動後すぐに落ちて開けません。

歩数

おこのゆ on

Japan

歩数表示について、よくある質問にある他アプリと歩数が違う質問に対して、 A:Google Fitは独自の集計方法により、加工された歩数が表示されております。本アプリとは集計方法が異なるため、GoogleFit、スマートウォッチ、alkoの歩数の表示は一致しないことがあり、端末によっては大幅に表示が異なることがありますので、スマートフォンを携帯していただき、ウォーキングに取り組んでいただきますようお願いいたします。 と書いてあるが、iPhoneヘルスケアについて触れているようで触れてない 歩数によってキャンペーンの条件を満たせないことになるのでそこはヘルスケアとしっかり同じ歩数にならないとだめだと思う

ポイントが付きません

りゅうめぐ on

Japan

久しぶりにウォーキングを始めました。アルコアプリをひらいてみましたがポイントが付いていませんでした。テンション下がりました

歩いてポイント

みほんば on

Japan

散歩のし甲斐があり、小牧市いいことしてくれると喜びましたが、スマートウォッチとヘルスケアは歩数の同期をしているのに、アプリと同期しないので健康管理としての意味をなさないです。 「スマートウォッチ、alkoの歩数の表示は一致しないことがあり、端末によっては大幅に表示が異なることもありますので、ご承知おきください。」 とQ&Aの回答がありましたが、歩数でポイントが貯まるのに正しく表示されないのは承知できませんね。何らかの設定等方法があるのでしょうか。スマホを常に携帯して歩く方専用でしょうか? 可能であれば改善を、期待を込めてのレビューです。

サーバーにアクセスできない

アシや on

Japan

土曜日からサーバーにアクセスできなくなり歩数がカウントできなくなりました!どうにかしてもらいたいです!

サーバー側の処理に失敗

まちゃです on

Japan

昨日から"サーバー側の処理に失敗"と表示されてカウントがされなくなってしまった…

至急改善してください!

CYCYちよん on

Japan

突然歩数等すべてカウントされなくなり、Apple Watchとも連携されなくなってます! 至急改善希望!

突然カウントしなくなった

あじえび on

Japan

サーバー側の処理に失敗しました。と表示され、歩数がカウントされなくなりました。過去の履歴を確認すると、歩数と消費カロリーは表示されるものの、ランキングは消えています。お知らせも見られないし、どうなってるんだろう?

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

Alko(アルコ) Competitors

Alko(アルコ) Installs

Last 30 days

Alko(アルコ) Revenue

Last 30 days

Alko(アルコ) Revenue and Downloads

Gain valuable insights into Alko(アルコ) performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Publisher
USE Engineering
Languages
Japanese
Recent release
1.5.03 (5 months ago )
Released on
Sep 30, 2016 (8 years ago )
Last Updated
1 month ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.