横向き対応を
iPadの使い方は横向きが主流になりカメラの位置も変わってきているんだから対応して欲しいです。
Yes, チラシミュージアム - 美術館 is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The チラシミュージアム - 美術館 app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
チラシミュージアム - 美術館 is free.
To get estimated revenue of チラシミュージアム - 美術館 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
3.68 out of 5
134 ratings in Japan
iPadの使い方は横向きが主流になりカメラの位置も変わってきているんだから対応して欲しいです。
興味のありそうな展示は名前だけでは判断できないので、チラシというビジュアルで、どんな展示をやっているのか一覧から見られるのはとてもいい。 詳細にすぐ飛べて、開催場所、会期、開閉時間がチェックできるのも強い。 ただ、あまりにも地域選択がざっくりしすぎている。北海道・東北とか北信越とか沖縄・九州とかあまりにも場所が絞れなさすぎるので、できることなら県ごとに選択できるようになってくれれば更に興味ある展示にフィーチャーしやすいと思います。
無理を承知で言いますが、どうにかして過去のチラシもアーカイブとして検索閲覧できるような形に出来ないだろうか。ユーザーのローカルにキャッシュするようなカタチとかダメですかね。。
すべての展覧会情報が載っているわけではないのですね?最近だと東京都現代美術館の情報がありません。結構知られた展示のはずですが。これだと他のアプリやサイトと併用するか、こちらのアプリを見なくなります。すごく見やすいのに残念です。
iPhoneSEでかなり古いバージョンから最新にアプデしたらチラシ画像が拡大出来なくなりました。 詳細で開館時間やどこでやってるかは確認できますが、チラシ自体の説明文もよく読んでいたので残念です。 追記:出来る時と出来ない時があり原因がわかりません。iPhone13miniでも出来るものと出来ないものがあり、便利なのに細かいところが不便で完成度の低いアプリになってしまっていて残念です。
検索で開催日が指定できません。 旅行などで県外へ行くときに使用してます。 気になるところをピックアップできて助かります
公立の有名美術館でもほぼない。特に関西。 あと浜松市楽器美術館が2016〜2017。いつになったら最新に変わるんですか……。ずっと新しい特別展も開催していますよ。 でもこれが一番いい美術館の特別展確認アプリだからやむなく使っている状態です。
元の画面に戻るのに、左上→右上→左上とタッチさせるよう設計した人はなかなかぶっ飛んでると思いました。詳細画面はモーダルダイアログでなくて通常の画面でよかったのではないですかね?
とてもいいアプリだと思います。 ただ、クリップした後の一覧から、会期が過ぎたものがどんどん消えてしまうのが少し残念です。 行った展示の記録のような使い方ができれば最高だとおもいます。 行けなかったけど次回は行きたいというような展示もあるため、「観覧済」「未観覧」などそれぞれで保存することができたら大変嬉しいです。
全ての掲載希望 掲載される基準不明