ドラモリ公式アプリ

Published by: DRAGSTORE MORI, K.K

Description

ドラッグストアモリの公式アプリです。
ポイントカード機能や、店頭にお越しいただく前におトクーポンをご覧いただけるほか、
チラシ等のお得な情報を確認していただけます。
◆ポイントカード・電子会員証
アプリに表示されるバーコードとQRコードを、
店頭のおトクーポンやレジでポイントカードとしてご利用いただけます。
今お持ちのドラモリ現金ポイントカードからの移行もできます。
◆スマホからおトクーポンの発券を予約
毎週、おトクーポンの商品をアプリでご覧いただけます。
ご自宅等でごゆっくりご覧いただき、お好きなクーポンは発券を予約していただくことができます。
店頭では一括発券ボタンを押すだけ!スムーズにおトクーポンをご利用いただけます。
◆さらにお得にお買い物 『得パス』
「お得にお買い物ができるパスポート」 略して『得パス』
お好きなパスポートをりんごと交換して、期間中はいつでも何度でもプラスポイントをゲット!
◆お得情報を素早く
毎週、お気に入りの店舗のチラシがアプリに届きます。
また、様々なお得情報もお届けします。
※お気に入りの店舗は、ご自分でMY店舗として設定・変更していただくことができます。
■注意事項
・ドラモリ公式アプリのご利用には、サービス提供店舗にて登録手続きが必要となります。店頭にてご確認ください。
・アプリのご利用には、iOS13以降のスマートフォン端末が必要になります。
・このアプリは全ての端末について動作保証をするものではありません。
・本アプリに関するキャンペーンについては、Apple Inc、Apple Japanは一切関係ありません。
Hide Show More...

Screenshots

ドラモリ公式アプリ FAQ

  • Is ドラモリ公式アプリ free?

    Yes, ドラモリ公式アプリ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is ドラモリ公式アプリ legit?

    ⚠️ The ドラモリ公式アプリ app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does ドラモリ公式アプリ cost?

    ドラモリ公式アプリ is free.

  • What is ドラモリ公式アプリ revenue?

    To get estimated revenue of ドラモリ公式アプリ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

2.11 out of 5

463 ratings in Japan

5 star
62
4 star
48
3 star
41
2 star
40
1 star
272
Ratings History

ドラモリ公式アプリ Reviews

電話番号が入れられないしホーム画面に移行コードを求められる

日の出394 on

Japan

お店の人に聞きながら登録したのにホーム画面に毎回開くたびアプリ移行コードがでる。お店の人にその場で見せて聞いたが、「これが普通ですのでその度✗を押して消してください」と言われた。そして電話番号を入れるところを教えられ、「帰ったらここに電話番号を入れてくださいと」言われたが入れるサーバーのエラーが出る。なので認証コードが受け取れない。とりあえず初めて使ったぶんのポイントはついているが、アンインストールして入れ直したらポイントが消えたと言うレビューもあり悩み中。 なんとかしたほうがいいと思う。ただでさえ苦情の際の本部の対応は悪いのだからここでアプリくらいちゃんと改善がないと今後ポイントはなくてもその分安い他の店に行くことになりそう。

登録がアナログ

0857423 on

Japan

何のためのアプリなのか? 登録するにはレジで、個人情報を用紙に記入しないといけない。後ろに列んでる人を気にしながら気まずいから辞めた。 デジタルの時代なのに登録はアナログで時間と手間がかかる。 考えた人は頭が悪すぎる。 淘汰されればいい

なんで自動引き継ぎできないのか

なぎまっくす on

Japan

前のスマホが液晶画面の一部が反応しなくなり、引き継ぎコードが出せず店舗にて旧新共に持って行き、レジの店員さんに説明したのですが、忙しかったのか「アプリ開いたら画面に会員番号出てくるんで」「この番号が会員番号なんで」としか言わない。 そんなことはこちとら分かっている。 「だから、認証コードが発行できないんです!」 何回説明しても同じ答え。 イラッとしたけど後ろに他のお客さんが並びだしたし、他の方には迷惑かけたくないので諦めました。 薬剤師の白い制服着てたので社員だとは思うのですが、たまたまかもしれないけどその日以降彼を見なくなりました。 一時的な助っ人だったのかな? 機種変した時に他のアプリは全て自動で引き継ぎ、また金融関係だと暗証番号とか誕生日とかSMSの認証コードとかで引き継ぎできるのに… なんで前の携帯から引き継ぎコードを発行しなければならないのか… 今の時代に………

アプリのみで完結してほしい

とのむにおにのと on

Japan

レジでアプリを見せて割引じゃダメなんですかね わざわざ店舗の機械からクーポン券を発行するのは煩わしいです

改善

のほほんねんか on

Japan

アプリを開く度にアプリ移行コードが表示されてしまいます。今後表示しないにチェックをしても毎回毎回表示されます。改善をお願いします。

なんだろ

Hysterica Papa on

Japan

このアプリは、ポイントを貯めて使用するアプリ 機種変更したら右下のその他を押しアプリ移行コードに進む。コードなんてわからないけど携帯番号で移行可能。割と簡単! クーポンを選ぶのが面倒なので使用しない。気長な方は選ぶのが良い。 まぁ何となく入れて、買い物時に、ピッ!とするアプリだね。

抽選券

まってって on

Japan

抽選開始日に抽選したのに、景品がもう無いってどういうこと?中に入っている玉の数だけ景品準備していないの? 無くなったら、代替えでもいいから、お店側で準備とかしないの?抽選の意味ないじゃないですか? 数量準備してあるのであれば、お店側の人が持ち帰ったりしているのではないんですか? 抽選の意味なし‼️ あほらしい。

機種変更で全てのポイントがパー(0になります)

mod chip on

Japan

沢山ポイントを貯めていたのに、機種変更したら、データが自動的には移行されずに、3年のスマホにアプリを導入した時の「認証コードの画面スクリーンショットを出してください。」とか、そんなスクショなんか、取っているわけないだろう。要するに、機種変更すると、全てのポイントは、ゼロ(なくなり)です。ポイントなんか貯めない方が身の為です。

割引等、面倒なアプリ

hitsuji1272 on

Japan

いちいち面倒なアプリです クーポン発行も「大当たり」と胡散臭く(苦笑) はっ..?そこから、たくさんの商品から選び いちいち確認しないといけない・・そしてクーポン印刷 これって、後ろに人が並んだらどうすんでしょう?あえて使いにくいようにしているとしか思えない?! いや・・ほんと時間と紙の無駄ですよ 今どきポイント〇〇倍とか・・不要です 直接商品値引でいいと思います これだったらコス◯ス税込のほうが断然お得。 税込み表示で安心。見やすい。現金値引。 ササッとかごに入れて、レジでバーコード表示 さらに該当クーポンがあれば自動割引でストレスなし 忙しい主婦には大助かり! 面倒なお店には行きたくないなぁ・・。 やっぱり、ヨ◯バシが1番かな✨

勝手に

masa321 on

Japan

何も操作していないのに、退会完了になっていた。なぜ?

Store Rankings

Ranking History
Category Rankings
Chart
Category
Rank
Top Free
99

Keywords

ドラモリ公式アプリ Installs

Last 30 days

ドラモリ公式アプリ Revenue

Last 30 days

ドラモリ公式アプリ Revenue and Downloads

Gain valuable insights into ドラモリ公式アプリ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Lifestyle
Languages
Japanese
Recent release
1.3.1 (1 year ago )
Released on
Aug 23, 2020 (4 years ago )
Also available in
Japan
Last Updated
1 week ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.