正当な評価の裏にあるリスク
AI判定にてより正確な判定、人的では無い事による生産性の向上で、より多くの方に手軽に検定を受けて頂くことが出来るようになっていると思います。 子供が通っているので早速試しにうけてみました。 ただ、結果判定を見て結論あまりにも厳しすぎないか?と思いました。 判定基準がどうなっているのかは分かりませんが、見本の人と全く同じように踊る事が正解なのでしょうか? ボーンと呼ばれる動き判定に使われるシステムが見本通りの大きい振れ幅であればOK、とかそういう判定基準なら大人と子供で当然動く振れ幅も大きく変わると思うんですが、その辺考慮されてるんですかね... これからも検定アプリとして使っていきますのでいち利用者の意見として、うちの子供が上手いんだとか下手なんだとかそういう事ではなく、単純にその辺の不合理性がなければ良いなと願います。