サブユーザー
サブユーザーの登録ができません
Yes, ゆめねっとこども施設 is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
⚠️ The ゆめねっとこども施設 app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.
ゆめねっとこども施設 is free.
To get estimated revenue of ゆめねっとこども施設 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
サブユーザーの登録ができません
悪いUIのお手本みたいなアプリ。 過去情報や履歴の参照が全くスムーズに出来ない。 検索機能もないし、ストレスしか感じない。 私の園は苦情が多かったのかついに違うアプリに切り替わることになった。開発側は猛省すべき。
保護者→園への連絡で ・園への連絡 ・連絡帳 の2つがあり紛らわしく、 園→保護者への連絡ではさらに別項目で ・おたより が存在していてもはやカオス。 送信した連絡内容を確認する方法がクライアント側にないので、送ったはずの連絡帳が送信されていないなどの問題も頻発していてもどこが原因なのか追えない。 開発会社のドキュメントもやばそう。 新規でこのシステムの導入は絶対に避けるべき。 レビューに⭐️0にしたかったですが、できないので⭐️1です。
月に何度もエラー表示。 園に違うアプリに変えてほしい。
UXを考えてない作りなので開発者は一度一週間程度でいいから毎日使って欲しい。 タップ回数が多い上に、何処に何があって何の機能なのか判別しづらいUIになっています。 長文を書いて一時保存のタイミングでたまに真っ白な画面になって保存されていない場合があります。ふざけるなよと思いました。
通知が来て開いても、アプリの赤い通知マークが消えません。
レビューというか要望です。 お迎え時間にデフォルトの時間を設定できるようにしてほしいです。 大抵の人は毎日同じだと思うので、送信を押すだけで完了したいです。
園に送るボタンを押した後、送信済みなどの表示が無いので、本当に送ったのかが分からない。送った記録が送信時間と共に残るようにしてほしいです。 自分が書いたものを後で見返したい場合や、取っておきたい場合はどこから見ればいいですか?
家の都合でお休みしようとした際に、 選ぶ項目が病気や忌引しかない。 その他もしくは、自己都合などの項目をつくるべきである。 2人の子どもがそれぞれ別の園にいっていてアプリも違うものを使っているが、こちらは非常に使いにくい。 改善をもとめます。毎日ストレスです。 ハグノートアプリを参考にしていただきたいです。そちらは大変使いやすいです。
園からのお便りは確認ボタンがあるのにこちらが送る連絡事項は読まれたのか分からず、連絡が通ってないことがあったので、そこを改善して欲しい。 他は通知も問題なくできてます。
Chart
|
Category
|
Rank
|
---|---|---|
Top Free
|
|
232
|