パスワードが入力できない
iPhoneに保存したパスワードが入力されないので仕方なくペーストで入力しようとすると ペーストが選択できません。 手入力でログインすると酷いレイアウトずれ。 全く使い物にならないです。
Yes, あっとコープ共同購入番号注文アプリ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
⚠️ The あっとコープ共同購入番号注文アプリ app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.
あっとコープ共同購入番号注文アプリ is free.
To get estimated revenue of あっとコープ共同購入番号注文アプリ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
iPhoneに保存したパスワードが入力されないので仕方なくペーストで入力しようとすると ペーストが選択できません。 手入力でログインすると酷いレイアウトずれ。 全く使い物にならないです。
個数を増やそうとしても固まって動かなくなる。 スマホを再起動しても直らず。
アプリを開いてまず最初に出てくるのが、(紙のカタログを見て)注文番号を入力する画面。 Webカタログを見たければ、「ホーム」をタップし、次の画面で「あっとコープ共同購入サイト」をタップし、パスワードを入力し、見落としそうな小さい字で書いてあるだけの「Webカタログ」をタップして、ようやくカタログの選択画面に辿り着ける……という回りくどい仕様。 この不便な仕様で、紙資源削減のためにカタログから電子にしませんか、は酷すぎます。 せめて、アプリを開いてパスワードを入れたらすぐにWebカタログ選択画面に辿りつくことができる……くらいまで使いやすくしてもらいたいものです。 また、ページ番号を入力してページを移動する機能がバグっていて、行きたいページに移動できません。 本当は紙のカタログをやめてアプリで管理したいのですが、これでは使いづらくて無理です。
最初レビューにあるようにログインする度にパスワード入力するのか…と思っていたけど、設定からログイン情報の保存をしたら大丈夫だった。慣れれば良さそうかな。
開くたびに、いちいちログインしないといけない。 組合員登録していればすぐ開けるようにしてほしい。 老人には、使いづらい。使うなってことでしょうか?
使いづらいです。 アプリのカタログのページをめくれば、ずっとグルグルと更新のマークが動いてそのまま注文できません。
アプリで注文する方が便利だから仕方なく使っているけど、使いにくい部分が多いです。 1 注文番号をタップして入力する際、精度が悪いのか、押しても入力されてないことがしょっちゅう起こる。 2 番号の入力間違いを直す時に一字取り消しができないのがとても不便。 例えば、「999999」と入力したかったが「999998」と入力してしまった場合、1文字だけ消すことができないため全部消去して再度「999999」と入力しなければならない。 など。 1日も早い改善を望みます。
このアプリって、何かメリットありますか…?履歴を見たり、検索から注文しようとすると結局ウェブの方に飛ばされるからそこから注文している。
アプリが重くて開くのにすごく時間が掛かる。 改善してほしいです。
分かりにくすぎるしいちいち面倒 品揃え、値段、良いとは思わない 契約しなきゃ良かった