防災のべおか

Published by: Nobeoka City
Downloads
Revenue

Description

「防災のべおか」は、災害時に、延岡市民の皆様がより確実に、よりわかりやすく情報を入手し、「自分の命を守るため、自らの判断による行動」の実践を支援するために作成した、延岡市公式の防災アプリです。
平常時・災害時問わず、どなたでも無料でご利用できます。

【主な機能】
◆お知らせ機能
 市が配信する避難情報や防災に関する情報等をプッシュ通知で受け取ることができ、文字と音声で確認することができます。

◆ハザードマップの確認
 地図上で洪水及び津波浸水想定区域、指定緊急避難場所を重ねることで、地域の災害リスクを容易に確認することができます。

◆避難場所の確認
 地図上で、現在地から避難場所までの距離や移動時間を調べることができます。また、避難場所の混雑状況も確認することができます。

◆防災リンク集
 インターネット等で検索することなく、リンク集から直接防災関連サイトの閲覧ができ、手軽に情報を入手することができます
Hide Show More...

Screenshots

防災のべおか FAQ

  • Is 防災のべおか free?

    Yes, 防災のべおか is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is 防災のべおか legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does 防災のべおか cost?

    防災のべおか is free.

  • What is 防災のべおか revenue?

    To get estimated revenue of 防災のべおか app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Australia yet.
Ratings History

防災のべおか Reviews

通知だらけ

しょー0011 on

Japan

本当に避難が必要な時のためにアプリを入れました。 コロナの通知が毎日何個もきてうざったい。 いざという時のために入れましたが削除します。

通知音がウザイ

N&NW on

Japan

避難勧告の通知音がパトカーのサイレンに似ておりずっと鳴り続ける。高齢者には良いかもしれないが、健常人にはかなり耳障りでウザイ。関係ない場所でもけたたましく鳴り続ける。せめて鳴る回数か、通知音の変更機能を付けるべき。

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

防災のべおか Installs

Last 30 days

防災のべおか Revenue

Last 30 days

防災のべおか Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 防災のべおか performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Lifestyle
Publisher
Nobeoka City
Languages
Japanese
Recent release
1.0 (3 years ago )
Released on
May 31, 2021 (3 years ago )
Last Updated
1 month ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.