バランス悪すぎる
序盤の引きで勝ち負けが決まるが、それ以降はどんなに頑張っても逆転できないゲーム 有利側は妨害し続けるだけ、不利側は妨害され続けて一生ゲームが終わらないのでギブアップするしかない 無意味な我慢比べして負けるだけなので最初3行動で有利なら継続、不利ならギブアップが安定行動。 それならプレイしない方がいい
Yes, Dollar King is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The Dollar King app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
Dollar King is free.
To get estimated revenue of Dollar King app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
序盤の引きで勝ち負けが決まるが、それ以降はどんなに頑張っても逆転できないゲーム 有利側は妨害し続けるだけ、不利側は妨害され続けて一生ゲームが終わらないのでギブアップするしかない 無意味な我慢比べして負けるだけなので最初3行動で有利なら継続、不利ならギブアップが安定行動。 それならプレイしない方がいい
2桁ランカーです。レビューあるバグについては治っていて、パッチ後フリーズ等したことないです。 1桁ランカーとマッチもするので人マッチもかなり増えてると思います。だからと言って必ず負けるとかはなく全然勝てるので運含めカードゲームだなと思います。
すごく面白い! けどこんなに面白いのに広告が少なく、 もっと還元したい気持ちになりました。 毎試合開始前に広告でても文句は言わないし、 なんなら広告見て試合数補充するとかでも 全然かまわない。
障害カードがちょっと強すぎる気が··· あと金票以外の票が機能してない 強化カードの「労働者支援」とか完全に腐ってしまってる せめて取得した時のみの効果じゃなくて、永続効果でいい気がする··· あとは脱税とか裏取引、選民なんかもかなり強すぎる気がする もうちょっとカードパワーのバランスが調整されればもっと面白くなると思います
課金で良いので広告を消したいです。 ゲーム性は文句無しの星5です。 長期戦で負けた時の広告で凄まじいストレスがかかります。
やって見た感想は、色んなカードの組み合わせで勝ちに繋げられる爽快感がハマるポイントかと思いました。 ですが、ユーザーが少ないのかCPUと当たる事が多く連勝数をどこまで重ねられるかといった目標に自然となってしまいます。 ゲーム自体は凄く面白いのですが、急なエラーで連勝数がばったり無くなってしまった喪失感で。これ以上このゲームに面白みを感じれないのでもうやらないと思います。 もっとユーザー同士が駆け引きを楽しめる環境や、イベント等があれば☆5でした。
時間切れで負けになるのをやめて欲しい 強制ターン終了とかにして欲しいです。
ランク2桁の意見ですが、 流石に相手が弱すぎます。 手を離してしまって勝てる勝負を負けてしまったのですが、 それがなければ50連勝とかになってます。 以外、必勝法です。 ◎カードの取得には優先度があります。 1位 金税対策(5コスの性能では無い) 2位 税金泥棒(序盤に取ると相手のアドを一気に消すことができます) 3位 フェイクニュース (1〜2ターン目に取れば初動遅れますが、 2〜4ターン後には大幅なアドを取れます) 基本上記3点を揃えて、 銅表と銅貨の圧縮を行えば勝てます。 (序盤は裏取引を取るのも強いです) ◎強化カードについては下記です。 ・とても強い: 行動増加 ドロー追加 購入増加 妨害増加 ・強い:金税の増加 ・弱い:票を上位の表へと変える。票の増加 弱いは取る必要無いです。 もし取る場合は「後半」または「逆転の目を積む」ために取ればいいです。 「弱い」で逆転する盤面は50戦のうち1回くらいです。
勝利したかと思った直後にフリーズ、 通信エラー判定で負けました。 九連勝中でした。 その後も続けてプレイしたところ、 勝利の一手を打ったところで 先ほどと同じようにフリーズ。 通信環境が悪いわけでもなく、 明らかなバグだと感じました。 ゲームは面白いです。 がしかし、このバグだけは治しちょくれ。 …九連勝してたのに。 …ぴえん。 こんなのってあんまりだ!!!
ゲームのバランス次第でゲーム人口が変わると思いますので参考にしてほしいです ・ゲーム終了条件を増やす(デッキ50枚終了など) 理由 戦術を広げるため ゲーム終了条件が1つだとお互い同じ行動になりがち デッキ50枚でゲーム終了だと障害カードで埋め尽くされても勝ち筋がある ・選民のナーフ 選民自身も除外する または、コストをあげて2枚から1枚にする 理由 2コストのカードにしては強すぎる 圧縮戦法が強すぎるため このカードが購入しない意味が無い ・盤面の行動カードと障害カードの半分を3ターンに1度ランダムなカードに変換 (同じカードは盤面に2枚まで) 理由 盤面のカードが固まりがちなため いろんな戦術を行いやすくするため ・4枚の強化カードに戦術の基盤のカードを追加する 理由 デッキ構築ゲームを謳っているが デッキに個性が現在ないため 例 自分のカードを3枚除外するたび相手の手札のカードを1枚除外する 障害カードが自分の捨て札に送られるたび銅票か銀票を自分のデッキに加える(デッキ50枚でゲーム終了前提のカード) 購入を行うたび相手に銅税を送る 2枚追加ドローするたびに票を1獲得する 山札をシャッフルするたびに相手の票をマイナス1する(選民ナーフ前提) ・課金で自慢できるコンテンツを用意する 例 アイコンやエモートに1部課金限定のものを作る リザルト画面で自分のペット自慢できるようにする (勝利モーションや敗北モーションを作る)