英検通信講座 教材音声プレーヤー

Description

◆便利な機能
好きな箇所を選んで繰り返す区間リピート、前後の秒スキップ、再生スピード調整など、リスニング学習に最適な機能を直感的に操作することができるので、学習効率がアップします。
・音声スピードの変更(0.5~2倍速)
・秒スキップ(前後3秒、5秒、10秒)
・区間リピート(好きな箇所の繰り返し)
・お気に入り音声の登録
・ダウンロードした音声はオフラインで再生可
・学習履歴の表示
◆簡単ダウンロード!音声学習をより手軽に!
PCを経由せずに直接スマートフォンに音声をダウンロードできるので、簡単に音声学習が始められます。ダウンロードした音声はすぐに再生可能で、通勤など移動中の学習も手軽に行えます。
◆ダウンロードできる音声
<通信講座受講者の方>
受講している講座の全音声をご利用いただけます。教材同封の「音声アプリ 教材音声プレーヤーのご案内」に記載されているコンテンツコードの入力が必要です。ご案内が同封されていない方は対象外となります。
<通信講座の受講者以外の方>
各講座の一部音声は、どなたでもご利用が可能です。
◆利用規約
アプリのご利用前に必ずご確認ください。https://www.eiken.or.jp/learning/personal/listeningapp/disclaimer.html
Hide Show More...

Screenshots

英検通信講座 教材音声プレーヤー FAQ

  • Is 英検通信講座 教材音声プレーヤー free?

    Yes, 英検通信講座 教材音声プレーヤー is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is 英検通信講座 教材音声プレーヤー legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does 英検通信講座 教材音声プレーヤー cost?

    英検通信講座 教材音声プレーヤー is free.

  • What is 英検通信講座 教材音声プレーヤー revenue?

    To get estimated revenue of 英検通信講座 教材音声プレーヤー app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Japan yet.
Ratings History

英検通信講座 教材音声プレーヤー Reviews

App doesn't have any reviews yet

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

英検通信講座 教材音声プレーヤー Competitors

英検通信講座 教材音声プレーヤー Installs

Last 30 days

英検通信講座 教材音声プレーヤー Revenue

Last 30 days

英検通信講座 教材音声プレーヤー Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 英検通信講座 教材音声プレーヤー performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Education
Languages
Japanese, English
Recent release
1.0.5 (3 weeks ago )
Released on
Jun 6, 2022 (2 years ago )
Also available in
Japan
Last Updated
3 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.