出力できず
タイトル通り職場に「届いてない」と言われて何度やってみてもダメ。電話相談(有料)で、スピーカーで通話しながら言われた通り操作して、 アプリ画面からではなく、スマホ内から アプリで作成したファイルを選択→メール送信で解決。電話相談の方の、親切で見下さないあきらめない対応に心から感謝です。 出力できない原因は不明のままですが、紙面より👍
Yes, 令和6年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
⚠️ The 令和6年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.
令和6年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア is free.
To get estimated revenue of 令和6年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
タイトル通り職場に「届いてない」と言われて何度やってみてもダメ。電話相談(有料)で、スピーカーで通話しながら言われた通り操作して、 アプリ画面からではなく、スマホ内から アプリで作成したファイルを選択→メール送信で解決。電話相談の方の、親切で見下さないあきらめない対応に心から感謝です。 出力できない原因は不明のままですが、紙面より👍
作成したファイルをメールで会社へ送りましたが、ファイルが開けないと言われた。 自宅PCにアプリを落として、iPhoneで作成したファイルがやはり開けなかった。 結果、PCにて1から作り直しする羽目になって二度手間になりそう。 ちゃんと検証してるんですか?
パソコン使おうぜ。
せっかくマイナポータルで準備するまではそんなに面倒じゃないのに、ここで嫌になる設計はいかがなものか。 というか住所や名前がマイナポータルから引っ張ってこれない理由は何?なぜいちいち入力しなければならないのか。 また、年末調整は、給与収入関連を勤務先が記入することも多いと思うが、そういった項目を必須にしてしまっているのも不便。「会社に提出するための最低限の入力」で用紙が出せないのもなんのためにこのシステムはあるの?って感じ。 しかも様式も従来と違うとか。 現場でテストしてたらこんなアプリ作らないですよね。時間だけ取られました。 最終的には面倒になって入力用PDFを使用しました。
前年度のデータが消えている。 何のために登録したのか意味がわからない
書面印刷される様式が従来の紙と全然違う。 国税庁によれば問題ないそうだが会社がわかりにくいのでNG。 結局PDFに入力して提出した。 同じ書類なのに違う様式が混ざれば現場が混乱するくらいわかるやろ。
行政はなんでこんなにレベルの低いシステムばかり作るのか。民間に比べてユーザビリティが低すぎて使い物にならない。 税金を使って価値のないシステム作るのほんとにやめてほしい。
余計なものを作るな
最近、写真の共有ボタンを押すとフリーズし、AirDropやメール添付等ができなくて困っていた。 再起動やiCloudの共有切ったりと何をしても直らなかったが、このアプリを削除したら直りました。
費やした時間返せ!