Description

生活協同組合ユーコープの公式アプリです。
ユーコープのお店や、宅配(おうちCO-OP)で、便利におトクにご利用いただけます。

〈お店でおトクに、便利に!〉
●組合員証がスマホに
お店のレジでアプリのポイントカード画面を提示し、ポイントカードと同様に使うことができます。ポイント残高も確認できます。
●スマホひとつでお買い物
プリペイド決済「ToMaCa」を搭載しました。ユーコープのお店に設置のチャージ機で入金し、レジでのお支払いに使うことができます。(チャージ機のないお店はレジでチャージができます)
●アプリ限定クーポン
お店で使えるアプリ限定のクーポンが届きます。
●アプリ限定スタンプラリー
お店で買い物をするたびにたまるスタンプで、さらにポイントがもらえます。
●チラシをチェック
よく行くお店を登録すると、セールやおトク情報の最新チラシがいつでも見られます。
〈宅配(おうちCO-OP)の注文が簡単に〉
●注文コードで注文
おうちCO-OPのキャラクター「とれたてトマトくん」とトーク形式で注文できます。
●かんたん注文
お気に入り登録をした商品や、過去の購入商品からワンタップで注文できます。
●Webカタログ
カタログがまるっとスマホに。カタログをタップするだけで注文できます。
●注文履歴
いつでもどこでも注文の履歴が確認できます。
●e数量限定
早い者勝ち企画のおトクなWeb限定商品が注文できます。
●お届け予定時間のおしらせ
配達の前日・当日にお届け予定時間が確認できます。
●注文しめ切り・欠品通知
しめ切り前やお届け商品に欠品があった場合に、通知を受け取ることができます。
-------------
これからもいろいろな便利機能を追加予定です。
アプリでお買物をもっと便利に、もっと楽しく。ユーコープのお店で、宅配(おうちCO-OP)で、ぜひ便利にご利用ください。
-------------
※ご利用いただくには、ユーコープへの加入およびeふれんずの登録が必要です。
※本アプリで実施するキャンペーン(懸賞)はユーコープが独自に行うものであり、Apple Inc.及びApple Japan Inc.とは一切関係ありません。
Hide Show More...

FAQ

  • Is ポッケアプリ free?

    Yes, ポッケアプリ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is ポッケアプリ legit?

    ⚠️ The ポッケアプリ app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does ポッケアプリ cost?

    ポッケアプリ is free.

  • What is ポッケアプリ revenue?

    To get estimated revenue of ポッケアプリ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in China yet.
Ratings History

Reviews

このアプリはめちゃくちゃ使いづらい(他の生協アプリも利用してます)

宅配専用会員 on

Japan

サイト内を移動するだけで 、何をするにもすぐにログインIDの入力を求められます。 ポイント購入も、自分で金額を入力しないと少額商品にポイント全額を充当されます。差し引きで余ったポイントは返ってくるのかもしれませんが、どこにもそんな表記はないのでわかりません。 また、買い物カゴに入れた商品は〆切時間を過ぎると勝手に発注になるシステムです。 普通に注文送信させてほしいです。 他の生協アプリがもっとすっきりして使いやすいため、アプリのストレスだけでもう解約を検討するレベルです。

アップデートできない

毎日コープ on

Japan

アップデートできなくて ポイントかつけられなかった 容量もあるし 他のアプリはアップデートできるから アプリの不具合じゃないですか? ポイント後付けできないのだから しっかりしてください 早急に!

Complete Trash

Warrman on

Japan

Everlasting errors, everlasting trouble, everlasting paper mail. Can no one in Japan make an online service that works smoothly?

タブレット画面に対応して欲しい

アヤアヤ on

Japan

スマホ用のアプリなのは分かりますが、移動先で大きな画面で画像を見て注文したいです。 買い物に行く時間を節約するためにコープさんを利用しているので会社の昼休みなどを使って注文がスムーズに出来ると嬉しいです。

ログインできません。

3eko3 on

Japan

注文したいのにログインできません。

しばらく使わないとログインできなくなる

ステゴロの圓遊 on

Japan

パスワード再設置しようとしても組合員コードが違うと言われたり,再登録しようにもメールアドレスが登録済みと言われて何もできない。窓口で退会するしかないのか?

登録情報

⭐️きらきらほし⭐️ on

Japan

古い登録情報について 電話番号登録情報の変更はアプリ上では出来ないと言われました。 また、前のID・パスワードの削除も出来ないと言われました。 では、電話番号の変更はどちらですれば良いのでしょうか?また古い携帯の電話番号とIDが登録されたままですが、セキュリティー的にも問題が有りそうなのですが。 →電話番号変更について個配センターに問い合わせしたら、担当者の方からお電話いただけるようでした。

ログインできない

花中島マサハル on

Japan

前はログイン出来てたのにログイン出来なくなったパスワードリセットしようとしたら組合番号まで聞いてくるし、覚えてないよ、、、、使えねえこのアプリ

忙しいから利用してるのに対応が最悪

yoyo1173 on

Japan

本当は星をつけたくないです。つけないと送信できないので1にします。 忙しいから宅配を利用しているのに 配達員の方の対応が最悪でした。 ちゃんと常識ある注文をしてくださいって どういうことですか?配達員の方の嫌味が本当に最悪でした。 確かに忙しくて注文が時間までにできなくて定期配送の商品だけになってしまったことはありました。そちらの事ばかり嫌味を言われましたがこちらにもそうなってしまうのに理由はありました。きいてももらえなくて毎回嫌味を言われました。 いつも大きな音で発泡スチロールを投げるように置いていかれ、家にいて、チャイムがなっても出ることはありませんでした。出ると毎回嫌味を言われるからです。 先月の終わりに解約の手続きの連絡をして翌月5日に終了するお知らせをしたのにまだ「ご注文はお済みですか?」というメールが来るし、解約の書類も送られてきません。毎週金曜日に引き落としもストレスでした。一円でも足りないと引き落とせないからです。まとめて次の月初めとかに引き落としになったらいいな、と何度も思いました。 もう2度とコープ系のスーパーにも行きたくないです。アプリも消したいけど解約の書類が来るまでは確認のため消さないでおきます。 もう信用できません。朝から晩まで働いて母子家庭の私が世間から責められているような気持ちになったアプリでした。

使いやすい

たいわんちゃん on

Japan

アプリでの注文が簡単に出来るので、今まで面倒だった注文が、楽しみになりました。

Competitors

ポッケアプリ Installs

Last 30 days

ポッケアプリ Revenue

Last 30 days

Revenue and Downloads

Gain valuable insights into ポッケアプリ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Lifestyle
Languages
Japanese
Recent release
3.4.1 (2 months ago )
Released on
Aug 20, 2018 (6 years ago )
Also available in
Japan
Last Updated
2 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.