BabyFoodDiary+

Record baby food easily.

Published by: Mai SATO

Description

- Make your own food list freely
- Just select foods and quantities to record
- Automatically checked if already eaten
- Sharing with family, multiple children available
“BabyFoodDiary+” is an app to record everyday baby food easily on your smartphone.
You can simply select the foods and the quantities, and also can save photos and comments.
By making a list of foods you want to feed your child, the system automatically checks the foods your child has eaten before and creates a list of baby foods for your child.
Hide Show More...

Screenshots

BabyFoodDiary+ FAQ

  • Is BabyFoodDiary+ free?

    Yes, BabyFoodDiary+ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is BabyFoodDiary+ legit?

    🤔 The BabyFoodDiary+ app seems decent. It has room for improvement but generally satisfies users.

    Thanks for the vote

  • How much does BabyFoodDiary+ cost?

    BabyFoodDiary+ is free.

  • What is BabyFoodDiary+ revenue?

    To get estimated revenue of BabyFoodDiary+ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Ireland yet.
Ratings History

BabyFoodDiary+ Reviews

シンプルで良い

りんごまるみ on

Japan

デザインもシンプルで入力も簡単。自分の好みで入力できるのでとても良いです。ただiPhone限定のためAndroidを使っている旦那と共有できずそこが残念です。

カテゴリが追加できない

めるる123 on

Japan

カテゴリを追加するためには広告みる必要があるそうなのですが、OKを押しても広告が表示されません。

シンプルで使いやすい!

ぱふこ(・∀・) on

Japan

いろんなアプリを試しましたが、とても使いやすくこちらに落ち着きました。 まだ初期なので1食しか食べませんが、写真を毎食分載せられるのがすごくいいです! 分量にもいろんな単位があるので有り難いですが、gの表示を5.10.15...ではなく1から50ぐらいまでは細かく選べるともっと助かります。 単体では苦手なものも、他のものと少し混ぜてあげるときに7gと3gのようになるのでその方が使いやすいなぁと思いました。 追記 さっそくアップデートしていただきありがとうございます!!!他の方の意見もそうですが、すぐに取り入れてアップデートしてくださるので、どんどん使いやすくなっていると思います!これからもよろしくお願いします。

すごく使いやすいのに…(解決済)

どゆことですか on

Japan

使い始めて10日ほどで記録しようと、記録をタップするとアプリが落ちてしまいます💦 シンプルさが使いやすく他のアプリに移行したくはないので早めに対応してほしいです…… 今全く使えてません😭 アプリをアンインストール▶︎再インストールで新しく作り直したら解決しました! 本当に使いやすくて離乳食管理に大助かりです。 神アプリをありがとうございます🙇‍♂️ あと、上のレビューに即対応して頂き感謝!

使いやすい

shi_k_o on

Japan

とてもシンプルだし、カレンダーで見やすいのと写真が載せられるのもすごくありがたいです! 欲を言えば、動画も載せられるといいなあと思います。 初めての食材を口にする時は、反応を記録するためによく動画を撮っているのでそれがカレンダーで一覧として見られる記録に残せると大変ありがたいです!

使いやすい

わややわやわや on

Japan

シンプルで使いやすいです! 個人的には、食事の内容を別日にコピペできる機能があると有難いなと思います。

シンプルで使いやすくて感謝です

色紙式 on

Japan

まだお粥しか記録してないのですがシンプルで使いやすいです!育児記録全般は別アプリでつけるし、レシピはwebとかで探せるし、、、なので、食べた食材の記録に特化しているこのアプリがとてもちょうど良く感じます。 1点不具合なのか、「今日」の日付が過去のまま変わらないことがありました。アプリを一旦キルして再起動でちゃんと今日の日付に切り替わりました。再現性あるかわかりませんが…

シンプルで良い

あかねるねるねるね on

Japan

某離乳食アプリは途中から登録しないと使えないため乗り換えました。シンプルで色も優しい感じで◎ とくに良いところ 1️⃣とにかく操作がシンプル 2️⃣登録不要 3️⃣食材を自分で登録できる 3番目の自分で登録できる、というのが地味に嬉しかったです。最初から登録してあるのは楽は楽なんですが、それの通りに進めないと!と言う気になってしまい。本やネットで調べた食材を組み合わせて記録したかったので個人的には嬉しい点でした。 可能ならお願いしたいところ 1️⃣子供毎に選択する時に設定画面に行かなくてはならないところ 2️⃣時間も記録して欲しい 1️⃣番は、記録の際に子供を切り替えられたりダブルタップで切り替えられると嬉しいです。 2️⃣基本的には他育児アプリと併用して記録はしていますが、アレルギー症状が出た時にこのアプリをみれば何時ごろに食べたものなのかすぐわかると助かります。 とはいえ無料で使えるとしては満足です。 課金でダブルタップで名前切り替えられる機能がつく、という場合でも課金して使うと思います。

今日から

YUZUHA. on

Japan

今日から離乳食開始! ってことで使い始めました。 使い始めたのが今日だから 慣れてないのもあるかもしれませんが… メモ欄に文字入力する時、 キーボードのみ表示され 打っている文字が見えなくてちゃんと打てているのか、打ちながら確認が出来ずに不便です… 文字入力完了してからでないと打った文字が読めず、 使いづらく感じました。 改善宜しくお願い致します。 食べた物の記録やカレンダーは シンプルで使い易いです! 追記✎☡ 早速ご対応頂きありがとうございます! とても使いやすくなって満足です(*^^*)

シンプル

ビビゼロ on

Japan

今まで某離乳食アプリを使用してましたが、途中から使用できる項目に制限がかかるようになったため、乗り換え。 こちらのアプリは、カレンダーで過去の日付をタップ後、表示されるまで若干ラグがあるのが気になりますが、全体的にシンプルで使いやすいです! ただ、欲を言えば、 ・食材一覧の好き嫌いに「ふつう」を追加していただけると嬉しい(嫌いじゃないけど好きでもない反応があるため) ・カレンダーに登録した記録を、スケジュール帳のようにリスト化して全体的に確認したい(いつ、何の食材を与えたのか可視化したい) 上記機能があればとってもありがたいです…! ご検討いただけますと幸いです!

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
Chart
Category
Rank
Top Free
145

離乳食記録+ Installs

Last 30 days

離乳食記録+ Revenue

Last 30 days

BabyFoodDiary+ Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 離乳食記録+ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Medical
Publisher
Mai SATO
Languages
English, French, Japanese
Recent release
2.7.0 (3 weeks ago )
Released on
Jun 2, 2024 (8 months ago )
Last Updated
3 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.