塩分と血圧管理ノート

塩分摂取量と血圧の自己管理を支援するアプリ

Published by: Welby

Description

塩分と血圧管理ノートは、食事毎に写真を撮影し、血圧を計測*する”だけ”で、日々の塩分摂取量と血圧との関係を“可視化”し、高血圧治療をサポートするアプリです。
*自動記録は、機器連携しているアプリ”マイカルテ”もしくは”OMRON connect(オムロンコネクト)”が対応している血圧測定計を使用した場合に使用可能です。それ以外の機種は手入力または音声入力となります。
高血圧(血圧が少し高い)と診断されると
・日々の家庭血圧
・降圧薬の服薬状況
さらに
・食事内容
を医師に尋ねられます。
何故、食事内容を、尋ねられるのでしょうか?
日本人の血圧は、塩分摂取量に影響を受け易いことが知られています。つまり、食事で摂取した塩分量を知ることが重要です。
塩分摂取量はどうすればわかりますか?
料理レシピを調べてひとつひとつ記録し、塩分摂取量を推定する方法が取られています。
塩分と血圧管理ノートは、
・毎食の写真を撮る”だけ”でAIが推定塩分摂取量を自動算出し、記録することが出来ます。
・推定塩分摂取量と血圧の推移をグラフ化し、塩分摂取量があなたの血圧にどのような影響を与えるかを”可視化”することが出来ます。
本アプリでは日々の服薬管理をサポートする機能や、紙の血圧手帳・血圧ノートの代わりに家庭血圧の記録と振り返りができる機能を利用することができるため、手軽にご自身の健康状態を統合管理できます。
なかなか続かない塩分摂取量、血圧、お薬の管理をアプリがサポートすることで、あなたの高血圧治療の一助になることを願っています。
【塩分と血圧管理ノートの特徴】
・日々の血圧を記録(血圧・脈拍・不規則脈波)。紙の血圧手帳の代わりにご利用いただけます。
・日々の食事写真から栄養素(塩分、カリウム、その他栄養素)を記録
・日々の服薬状況を記録・管理(常に最新の処方薬DBを搭載)
・日々の記録をグラフで可視化(塩分摂取量と血圧の関係など7種類のグラフを搭載)
・服薬アラートで、服薬忘れの予防に役立ちます。
・日々の記録をレポートとして医師に見せることも可能です。
 (血圧・脈拍の推移/塩分摂取量(推移)/運動量/体重の推移)
【記録出来る項目】
・あなたについて
 - 氏名/生年月日/性別/身長/体重/身体活動レベル
・使用中のお薬について
 - お薬名/服薬頻度/服用量/服薬時間(起床すぐ/朝/昼/夕/寝る前/頓服)
・日々の記録
 - 血圧/食事/塩分量/栄養素/体重/歩数
iOSヘルスケアアプリ(ヘルスキット)を通して、歩数の取得を行います。
本アプリのご利用に際し、以下をご了承の上、ダウンロードしてください。
本アプリは健康関連情報の提供・利用者の意思に基づいて管理することを目的としているものであり、診療行為又はこれに準ずる行為を目的として利用することはできません。
利用者はこのことを十分認識した上で自己の責任において本アプリをご利用ください。必要に応じてご自身の判断で医療機関を受診してください。
医療機関を受診される際、治療方法、お薬の内容等については担当の医師によくご相談ください。
Hide Show More...

塩分と血圧管理ノート FAQ

  • Is 塩分と血圧管理ノート free?

    Yes, 塩分と血圧管理ノート is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is 塩分と血圧管理ノート legit?

    ⚠️ The 塩分と血圧管理ノート app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does 塩分と血圧管理ノート cost?

    塩分と血圧管理ノート is free.

  • What is 塩分と血圧管理ノート revenue?

    To get estimated revenue of 塩分と血圧管理ノート app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in France yet.
Ratings History

塩分と血圧管理ノート Reviews

PDF化のやり方がわからない

yuuuuu on

Japan

血圧などのデータをPDF化して医師に提出できる点が良くて使用を始めましたが、アプリ内の説明を読んでもどこをどう操作してデータをPDF化できるのかが分からずPDF化ができていないので、メニュー等に分かりやすくやり方を記載してもらえると助かります。

移行は年明けてから?

eucaly☆eucaly on

Japan

e血圧手帳が終わるという事で、こちらにデータ移行可的な事が書いてありましたが、年明けてからなの?それは、自動的に?? e血圧手帳なぜに?余計な物がなくシンプルで良かったのに。

e血圧手帳が終了とのことで

いかまき on

Japan

引き継ぎが出来るとなっていたのですが出来ません。時間も自分でいちいち入力が必要で面倒。

e血圧手帳から移行できない

masaki5656 on

Japan

アプリの引越しをするように表示されたが、こっちのアプリ側でデータを取り込むメニューがない。どうやるの?

使えない

ldagjd on

Japan

e血圧手帳からデータが引き継がれないです

無いです?

kanatellem on

Japan

「e血圧手帳からのデータ移行設定」が出ませんよ!

設定項目

快獣ブースカ on

Japan

生年月日 1900~今日となっているが 1955がエラーになる⁇

使えない

mkkっっっl on

Japan

初回利用でアカウント登録をしようとしたが、ボタンを押しても先に進めず詰む。

e血圧手帳が使えなくなるので仕方がなく

monta--Z on

Japan

まずe血圧手帳のデータを移行出来ると聞いて、やり方も書いてあったが、実際にやろうとすると「e血圧手帳のデータを移行する」の項目が無く、12/22現在移行できていない。 血圧データの入力時に、現在の時間をわざわざ入力し直さないといけない。しかも2回測定の2回とも同じ操作が必要。e血圧手帳では「現在時刻」のボタンを1回押すだけで良かった。 血圧入力に限って言えば、操作性がe血圧手帳に比べて劇的に悪くなっている。

ガイド不備なのでは?

Mi today on

Japan

e血圧手帳がサポート切れするからと、こちらのアプリに誘導されたのですが。ガイド通りに操作してもデータ移行メニューに辿りつけません。これちょっとないと思います。アプリそのものも使いづらいです。

塩分と血圧管理ノート Installs

Last 30 days

塩分と血圧管理ノート Revenue

Last 30 days

塩分と血圧管理ノート Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 塩分と血圧管理ノート performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Publisher
Welby
Languages
Japanese
Recent release
1.4.3 (1 month ago )
Released on
Oct 22, 2021 (3 years ago )
Also available in
Japan
Last Updated
5 months ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.