トータル的には使いやすい
トータルでみると他の育児アプリよりも使いやすいと思う。操作も簡単だし、日記が付けれる所もGood。 ただ細かい所まで手が届いているかというと惜しい。。トータルの睡眠時間表示が分かりにくいし、前日のトータルミルク量や睡眠時間なども反映されず(アバウトな量や時間であれば表でわかる。また当日の合計は表示される)どのくらいミルクを飲んだかいちいち手計算しなければならない。他のアプリは常に合計が出るので、その点が使いにくい、
Yes, パパっと育児 is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The パパっと育児 app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
パパっと育児 is free.
To get estimated revenue of パパっと育児 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.5 out of 5
44 ratings in United States
トータルでみると他の育児アプリよりも使いやすいと思う。操作も簡単だし、日記が付けれる所もGood。 ただ細かい所まで手が届いているかというと惜しい。。トータルの睡眠時間表示が分かりにくいし、前日のトータルミルク量や睡眠時間なども反映されず(アバウトな量や時間であれば表でわかる。また当日の合計は表示される)どのくらいミルクを飲んだかいちいち手計算しなければならない。他のアプリは常に合計が出るので、その点が使いにくい、
授乳タイマー、睡眠時間、排泄等の記録を残すためこのアプリを使用しています。 以前はままのてというアプリを使用しており、大変使いやすかったのですが容量が重すぎて電池の減りが早かったので「別のアプリを…」と探し求めてこちらをダウンロードしました。 容量も軽く、全体的に使いやすいですが ①時系列が降順であること ②日付を選んでもその日だけを選択出来ず、画面を閉じてまた開くと最新の日付になってしまうこと が使いにくいと感じました。 下記のように改善して頂けると、より使いやすくなるのではないかと思います。 ①昇順降順を選べるようにしてほしい ②その日付のみ記録を確認できるようにして欲しい、画面を閉じても最新日付に戻らずに確認したい日付を開いたままにしてほしい よろしくお願いいたします。
日々の育児に大変重宝しています。面倒な記録が1タップでできるのは非常にありがたいです。 泣き声判定は最初数回りようしましたが、精度が高くないように感じ、今ではほぼ使っていません。 要望はウィジェット追加できるようにしてほしいということです。 当方IOSなのですが、ロック画面時で前回授乳からどれくらい時間が経過したか見れるようになると嬉しいです。
夜のお世話が多い上位10%が謎です。 平均睡眠時間は同じくらいですし、睡眠リズムも良好です。お世話もミルクか母乳かで時間が変わると思いますし、母乳で夜3時間に一回起きるペースはあるあるなのでは?少しわかりやすく全体的な表があるとありがたいです。 ただただ理由もわからず不安になります。 横棒グラフも絶対反映されてない日がありそこだけ信憑性にかけている印象です。 改善していただけたら文句なしです。 泣き声AIや記録はいつもありがたく使わせていただいてます!
細かく記録できるのはもちろん、写真も記録できるのが嬉しいです。紙で保存しておくのが好きてPDFでプリントアウトするときに写真も入るので振り返った際にとても楽しく幸せな気持ちになれています。 欲を言えば、「まとめ」→「全期間」のグラフもPDF対応していただけたら大変嬉しいのですが、いかがでしょうか⁇1日の生活を色別で示してくれるグラフをスクロールして、この頃夜寝なかったな、とか授乳量減ったな、とか昼寝の時間まとまってきたな、と振り返るのが一目瞭然で成長を感じられて好きなのです。せっかくのこの素敵なグラフもPDFでいつでも振り返ることができたなら、生活の見直しもしやすいため大変ありがたいのでぜひ対応していただけたら…と期待しています。
毎日子育て記録に活用させて頂いてます♪ ウィジェットができるようになったらすごく助かります!!
適当な事表示しないで下さい。
概ね読み取ってくれて、新生児のお世話は楽になりました。 生まれて2週間目から使い始めました。使い始めて1週間、使いながらお世話をして、これが何泣きなのかわかるようになって来ました。新生児からもうすぐ1ヶ月ですがたまにわからなくなると今だに使っております。 今後の夜泣きにも利用していきたいと思います。 泣き声以外のところでは、ほかのアプリにはない、吐いたりとか薬とかお風呂とかの記録など、細かく記録できて便利です。
夜のお世話上位10%にずっといるのはなぜでしょう?うちの子は他の子より夜ぐっすり寝れてないのかな、と不安になります。統計や他の方の生活リズムの平均など見せていただけると嬉しいですを
2024年2月に出産し、現在まで利用しています。使いやすいので今後も利用しますが、1点残念なのが夫婦共有機能です。主人のアプリで確認する際に私のスマホで入力した内容が、主人のスマホアプリでは所々反映されてなかったり、主人のスマホで入力した内容が私のアプリで反映されません。再起動したり試しましたが改善されなかったため、記録は私のスマホから操作することにしました。主人も子供対応するので、改善されると助かります。
Chart
|
Category
|
Rank
|
---|---|---|
Top Free
|
|
54
|