FuzzyGrave

Auto combat RPG

Published by: Yoku Takahashi
Downloads
Revenue

Description

The main character, Satsuki, is asked to destroy a "nest" in a different space.
[Game Features]
- Combat system
Combat progresses automatically, and skills are activated manually.
- Equipment system (arms)
Satsuki has more than 20 arms, but they are delivered one by one.
Each arm has a different arm strength, attack speed, weapon specialties, and unique skills.
Up to 8 arms can be equipped.
- Equipment System (Weapons)
There are a total of 8 types of weapons that can be equipped on each arm.
Weapons can be obtained by defeating enemies and are equipped with random abilities.
By disassembling them, one of the random abilities can be obtained as a piece.
- Equipment system (shards)
A piece of shards can be equipped to the main character to give abilities to all of his arms.
A player cannot have more than one piece of the same ability.
A maximum of 10 shards can be equipped.
Hide Show More...

In-Apps

160+ phantom stones
$1.99
240+ phantom stones
$2.99
500+ phantom stones
$5.99
1000+ phantom stones
$12.99
2450+ phantom stones
$30.99
5000+ phantom stones
$64.99

Screenshots

FuzzyGrave FAQ

  • Is FuzzyGrave free?

    Yes, FuzzyGrave is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.

  • Is FuzzyGrave legit?

    ⚠️ The FuzzyGrave app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does FuzzyGrave cost?

    FuzzyGrave has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is $19.99.

  • What is FuzzyGrave revenue?

    To get estimated revenue of FuzzyGrave app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

4.6 out of 5

5 ratings in United States

5 star
4
4 star
0
3 star
1
2 star
0
1 star
0
Ratings History

FuzzyGrave Reviews

how it feels so far

halepsa5 on

United States

i’m feeling quite odd about this game *for one the shops are quite “useless” per say it does not feel necessary aside from the occasional item of rarity -the combat feels lackluster there are some items that are just blatantly better than others the other items are just there for utilities or buffing, debuff you’re going to rely on 3 to 4 weapons at most and that dosnt really fit the multiple weapon trope this game is going for -the equipment are bland for most equipment it’s does one thing and have a weapon thats the stats will be random and not up to you to manage that’s not really fitting considering the game is about managing your equipment “like if you get a certain weapon dmg buff its not going to be all that useful because most of the main equipment uses different weapons compared to dodge heal which is good all the time -the game progression is stale its just a map that advances with stories rigged around it no explanation needed .the game does have a good charm for me though seeing as it is a small project and most definitely rushed to drop but it held its own characteristic thats is good enough for me i rate it 3/5 stars .hope more features get added

バグか?

あはやさあやかはたそかやたはむるぬに、めまらなわつ on

Japan

「興奮」のバフをかけると別のバフも消えて、効果中は新たにバフをかけられなくなる。 広告のせいで時々BGMが消える。 敵に耐性があるのだと推測するが、それに関する説明はあった方が良いと考えられる。お陰でバグなのか仕様なのか判別しずらい。一度戦闘を行った敵の情報を閲覧可能な機能があると良いのかもしれない。それも試した状態異常やスキル等だけが判明する仕様の方が楽しめるかもしれない。 腕?のスキルの使用回数が少なすぎて後半のステージ等になると、ほとんど画面を見てるだけになる。 そのせいか、勝つ方法が回避や火力、ガード等に特化するだけになる。(そしてただ画面を眺めるだけになる・・・) 防御力のステータスが影響力が低すぎて存在感が無い。耐久力を上昇させるのは体力を上昇させた方が手っ取り早い状態になっている。 体力回復方法が限られる為、リカバリー手段が限られる。 ・・・等々。まだまだ発展途上である事が伺える。 しかし、物語は良い。人間味があってそれなりに楽しめました。彼女が幸福な選択を選べると個人的には嬉しいです。 主人公から見た世界観が雑な感じなのもまた良い。世界の仕組みや構造等が伺い知れるような仕組みなのも良い。 良い作品をありがとうございました。m(_ _)m

良作

ラグラット on

Japan

だんだんインフレが進んで強い特性が変わっていくのが面白かった。最終的には会心威力ゲーになった。 武器ごとにセット作れたらなーとか、特性ごとに絞り込み検索したいなーとかui面は気になるところがいくつかあった。 普段ハクスラはインフレについていけなくなってエンドコンテンツまで遊べない私でも最後まで楽しくプレイできた。ややライトな方にもお勧めできると思う。

広告

yfghjっg on

Japan

30秒ぶちこんでくるのは論外

ダメージ上限が…

ベ〜こん on

Japan

8部位全てでダメージがカンストしました! ダメージ上限突破してほしいですね!

全クリ?

に136 on

Japan

エンドコンテンツであろう雑用を500階までクリアしました。 200階までは命中率50%固定?で難易度的にも楽しめたがそれ以降は命中率が100%に戻り広告もなくなって敵の強さも変わらなくなりました。ダメージもカンストして影も秒で溶ける。 武器レベル出現下限も500+で頭打ち? ここまで楽しめたので良いゲームでしたが武器厳選しても倒す敵がいない&本気で厳選したら終わりが見えないのでここまでです。 武器レベルは1480まで確認できました。

なかなか良かった

@(T ^ T) on

Japan

ゲームシステムの出来は、スマホハクスラゲーとしてかなり上々。 ストーリーは全く心に残らないが、ハクスラゲーにストーリーは求めていないので良し。 広告はまあまあこんなもんかなと。 問題はゲーム内で気になるものが度々出てくるが、説明がなかったり一度きりで再度確認できないことがあること。検索しても情報はないし困る。 それと、装備分解で手に入るカケラはどれにするか選べるようにしてほしい。レアリティの高い武器を分解してゴミスキルのカケラばかり出ると気が滅入ってしまう… 総評するとハクスラ好きには是非オススメしたい作品。今後更なるアプデに期待したい

アプデ来ないとやる気ない

ラムネあかさ on

Japan

面白いのに2ヶ月アプデないので消します

難易度は低め

施設不具合 on

Japan

システムは良好、ハクスラ好きのツボを押さえている感じ 強制広告は短時間のみ、なおかつ広告報酬も出る良心的な仕様 難易度は初見はそこそこ、スキルの優先度さえ理解してしまえばヌルゲー ゲームのルールさえ理解すれば本体Lv2&全腕Lv1でも実験室到達は可能、腕が揃うまでは鬼畜難易度に変化し、それ以降も歯応えのある難易度が楽しめます 実験室まで来たし後は同じことの繰り返し…なんて思ったら、一度最初からやり直すとまた違った面白さがあるのでお勧めです 以下、優先度の高いスキル 1.ダメージ%、腕力%、武器攻撃力% 入手しやすくダメージが倍々ゲームで増えるので必須 2.会心率、会心ダメ セット運用でダメージがさらに倍率ドン 会心率はかなり早い段階でカンストするので実質常時発動 3.腕力+、体力+、体力% 低レベルクリアなら全部必須、特に体力関係はないと話にならない 実験室以降は瞬殺するので腕力以外不要 4.攻撃速度、ヒット数、スキル満タンダメ% 影武器からのみ抽出できる倍率アップ

読むナなあやたや on

Japan

エンディングが雑

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

FuzzyGrave Competitors

Name
Explorer.reg
Casual RoguelikeRPG
Princess Fantasia
Nature Rogue
Simple Rogue Like
Sunny Fairy
RPG Without Words
Unity.Rogue.Refine()
Find The Treasure R
勇者の子孫が借金?貧乏脱出のため、ご先祖の財宝を探し出せ!
Slash Brave
Easy dungeon RPG
デビルハーモニクス
学園ジュブナイルRPG
Pocket Force
Hack & Slash Game

FuzzyGrave Installs

Last 30 days

FuzzyGrave Revenue

Last 30 days

FuzzyGrave Revenue and Downloads

Gain valuable insights into FuzzyGrave performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Games
Publisher
Yoku Takahashi
Languages
Chinese, Korean, English, Japanese
Recent release
1.0.5 (1 year ago )
Released on
Nov 28, 2022 (2 years ago )
Last Updated
3 months ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.