GODZILLA BATTLE LINE

monster all-star battles

Published by: TOHO Co

Description

全世界累計 400 万 DL 突破中!
ゴジラシリーズの人気怪獣&兵器が勢揃い!
自分だけの最強怪獣チームを組んで、全世界のプレイヤーとリアルタイム対戦!
かんたんなのに奥深い3分間の白熱バトルへ!

【バトル】
戦況を見ながら怪獣を出撃させよう!
怪獣たちは、それぞれが自分で考えて行動し、相手プレイヤーの怪獣と近づいたら戦いが始まる!
自分の怪獣が敵リーダー怪獣を倒せば勝利!

【チーム編成】
ゴジラ、モスラ、キングギドラなどの人気怪獣が勢揃い!
怪獣や兵器を編成して、自分だけの最強チームを作ろう!
どの怪獣と兵器をチームに入れるかが戦略の鍵を握る!

【怪獣発見・強化】
バトルに勝利すると怪獣島の地図が手に入る!
地図を探索して、新しい怪獣を発見しよう!
同じ怪獣を手に入れると怪獣を強化させることができるぞ!

【バトルステージ】
世界中の都市が戦いの舞台。
地形の特徴と怪獣の相性が勝敗を左右する!

【ランクマッチ】
毎月開催のランクマッチで上位を目指せ!
ランキングに応じて特別な報酬がもらえるぞ!

【登場する怪獣や兵器】
・ゴジラ(映画「ゴジラVSビオランテ」1989年公開作品 より)
・キングギドラ(映画「ゴジラVSキングギドラ」1991年公開作品 より)
・ラドン(映画「三大怪獣 地球最大の決戦」1964年公開作品 より)
・モスラ(映画「ゴジラVSモスラ」1992年公開作品 より)
・ヘドラ(「ゴジラ対ヘドラ」1971年公開作品 より)
・アンギラス(映画「ゴジラの逆襲」1956年公開作品 より)
・メカゴジラ(映画「ゴジラVSメカゴジラ」1993年公開作品 より)
・ゴジラ(TVアニメ「ゴジラS.P(シンギュラポイント)」2021年放送)より
・ビオランテ(映画「ゴジラVSビオランテ」1989年公開作品 より)
・ガイガン(映画「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」1972年公開作品 より)
・デストロイア集合体(映画「ゴジラvsデストロイア」1995年公開作品 より)
・モゲラ(映画「地球防衛軍」1957年公開作品 より)
・93式自走高射メーサー砲(映画「ゴジラVSモスラ」1992年公開作品 より)
・無人在来線爆弾(映画「シン・ゴジラ」2016年公開作品 より)

その他今後も続々と登場予定!
お楽しみに!
Hide Show More...

Screenshots

GODZILLA BATTLE LINE FAQ

  • Is GODZILLA BATTLE LINE free?

    Yes, GODZILLA BATTLE LINE is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is GODZILLA BATTLE LINE legit?

    ⚠️ The GODZILLA BATTLE LINE app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does GODZILLA BATTLE LINE cost?

    GODZILLA BATTLE LINE is free.

  • What is GODZILLA BATTLE LINE revenue?

    To get estimated revenue of GODZILLA BATTLE LINE app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

4.83 out of 5

6 ratings in Cyprus

Ratings History

GODZILLA BATTLE LINE Reviews

不具合だらけ

だ い ぼ on

Japan

①謎の通信エラーやこちらだけエネルギーが貯まらなくなる不具合が多過ぎる しかも勝ってる時(勝利目前)に発生することが多くストレスがかなり溜まります。 ②キャラのパワーバランスが崩壊し過ぎ  新キャラが出るとだいたい環境破壊となります  以前は戦略ゲームという感じでしたが、今は新キャラを持っているか否か、強化しているか否か(課金)の世界です レビューにもある通り、他の方も不具合が多く出ているようですが、運営としてはこちらの通信環境や端末を原因かのように回答してくるので改善する気はないのでしょう 残念です

やはり課金ゲーム

ダナン大好き on

Japan

始めは楽しいけど、途中から課金ゲームかなあと考えられる。

課金が必要になってくる

開く背骨 on

Japan

ゴジバトを1年プレイしました。 このゲームは自分チーム相手チームそれぞれのリーダーを倒すゲームになっています。たくさんの怪獣がでてきてゴジラファンからしたら非常にいいゲームなのですが不満があります。 《課金が必要》 通常は課金をしなくても遊べるのですがこのゲームは課金者優遇が激しく、かけたお金によって勝ち負けが決まっているようなものです。 負け続けるとCPU戦になるのですが、課金者に勝てないうえ、課金者ばかりなので課金していない人はほとんどCPUとやるしかなくなります。 《キャラクターの優遇》 圧倒的に優遇しているキャラなどがいます。いくら強くても全くバランス調整をしないです。 《広告の量》 ゲームを進めるために見る非広告が多いです。不快な広告もよく流れます。 このような不満点があります。また前の大型アップデートでさりげなく最高レアリティのキャラクターが手に入れにくくされ、今までのゲーム内通貨が課金と無課金のゲーム通貨に分けられました。 課金要素が強く運営の無課金勢への対応がひどいのでおすすめできません。

おもろい

虎のスケ on

Japan

いろんなゴジラでてきていーね

通信エラー多すぎる

キュアぱず on

Japan

①アイツら弱体化されてバランス調整行われた。 ②2024年12月から、やたらと通信エラー多発する。切断されましたで、3回敗北扱い。エラーってなんだよ。ソフトバンク光でWi-Fiある部屋でやってるのにどういうことだ?ゴジバトのゲームの問題だろうな。他のゲームでは、こんなにエラーなりません。対戦できません。 ③イベント遺跡と総力戦がマンネリ化してきたので、新しいものを作って欲しいですね。卵孵化させるのも勝利して変化しないとは、どんな確率設定にしてるのか?ショップ交換したほうが早い。 ④コスト回復しないバグ。いい加減に改善した方がいい。新キャラ追加する前にこっち優先だろう。 ⑤必殺技発動しない時が多い。発動できる状態なのになぜ?今使えずいつ使えと言うんだ。 最近のユーザーの低評価つけられてんだから、修正しないとダメだと思います。 んーこうしてみると8体編成で良かったんじゃない?戻そうよ。 アプリ重すぎる。プロセカとブルアカのようになるよ。

ランクバトル

wesker bio on

Japan

対戦相手の コスト回復 スピードを 遅くして ほしいです。 こちらは かなりゆっくり なのに 対戦相手は かなり 早く動いている 状態です。 早急に 改善を お願いします。

微妙.

いかすみたこす on

Japan

強制終了が多すぎてイライラする。 イベントの1日3回しかない出撃回数も無駄に消費されるし。

アプリが重すぎる

starwars2580 on

Japan

今月のアップデート以降、アプリがとても重くなり、急に落ちる時がある。それが原因でランクが下がるのはどうにかしてほしい。 そして、メーターが貯まらず何も出撃できなくなる。 ランクバトルをもうCPにしてほしいです。

すこ

ゴジラぴーう on

Japan

めっちゃいい

話にならん

punirarsosyoki on

Japan

負けの原因の半分が通信関係何考えてんだこのゲーム Botにも通信エラーで負けるのがマジで意味わからん WiFiを付けても切っても通信切れるしマジで新キャラなんか追加する暇あったら通信切れないようなアプデしろ あと通信切れて負けたのに2倍ボーナス減らすな 折角の2倍ボーナスが通信切れのせいで効果を成してない このゲームまじで👎

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

GODZILLA BATTLE LINE Installs

Last 30 days

GODZILLA BATTLE LINE Revenue

Last 30 days

GODZILLA BATTLE LINE Revenue and Downloads

Gain valuable insights into GODZILLA BATTLE LINE performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.