地図表示すると中断するようになりました。
トラック中に、これまでの移動経過を地図で確認すると、地図から戻った直後にトラック作成を中断します。再現性あります。1日安心して動作するよう、改善をお願いします。
Yes, Spy Listening Device Finder is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.
🤔 The Spy Listening Device Finder app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
Spy Listening Device Finder has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is €22.99.
To get estimated revenue of Spy Listening Device Finder app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
トラック中に、これまでの移動経過を地図で確認すると、地図から戻った直後にトラック作成を中断します。再現性あります。1日安心して動作するよう、改善をお願いします。
Eメールでトラックエクスポートが出来ません。機材は、iPhone13(iOS16.4)にてログ作成→@yahoo.co.jpへメール送信出来ません。以前は出来たのですが、、、もちろん、iPhoneのリセットとかは一通りやってます。ちなみに、10回に1回位送れます。
買取だと思って購入したら、いつの間にか、 サブクリに変更されていてました。 月初に期限だったので解約しようとして、 説明を読むと不明確... さらにサポートに連絡するも未だに返信なし。(既に5日経過)
原因、理由はわかりませんが、肝心の時に限ってログが記録されず、出発点と到着点が直線で結ばれる事があります。記録を残しておきたい時に限って、が多いので困っています。
gpsログを記録中他のアプリや電源を入れてない状態だと高確率で中断されますが 設定の計測間隔を距離じゃなくて時間にしたら 中断されなくなりました。参考にどうぞ
もう10年くらい愛用し、雑誌などの取材時にも行動記録として役立てていますが、最近計測中にGPSをロストして正確に計測できない症状が頻発しています。全くできないわけでなく、戻ってくることもあり。 iPhone8plusが古くなったせいかとも思いましたが、12proに変更しても変わらず。OSの問題かもしれません。ただいま14.7。
便利に使わせていただいております。 自動で指定した日時に計測のオン・オフ機能をつけられないでしょうか。日々の行動記録を自動でとりたいのでよろしくお願いします。
スマホ用も購入し、主に海外調査で使用していますがいますが、iPhone版のみ勝手にバージョンアップし、使用期限が付きました。旧バージョンは購入のみで、機能的に十分でした。残念ですが、次の課金時に捨てます。
結構使い続けて楽しみに使い込んでいるアプリなので、改善をお待ちしています。 アプリを起動させて、画面をボタンで消した後、しばらく放置。再び戻した時点でアプリが止まったところから再開。10秒毎のログも中断していました。
今更ですが、GPS-Trk2から3へバージョンアップしたのですが、2点問題がありました。 1)バックグラウンドにすると、ログが取れない。これでは使い物になりません。結局Ver2を使い続けてます。回避法を教えてください。 —— 追記 こちらは、サポートからの回答のとおり、しばらく使っていたら、バックグラウンドでも動作するようになりました。 —— 2)2から3へのデータの移行をDropboxで行おうとしましたが、Ver2でDropboxへのエクスポートが出来ません。正確には何処かへエクスポートしてるらしく、Ver2の間ではエクスポートとインポートは出来ます。ただしDropboxのアプリから見ると、ファイルはありません。ちなみに2年ぐらい前は出来ていました。 —— 追記 Dropboxから見ると、アプリフォルダの下に、GPS-Trkフォルダはあります。2015年ごろにエクスポートしたログはここに保存されていましたが、今はこのフォルダには保存されないようです。また、Appsというフォルダはありません。 —— 追記 メール経由でデータの移行は既にやってます。量が多いと面倒ですね。 さて、先日、一台のスマホで、Ver2とVer3を同時に動かしたところ、Ver2では17kmほとだったのに対し、Ver3は22kmになりました。多少の誤差は出るのは仕方ないと思いますが、この差は誤差じゃないですよね。何故、これ程大きな差が出るのでしょう。因み同行した人の記録では17kmほどだったので、Ver2が正しいかったようです。 —— 追記 距離の違いは、測定の設定の違いのようでした。ver2は30秒間隔、ver3は2m間隔でした。 ただ、設定の違いで、ここまで差が出るとなると、気になるのは最適な設定です。 よく歩くのは、オフィス街、川沿い、木に囲まれた緑地の3種類。それぞれの最適な設定値を教えてください。 徒歩のみで、速度はいつも2〜3km/h。 狭い範囲でウロウロする事がよくあるのですが、それは記録されなくてよいです。