Good
Great game, it would be even better if they added the Portuguese as a playable faction.
Yes, Great Conqueror 2 is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.
🤔 The Great Conqueror 2 app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
Great Conqueror 2 has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is $157.00.
To get estimated revenue of Great Conqueror 2 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.96 out of 5
52 ratings in Mexico
Great game, it would be even better if they added the Portuguese as a playable faction.
Muy buen juego me gusta. espero que saquen una versión medieval o una versión de guerras moderna pero con los gráficos que manejan en este juego. Esta perfecto la medidas de las unidades y los efectos. Su modos conquista para jugar sin andar desbloqueando en campañas me gusto.
Good Game
The game is good, got me some time to know how it works but nothing of the other world…..the main thing i see, is that nobody has diplomacy skills except for the princess you get at first but thas all. All then generals have battle skills which one is better than other, but the lack of diplomacy,resources and managment skills lacks in conquest mode. One cannot talk to other shogun without triggering war from all sides, we have very few options to diplomacy and why cant we also blackmail other families while they can?
結構面白いのに、結構理不尽でhuh?てなるとこは勿体無いかなと
侵略は自分の武将がレベルアップしてれば余裕でクリアです!一日5回ぐらいあってもいいです。征服の時の倒した武将が復活するのは、こちらが軍糧で回復できる事ができるので公平ですよ!
楽しいです
売上が良くないのか今や中華武将に力を入れ始め戦国時代は何それ?という感じになりました。 リリース初日から続けていますが、明らかに日本から外れた方向に進み始めています。
もっと日本の武将や戦を増やして欲しかった 海外武将追加になってからモチベ下がってます
他のレビューにもある通り、侵略イベントの理不尽さ以外はスマホゲーに有るまじき完成度。 専用立ち絵こそ無いもののマイナーな武将まで頑張って調べられていて感動した。 征服もテンポこそ悪いものの、細かい操作が可能で下手なPCのSLGより出来が良い。 しかし侵略に関しては本当に頂けない。 私のデータでは月山富田城を起点に侵略され、まだ武将の育成も進んでいない為かれこれ2週間ほど鎮圧出来ずにいる。 徳島城の侵略に至ってはもう1ヶ月近い付き合いだ。最早侵略者に対して親しみの感情すら覚えつつある。 冗談はさておき、せめて阿蘇山や中尊寺などのランドマークにドンピシャで湧かれる事くらいは廃止して頂きたい。課金して欲しいのは分かるが、理不尽にし過ぎるとかえってユーザーが離れる要因になりかねない。 落とし所として各種広告ボーナスの拡充など無課金でもある程度御社への利益に貢献しつつ理不尽さを緩和する方策が挙げられる。 そしてここからは歴史オタクとしての要望なので上記の致命的な問題に対応後、予算や人手に余裕があればぜひ実装して頂きたい。 まず弩台などに与えられている相手の進路を妨害する効果を弱体化し、代わりに砦or城or要害と言った名称で、「領地の収入を得る効果をオミットした支城」のような建造物を追加して頂くと非常に嬉しい気分になる。 守備兵という専門兵科を追加しても面白そうだし既存の兵を徴兵できるようにしても良し、いずれにせよ軍事特価の城を山岳含めたマスに建設できるようにして頂けると最高。 これにより多方面作戦を強いられても、片面は城郭で防衛に徹しもう片面に注力するという戦国時代によくあるムーヴの再現が可能となり高難易度における戦略の幅拡大、プレイ体験の充実が見込める。 合わせて戦役の外交協定において、弩台を含めた国境沿いの自国側の建物を強制撤去する妥協案を増やし、それにより和議や同盟など各協定の受諾確率が上がる調整などが実装されれば主に私が喜ぶ。 これに限らず協定を結ぶ時に様々な妥協案や条件を提示できた方が外交"交渉"って感じがして良い……良くない……? これらはおおよそ無料アプデの範疇を超えているため有料の追加コンテンツとして売り出しても良いかもしれない。私は買う。 更に私の留まるところを知らない欲を吐き出させて頂くと、征服や戦役、武将列伝など様々な形で今迄に無い年代や、別マップも追加して欲しい。 具体的には ・応仁の乱シナリオ ・長尾景春の乱、足利茶々丸追放、第1次国府台合戦前後の関東シナリオ追加 ・尼子や毛利、村上水軍などの西国シナリオ ・九州三国志 ・最上氏や安東氏、伊達氏の東北シナリオ ・琉球三山 などが実装(販売)されれば私のような歴史オタクは逆立ちして喜ぶ。