日本語対応した名作です
250レベル(カンスト)まで上げてみた感想です。 まずこのゲームは225レベまではひたすらレベル上げつつ、王国(ギルド)で活動するのがメインかと思います。 225までレベルを上げると最終クラスの職業と装備の厳選や、その他たくさんの要素が一気に開放されやることがたくさん増えます。 日本語対応した攻略サイトがほぼ機能しておらず、日本人プレイヤーは特に手探りでやっており、ちまちまレベル上げ&ハクスラが好きな人はハマるかと思います。
 
                Yes, Hero of Aethric Dungeon MMORPG is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The Hero of Aethric Dungeon MMORPG app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
Hero of Aethric Dungeon MMORPG is free.
To get estimated revenue of Hero of Aethric Dungeon MMORPG app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.46 out of 5
200 ratings in Japan
250レベル(カンスト)まで上げてみた感想です。 まずこのゲームは225レベまではひたすらレベル上げつつ、王国(ギルド)で活動するのがメインかと思います。 225までレベルを上げると最終クラスの職業と装備の厳選や、その他たくさんの要素が一気に開放されやることがたくさん増えます。 日本語対応した攻略サイトがほぼ機能しておらず、日本人プレイヤーは特に手探りでやっており、ちまちまレベル上げ&ハクスラが好きな人はハマるかと思います。
ひらがな、カタカナ、ローマ字のどの名前にしても進むことができなかった
最初は珍しさから面白いと錯覚するがすぐに飽きる。延々同じ事の繰り返しでやる事は装備強化とレベリング。いい所を挙げるとするなら職・スキル・装備の多さでしょうか。個人的に苛ついたのがキャラの移動の鈍さ。デイリーこなすと移動速度が上がるけどそれでも……。しかもログインしたらプレイヤーは真っ先にこなしたいであろう移動速度デイリーに時間のかかる釣りや出難い指定敵とかだるすぎます
神ゲー
アンスト記念に。 まずこのゲームは200レベまでは余裕でやれるでしょう。そこまでやるのにかなり脱落するでしょうが。 今から始める人は一ヶ月間一日3〜5時間プレイする事を念頭に入れてやると良いです。 一番最初に取る役職は魔法職、これがナーフもされずに蔓延ってる現状です。このゲームの魔法はもれなく強い上に状態異常のオマケ付きなので魔法職以外を選択する必要性がありません。 バフが欲しくなったら途中で魔法職と戦士職がごっちゃになってる職業を取ればバフも入手出来ますしスキル屋で買えるようになります。その前に上級職をガンガンに進めた方が良いですが。 対人は何故か自分のレベル以上で解放される上級職と対戦させられます。基本的には負けるでしょう。 砂漠辺りからボスも異常に硬くなる上にストーリー進行クエストも1/50出現くらいのレアモンスター5体討伐とかレアモンスターの素材10個納品とか出てくるので嫌になります。それで強い武器とか貰えるならまだしもカスみたいなお金とオルンと言う職業を上げるための通貨を少ししか貰えません。 十数年前のmmoを比較に出してる方が多いですが十数年前のmmoのがまだマシな仕上がりです。 課金はしてないですがクオリティ的にもしなくて正解だと思います。 評価だけ何故か高いですけど低評価はかなり消されてる様で環境バランスは見て見ぬふり運営なので永遠とマゾクエストを無課金でコツコツやりたい人はやっても良いのではないでしょうか。 広告等が無いのが★1あげても良いレベルですが広告ある同じ様なゲームの方が遥かに面白いです。
課金不要 時間かければかけるだけ強くなるタイプの古典的なmmoに近いシステムでやれば分かる、多分mmo黎明期に若かった現おっさんの方がハマる 150レベルくらいまではサクサク進むと思う 個人的にかなりいいと思ったシステムは、不要な装備を交易という機能で同じランクの別装備にランダムで交換してくれること これで時間はかかるが他職の装備を自分の職の装備になるまでガチャできる 不満な点は ・レア敵をクエスト対象にされる時 一応敵を誘き寄せる装備やアイテムはあるが若干だるい ・釣りがあまりにも楽しくないのに日課クエスト対象になることがある
本当にそれだけ、レベル上げて武具を手に入れて鍛えてまたレベルを上げて新しい敵に挑んで…それを延々と繰り返すゲーム ただ強くあれ! しかし意外とこの作業も楽しいものです、ただ己の力のみを愉悦としてこの空虚な世界に存在してみませんか? しかし不満もやはりあります ・釣りのミニゲームがただただ冗長 ミニゲームとして釣りがあるのですが釣り糸を垂らしたらただ待つだけです、しかも1分近く待たされます しかも魚ではなく敵が釣れたりもしてはっきり言って遊ぶ意味が少なすぎます、改善をお願いします ・タンク戦法を崩せない場合が多い 防御をすると特殊な計算が適用され物理攻撃を軽減してくれるのですがこれは魔法しか通りません、防御し続けてぺットに攻撃を頼むなどの戦法を取られた場合自分が物理戦士ならかなり時間が掛かり戦略が通用しない場合が多いため何らかの対策が欲しいと思います このゲームかなり状態異常が多いのですが似たり寄ったりでいまいち個性的ではないのでこの防御式に何らかのテコ入れを状態異常で取ってくれないかな?と思います 不満はありますが今の世の中に星の数ほどある放置ゲームと比べたらこのゲームはかなり楽しいです、暇つぶしにぜひ遊んでみて下さい
突然データ消えた... 皆はメールアドレスで紐付けしておくんだぞッ! ゲームは面白い!
シンプルながらもやり込み要素は多く、底は深い。 オートとスキップ関係が一切無いので、そういう意味でのやり甲斐はあるが、当然時間は取られる。 全体的に説明が不足していて、特にクエスト周りの導線が分かり辛いのでチャット欄は常に同じ質問で溢れている。 他のスマホRPGと一線を画す部分が、良い意味でRPGとしての原点回帰なのかなと感じる。 ちなみに同作品のGPS利用版があるが、中身はほぼ一緒。 両方遊んでいるが、オート戦闘が無いので電車かバス利用者以外はオススメしない。 何せ移動しないとほぼほぼなにも出来ないのだ。 隙間時間にやるゲームではなくガッツリ遊ぶ系なので、他アプリで余裕が無いならスルー推奨。
無課金でも全然大丈夫なゲーム。(そもそも必要ない) レベルが上がるにつれて、レベルが上がりづらくなるのはゲームのお約束だが、コツコツできる人や、ちゃんとクエストをこなしたり、何が効率良く経験値をゲットできるかを考えることが出来れば案外あっさりと上へ行けます(EXP2倍時をいかに活用できるかが重要)。 後は「オルン」という、上の職業を解放するのに必要なコインだかなんだかがあるのですが、それは大概実績だったりクエストだったりで多く入手できるので、気をつけながら集めて保持しておくのが吉です! 何はともあれ、伝説級や世界級の武器のレア度が出た時は脳汁が凄いです。自分に合ったプレイで、今の自分には何が足りないのかを考えながらゲームすると本当に楽しいと思います。運も絡んでくるゲームなので向き不向きがあるとは思われますが、とりあえず敵を倒しまくり、その時点で入手出来る最大限の武器防具を揃えていこう!