画面グレー
スケジュール画面がよくグレーになる よってスケジュール管理ができない
Yes, SpheriX is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
⚠️ The SpheriX app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.
SpheriX is free.
To get estimated revenue of SpheriX app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
スケジュール画面がよくグレーになる よってスケジュール管理ができない
カレンダーを日曜日始まりにしたのに、日付の色(日曜休日が赤、土曜が青)は切り替わらず、それだけで非常に見にくい。この程度の機能で対応できていないなんて作りが甘すぎる。会社でのスケジュール共有アプリとしてダウンロードしたが、先行きが不安でしかない。
スケジュールを表示すると全てのスケジュールがグレーになり見れなくなりました。
表題の通りです。 会社指定だったのでDLしましたが、あまりの使いづらさに各々別ツールを使って管理しています。 UIもう少しなんとかなりませんか? 主にスマホ版について↓ ・毎回アプリを開いてスマホ版に飛ぶ手間がかかる。開いてすぐにスマホ版メインページになりませんか? ・前ページに戻るため左にスライドするとスマホ版のページごとずれてしまい、アプリを開いた時の初期状態になる ・web版だとタブ分けされている回覧が現在公開中、未確認のものしか表示されない ・web版然り、そもそも確認済みの回覧がところどころ消える(順不同すぎて不明)→保存のため未確認のまま置いておく人が続出 ・一度メールのページに飛ぶと、web版と違いメインページとのタブ分けされていないため戻るのが大変手間 ・メールの下にある検索やフォルダがあまりにも画面の下ぎりぎりすぎて反応しないことがある ・メールに添付ボタンが見当たらない(もしかしたらあるのかもしれませんが分かりにくく、社内誰も見つけられていません) web版 ・トップページから新着インフォメーションを確認したにも関わらず上に新着メッセージテロップが出る。逆にDM(メールではない個人間のメッセージ)は小さなアイコンしか出ず非常に気付きにくい 山ほどありますが特に使いづらいのはこのあたりです。改善をお願いいたします。
とにかく使いにくいです。 スケジュール見るのも入力するのもイラつきます。
回覧等の通知が届いても、アプリのアイコンにバッジが付きません。 iOS版特有のバグでしょうか? スムーズな社内連絡ができないので、早急に解決して欲しい。
出先で必要なのはスケジュールの確認だけど、余計な機能が付いていて使い難い。 予定を出先から入力できるのは良いけど、開始時間と終了時間が入っていないとエラーが発生… 終了時間要らないし、時間設定の時計みたいなのが、とんでもなく使い難くてイラッとする。 UIもそうだし、売れているカレンダーアプリを参考にして欲しい。 きっと開発者は使ってないでしょ。
インフォメーションや電子会議室もなければ、文書管理もネオツイもない。まったく使い物にならない。存在している意味がない。 あいかわらずPC版へログインしようとするよエラーが出て閲覧できない。 そもそもグループウェアなのに、時代の変遷に追いつけておらず、ブラウザ版も含めてスマホ対応がまともにできていない。 PCと同レベルのアプリにするべき。
UI/UXは本当に酷い 1.組織/個人の1日表示で日付選択が出来ない =>カレンダーとかから日付選択できるようにしてください 2.入力画面は入力可能な箇所が下線になっていてフォームっぽく無くめちゃくちゃわかりづらい =>普通に一般的に見慣れているフォームにしてください 3.月間スケジュールは全額2文字までしか表示されない =>いや。どうにかして。他のアプリとか見なよ よくこれで行こうって思えたな・・・中学生のプログラミング教室で完成したアプリくらいのクオリティ・・ 気を衒わなくて良いのでせめて一般的なUI/UXにしてください。これ、J-mottoの会社の人たちも使ってるのかしら??
Jcalを起動したらこちらをダウンロードしろと案内が出たのでアップデートかと思いダウンロードしましたが、Jcalに戻ります(こちらを入れてもJcalが使えるので助かりました)。 まずカレンダーではないし、WEB版と縦横も逆です。また起動直後に表示されるのが『今』ではなく『当月1日の0:00』なので、不便極まりないです。 Jcalでは起動直後に「今月のこの日にこんな予定(会議)がある」がぱっと見て分かるので、まだ使いやすいのですが、このアプリは一体……? Jcalの告知に「J-MOTTOアプリを使う利点/使ってできること」など、アプリの紹介をいれるべきではないでしょうか? あまりにJcalと違いすぎるので、Jcalユーザーに使わせるには不親切だと思います。 既存ユーザーに対して丁寧な案内を頂けるよう、切にお願いいたします。