Note Always PDF

Published by: Always Sunny

Description

Calcule com facilidade a quantidade de pisos necessários para sua casa

Screenshots

Note Always PDF FAQ

  • Is Note Always PDF free?

    Yes, Note Always PDF is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is Note Always PDF legit?

    🤔 The Note Always PDF app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.

    Thanks for the vote

  • How much does Note Always PDF cost?

    Note Always PDF is free.

  • What is Note Always PDF revenue?

    To get estimated revenue of Note Always PDF app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Switzerland yet.
Ratings History

Note Always PDF Reviews

前は使えたのに…

Error+ on

Japan

アプリは開けますがファイルが開けなくなりました。

動作しません

qatem on

Japan

iPad Pro 12.9 第5世代をしていますが、バグどころかノートのページすら立ちあがらず記入ができないので、サボートに連絡しましたが今のところ返信すらなくアップデートも1年以上ない(ちなみに旧タイプは1ヶ月前にアップデートが入っています )のでさすがにやる気はなく、こちらのAppは見捨てられのだと思われ返金申請しました。

他に上位互換のアプリはいくらでもある

なた25dm on

Japan

書き味へのこだわりが強く、ノートアプリ難民です。6個くらい既に有料アプリに課金しています。 ペンが三本までしか保存できない部分が不便。 書き味もそこまでいいと思わなかった、ぼやけているのが気になる。純正アプリの書き味なら一万円出してもいい。純正アプリの書き味を超えるのはやっぱり難しいのかな。 ですがどうか改善をお願いします!ペンパレットの位置は下固定 ツールの数はとても少ない。書く、消す以外に特にできることがない。 斜体や太字にする機能は珍しい。鉛筆の太さは一種類! 元々字の綺麗な人用のアプリかも 個人的にNeboの筆ペンが好き。これを買わなくても無料の範囲内で十分ノートは取れる。

改善期待です

noimoi on

Japan

書き味は唯一無二なのですが、動作が不安定なので使わなくなってしまいました。アップデートによる改善を期待します。

書き味は良いが、不具合多数

ちょびっとα on

Japan

旧note always から使用しており、書き味は唯一無に ★★★★★ PDFに直接かけるのは、非常に便利 ★★★★★書き味は良い ★よく落ちる ★iPadを回転させると勝手にページが変わる ★ページを移動すると、ペンの色が3番目に勝手にかわる ★PDFを開くと前回終了時と違うページが開く ★ペンの軌跡がかなり遅れることがある ★300ページのpdfのせいかも知れないですが、動作が非常に不安定です 引き続き開発して貰えれば嬉しいですが、 開発終了していればその旨をコメントして欲しいです

改善を期待

fjxitchuklhbo on

Japan

旧版愛用者です。 まだ使い始めたばかりですが、個人的に困る点があるので旧版に戻るかもしれません。 PDFでの保存は便利ですが、筆跡がレイヤーとして保存されてしまうため誤操作で消してしまう可能性があります(研究ノートとして使用しているため汎用的な形式で記録として保存できる信頼性が欲しいです)。 オブジェクト消しゴムは不便ですが、このアプリのロジックとしてはシンプルな実装でちょうど良いのかな?と思っています。 しかし、指での操作で「範囲選択&移動」ができず、かつ「何もしない」選択肢がないのはとても不便です。誤って文字を書いたり消してしまうことが多発しているので改善を期待します。 改善して欲しい点 ・指の操作が難しすぎる(スクロール&範囲選択&何もしない) ・誤操作で消さないようにロックできるようにしてほしい 惜しいのですが現状では不満です。

筆圧感知いらん・・・

べっち0826 on

Japan

筆圧感知がないから好きやったのに・・・普通のノートalwaysのままで良かった・・・3000円死亡

指消しゴムの反応の遅さ

Poporon10 on

Japan

★追記→ クラッシュの頻度が高すぎるので★を減らしました。 他のノートアプリの20倍くらいの頻度でクラッシュします。 旧版の書き心地や、囲んで消せる便利さ、 何より指でなぞるだけで文字を消すことができる機能を愛用していました。 新版が出たと聞いて、強気な値段と感じつつもアップグレードに期待し購入。 ⭕️良い点 ☀︎ノートを大きく使えるようになった ☀︎まんなかタップは使いこなせば便利そう ☀︎ペンの描き心地はあまり変わらなかった(少し良くなったかも?)が、 文字は新版の方が綺麗に見える ❌改善してほしい点 ❄︎指消しゴムの反応がかなり遅くなった →これだけは本当に改善してほしいです。 他のノートにはない売りであり一番愛用していた機能でした。 旧版はさっとなぞるだけで消せていましたが、 新版は指を何度か往復させないといけなくなり、反応が遅くなってもどかしい。 これだけ改善してくれれば完全に新版に移行できるのに、 今は新版を買ったにもかかわらず旧版を使っています。 ❄︎画面に表示できるペンの数が少ない →アップデートで改善され、増えることを期待しています。 これからのアップデートに期待させてもらっています。 買ってよかったと思えるような進化をしてほしい。

最高峰の描き心地

もふひ on

Japan

タイトルの通り、純正メモ含め他社アプリの追随を許さない描き心地です。 一度使ってしまえばもう戻れない位で、旧アプリからのファンですが、とうとうPDFに対応したということで即購入しました。 描き心地は文句がないのですが、バグや使い勝手がまだ気になります。 旧アプリでは使えたペンのダブルタップ消しゴムがなぜか使えなくなっています。指で消せるのはいいですが、暫く指を動かさないと消せない上に、消しゴムの大きさがどんどん拡大して、消したくないところまで誤って消してしまうトラブルが頻発します。これは非常に使いにくく、旧アプリの方が使いやすいです。 また、特定のPDFのみ消しゴムを使うと必ず落ちるバグや、紙面が全面表示にならないバグも見受けられます。 PDFに対応しただけでも凄い進化なので、これからに期待しております。

凄く面白い!!

wiwi on

Japan

アプリの機能を読んで「頑張って欲しい!!」と思い購入しました!! 発想が素敵です!! 頑張っ新化していって欲しいです!!

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

Note Always PDF Competitors

Note Always PDF Installs

Last 30 days

Note Always PDF Revenue

Last 30 days

Note Always PDF Revenue and Downloads

Gain valuable insights into Note Always PDF performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Publisher
Always Sunny
Languages
English, Japanese
Recent release
1.03 (1 year ago )
Released on
Jul 31, 2023 (2 years ago )
Last Updated
2 weeks ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.