要望
資産総額の視覚化のためにインストールしてみました。使いやすそうなのでこれから使っていきたいと思っていますが、ざっと入力した時点での要望を数点。 ①初回入力時は推移不要で、点で良いです。0からの推移表示は無意味だと思います。 ②ポートフォリオの円グラフの順番は何順でしょうか?値の大きい順に時計回りで表示して欲しいです。
Yes, One Money is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The One Money app seems decent. It has room for improvement but generally satisfies users.
One Money is free.
To get estimated revenue of One Money app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
資産総額の視覚化のためにインストールしてみました。使いやすそうなのでこれから使っていきたいと思っていますが、ざっと入力した時点での要望を数点。 ①初回入力時は推移不要で、点で良いです。0からの推移表示は無意味だと思います。 ②ポートフォリオの円グラフの順番は何順でしょうか?値の大きい順に時計回りで表示して欲しいです。
資産がこれだけしかないのかと危機感が持てます。 推移やポートフォリオなどもありながら見やすく、 支出や運用など管理する習慣がついてきました。 全体の総額が増えることがモチベーションにもなっています。 有料版も近いうちに購入したいと思っています! ありがとうございます。
直感的で使い易いです。 他の方からもコメントありますが、円だけではなくドルやバーツなどの外貨にも対応すると有り難いです。カテゴリー別に通貨単位を設定出来るなど
日本株、米国株、投資信託、ドルMMF、米国債券、ゴールド、仮想通貨、不動産等等。自分で追加できると良い。
資産推移のとこで、表示できるカテゴリーを複数選択できると良いと思った。 「全体」を選んでしまうと全て表示されるが、資産が色々あると金額がまちまちなので縦軸が大きくなりすぎてしまって、グラフの変化が見にくくなってしまう。 見たい(比べたい)カテゴリーだけ選択して表示できるようにしてもらえたらありがたい。
以前のアプリがiPhone非対応のため使用を始めました! 直感的に操作しやすいので、入力がスムーズに出来て定期的な入力に苦がなさそうです! 一点だけあるとより良いと思ったですが、負債などマイナスの額が入力できるとパッと見て総資産が把握しやすいと思いました!
ポートフォリオ作成のためにダウンロードしましたがシンプルで使いやすいです ポートフォリオが入力したその時の分しか見れないのでポートフォリオも見比べられるように 入力ごとの物を残して欲しいです
円グラフで目で配分がわかるのがいいですね。 不要なカテゴリーを削除したいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。
資産の割合をざっくり確認したかったので、シンプルで見やすく気に入っています。 一つ気になったのが、iPhoneとiPadにこのアプリを入れたのですが、どちらかで編集するとその編集が反映されず、編集した端末でデータのバックアップをしてその後編集してない端末で復元しないといけないみたいなんですが、自動で反映されるようにできないでしょうか??(><)
チャートが見れるところにも前日比を入れて欲しいです