かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ)

地域のみんなで、みまもる。地域参加型のスマート見守りサービス

Published by: otta

Description

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ)は、あなたの大切な人の行動をみまもり、
どこに「おった」かがわかる安心をお届けする見守りサービスです。
毎日の登下校やお出かけでの子どもの"安全"と、親の"安心"をつなぎます。
■ BLEサービス(OTTADEタウンセキュリティ)
子どもなどの社会的弱者が、誘拐や行方不明、迷子といったトラブルに遭遇した際に、早急に異変に気付き、迅速な対応で事件への発展を防ぐことに加え、地域のみんなが参加して街全体を見守りエリアとすることによる抑止効果で、安心・安全な街づくり支援を推進する地域参加型の見守りサービスです。
見守り対象となる人は、Beacon技術を活用した見守り端末を持って歩くだけ。
学校や公園、電柱や自動販売機、コンビニなどの地域のお店に整備した固定の見守りスポットと、見守り人アプリをインストールしたスマートフォンを持つ人やタクシーによる動く見守りスポットにより、子どもの位置を保護者の方にお伝えします。
■ 位置情報と声でつなぐ、プレミアム見守りサービス otta.g <2020年秋発売予定>
Beacon技術と、最新のGPS技術を組み合わせることによって、ピンポイントでの位置通知と日本全国どこでも繋がれる安心を両立した新しい見守りサービスです。
さらに迷子や災害などの緊急時はもちろん、日常のお出かけでも役に立つ、双方向での親子のコミュニケーションを実現するボイスメッセージ機能を搭載。文字入力が難しい低年齢のお子さまでも簡単に利用できます。
万が一の時には、防犯ブザーを鳴らすことで、位置情報と周囲の音声で助けを呼ぶことができます。
https://www.ottag.jp

■公式WEBサイト
詳しくは公式WEBサイトをご覧ください。
https://ottade.jp
Hide Show More...

Screenshots

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) FAQ

  • Is かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) free?

    Yes, かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) legit?

    ⚠️ The かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.

    Thanks for the vote

  • How much does かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) cost?

    かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) is free.

  • What is かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) revenue?

    To get estimated revenue of かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in United Kingdom yet.
Ratings History

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) Reviews

通学見守り用

ゴンゴンゴロー on

Japan

通学見守りだと思えばちょうど良いと思います。充電しなくても良いのは大きいメリットです。何気に毎日の充電はめんどくさいですし、カバンにつけっぱなしなのでつけ忘れがありません。初期に充電不具合がありましたが、すぐに対応・交換していただけました。 スポットも途中で止まってたりすることもありますが、GPSタイプでもとんでもないところにいたりするので、どっこいどっこいの精度ではないでしょうか。 要望としては基地局の穴があるので、その辺を満遍なく埋めていただけるともっと使い勝手が良くなるなと思います。

メールの通知が来なくなった

063275 on

Japan

昨日から、紐付けしているメールアドレスに通知が届かなくなっている。なんで?改善して欲しい

利用をやめました

aaasaaasss00 on

Japan

スポットを通過しているのに通知が来ないことがある。反対に通過していないのに通過したと通知が来ることがあります。 子供の安全を見守る目的で持たせているので、情報が不正確であることは致命的。 持たせることで、逆に不安が増す結果になり、無料期間で使用を辞めました。 スポットも数が少なく、自分でアプリから登録せねばならず、あまり実用的ではありません。 他社メーカーのものと比較すると、同利用料金価格帯ながら、あまりに性能面で劣っていて選択理由がないです。 そもそも、小学校入学時に児童全員に端末が無料配布されたので使用したのですが、この費用ってどこから出てるんでしょう? メーカーの販促ならいいのですが、万が一府や市から出ているのであれば、業者の選定プロセスにかなりの疑問が生じます。

最低のアプリ

アヒル1985 on

Japan

位置情報定期的にバグる、通知こない。安全のために持たせてるのに、何の意味もない。万が一の事が起きたら、責任問題だと思います。

対応が最悪

シャケ0505 on

Japan

以前反応していた通知スポットで反応しなくなり対応を依頼し半月ほど経つが改善する兆しは無し。 その前には一箇所だけ反応しないスポットがあり、その場所の改善を依頼したが、正常との回答で挙げ句の果てにはこちらの受信器の持ち方が悪い旨の回答。他の場所は普通に反応してるのですが。 とにかく対応とレスポンスが悪すぎで子供の安全を守ってるという自覚なし。 オススメはいっさいしません。

卒業をしても知らないうちにお金を取られていました。

#1645 on

Japan

学校にて配布されたのですが、卒業をしても解約についての話が一切なく勝手に更新し続けられ合計6000円を取られていました。また更新されていたので解約のため問い合わせるとさらに6000円は払ってもらわなければならないとのこと。普通学校と連携しているなら学校で解約についてのプリントや説明が必要だと思うのですが。機能としても全く違うところにいると表示されていたり最悪です。契約しない方がいいです。お金の無駄です。

最悪

ma.a88 on

Japan

無料期間が終わると、全然通知が来なくなった。問い合わせると、有料で機械を買い替えて下さいとのこと。持たせているほうが不安になるので解約することにしました。

位置情報がおかしい

まるまるとこ on

Japan

絶対に行っていないのに車で移動してるという反応になったり、電池入れ替えてるのに反応しないことが多々あります。 学校からのおすすめで入学時契約しましたがあまりに不具合が多いのでやめました。 問い合わせセンターの方の対応も、ひたすら電池を入れ替えてくださいばかりで不満です。

役にたたない

西山 朝大 on

Japan

解約検討しています。 四年もってみましたが、やはり、GPS遅いたまに、違うところの場所でアラームがなり慌てて、迎えに行ったこともあり、居場所が全然ちがいました。 逆に持ってると不安になります

市外でも使える?

さらたくママ on

Japan

たまに検知しないときもありますが、子供の予期しない行動がわかるので助かります。あと、市外に出てもタクシー?で検知するのも助かります!

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) Competitors

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) Installs

Last 30 days

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) Revenue

Last 30 days

かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) Revenue and Downloads

Gain valuable insights into かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

Category
Lifestyle
Publisher
otta
Languages
English
Recent release
1.7.3 (9 months ago )
Released on
Aug 11, 2020 (4 years ago )
Last Updated
1 month ago
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.