DAIMOKU PRO | SGI DAIMOKU SNS

La mejor App de Daimoku

Published by: Hiromi Fujita

Description

DAIMOKU PRO es una aplicación que te permite administrar fácilmente el historial de tu Daimoku y una plataforma donde nos podemos alentar mutuamente.
- Funciones básicas -
1: Guardar el historial de daimoku
Puedes guardar el historial de tu Daimoku usando el tempolarizador.
También puedes registrar las sesiones pasadas de Daimoku de forma individual o en conjunto.
2: Administrar tus Oraciones
DAIMOKU PRO te permite administrar tus oraciones/metas de una manera flexible.
Si quieres que los demás usuarios oren por ellas, puedes hacerlas públicas.
También puedes enviar "Oración", "comentar" y compartir las oraciones/metas que deseas apoyar.
3: Administrar tus Objetos/Metas
Puedes crear un objeto o meta de daimoku y revisar tu progreso en la forma de gráficos.
4: Revisar tu historial
Puedes chequear el historial de tu daimoku en 3 diferentes períodos (por día o por mes, y el período definido por ti).
5: Función de Amigos
En esta aplicación puedes hacerte amigos de los miembros de la SGI de todo el mundo. Así nos podremos alentar y podremos compartir nuestras historias y determinaciones.
6: Función de Grupos de Daimoku (Domei Daimoku)
Puedes cantar el daimoku con hasta 1,000 camaradas de todo el planeta de manera simultánea.
También se pueden crear los Grupos privados de Daimoku.
7: Función de Muro
Puedes publicar sobre tus actividades, experiencias y beneficios de la práctica. ¡Tus posts alentarán mucho a los demás!
8: Usuarios y Grupos cantando el Daimoku
En esta aplicación siempre se muestran los números de usuarios o Grupos que están entonando el daimoku actualmente. Así uno puede percibir el hecho de que en todo momento alguien esté cantando el daimoku en algún rincón del globo.
*¿Qué es la "Oración enviada/recibida"?
Puedes hacer llegar tu daimoku a las oraciones/metas de los demás usuarios o a ellos mismos a través del botón de "Enviar Oración". El usuario que recibe la notificación de la "Oración recibida"sentirá el aliento de las demás personas.
Favor de ver "Cómo usar" en la App para conocer más sobre DAIMOKU PRO.
Hide Show More...

In-Apps

Membresía Premium (1 mes)
$55.00

Screenshots

DAIMOKU PRO FAQ

  • Is DAIMOKU PRO free?

    Yes, DAIMOKU PRO is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.

  • Is DAIMOKU PRO legit?

    🤔 The DAIMOKU PRO app seems decent. It has room for improvement but generally satisfies users.

    Thanks for the vote

  • How much does DAIMOKU PRO cost?

    DAIMOKU PRO has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is $55.00.

  • What is DAIMOKU PRO revenue?

    To get estimated revenue of DAIMOKU PRO app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

4.98 out of 5

45 ratings in Mexico

5 star
44
4 star
1
3 star
0
2 star
0
1 star
0
Ratings History

DAIMOKU PRO Reviews

言いつけ主義は禁物 リアル組織のルールを無視する組織利用

Satomi Listen on

Japan

2度と使いません。フィードバックやこちらのレビューで書いても、まだ以下改まらなかったために、総本部に題目プロ管理者および企業を通報しました。 ーーーーーーーーーーーーー ①アカウント取得の杜撰さ 実際に他のSNSの関係グループには、人数規模はこちらより小さくとも管理者が何人も奮闘して頂き、無料で組織名と本名を受付して頂いています。 まずそこから、尊くも実践の基本である、会員制による会館着任・学会厳護同様の精神が脈打っています。 こちらも基本的にそうすべきです。 何のために、長年にわたり賢明に会館任務を各組織や尊くも有志で回して頂きながら、学会厳護を勝ち取ってきたと思ってるんですか?! あまりにも組織利用が過ぎます! どんなに外に開かれたように見せかけても、まともに教義や指導を学んでいるならば、 簡単にインストールして匿名で使えるようになどしませんし、 できることではありません。 たびたび使用中の現場の会員さん達が、荒らしに傷つけられ対応させられるハメとなり、 しかも一部課金までしてお金をそうした会員さんから取っていたんですから、『城者として城を破るがごとし』の典型的な問題を引き起こし続けています! 許しがたい信心利用!組織利用です! ーーーーーーーーーーーーーー ②SNS機能内の『通報』の低モラル・非倫理性 さらには投稿内容もアカウントも、いきなり他の会員からの一方的な通報による削除など、他の模範となるSNSグループでは一切行っていません。 そのグループでも前書きで『削除や排除などの低モラルな行為はしない』(要旨)とあります。 会員間にあって、何かトラブルが起きた場合、本人同士で話し合ったり指摘したり諭すことはしても、 その後に一方的な『通報』機能でいきなり管理者がアカウント停止などで排除するなどは、そもそも誰でも匿名で利用しながら『通報』機能が使えるために、恐怖政治にも似ています。 そして、悪用により、一層の言いつけが成り立ってしまっています。 師匠は『絶対に言いつけ主義は禁物』と厳命されてるにも関わらずです! リアルな組織で長年大切に受け継がれてきた、双方の言い分を第三者もよく聞き、解決まで皆でよく祈るという、平等な運営の精神を明らかに踏みにじっています。 そうして会員を傷つけたり、利用した者は、ことごとく諸天善神からも馬鹿にされる、とのご指導もあります。 こうした機能を使う使わないに関わらず、アカウントを持つだけでそうした組織のルールに反すると意思表示するようなもので、 恐怖政治に加担することですから、私はこの題目プロは心ある会員さんならば絶対に使わないことをお勧めします。 使い続けて、回り回ってどれほど福運が消えているか知れませんよ?(汗 匿名・通報は本当に酷い撹乱を引き起こしています。 『他人の不幸の上に自分の幸福を築くことはしない』 これを改めて、肝に銘じていくべきではないでしょうか?

アラーム機能があればいいな

ちえこ0141 on

Japan

毎日利用しています。短い時間でもカウントできるところや時計を見なくてもいいところが便利で重宝しています。あとはアラーム機能がつけていただけるとありがたいです。有料プランでもいいのでよろしくお願いします。

勤行唱題が楽しい!

ひー茶みん on

Japan

世界の人たちがいろいろな悩みを抱えながらも、唱題根本に生き生きと人生を切り開いていく創価学会の姿を、臨場感として体験できる素晴らしいアプリ。

返信

きみさかゆう on

Japan

問い合わせしたけど返信がもらえないのは何故?問い合わせの意味がない😡

とても良いですね

imokouji on

Japan

今までにない完成度の高い題目アプリです。以前使ったものは途中でフリーズしてしまい記録が途絶えるというトラブル。こうなると残念で仕方がないです。このアプリを1年間使いましたが一度も不具合がありません。とても信頼性が高く安心して使えます。おかげで題目もしっかり上げられます。 星4つの理由は広告に猥褻なものが入っています。子どもも使用しています。気持ちよく使いたいので改善して欲しいです。

ダークモードをつけてほしい

いたすけ on

Japan

アプリが白基調で明るいので、ダークモードか黒よりの色の明るさをおさえた感じの見た目が選べるようにしてほしい。

目標機能に関するバグ

ナノだ on

Japan

題目プロはすごく便利です! 記録もできるし、他の人のご祈念も一緒に祈ることができる等いろんな機能があるにも関わらず、操作は簡単で使いやすい。 老若男女問わず誰でも簡単操作で使えるし、すごくいいと思います☺️ 最後に個人的にこれはアプリのバグかな?と思ったことだけ書かせていただきます。 プロフィールから目標を開こうとすると固まってしまいます。 わたしは現在2個目標を設定していて、もう一つの方を優先したいと思い、目標を開こうとしたのですが、開けず、少々不便な思いをしています。 端末のバグなら申し訳ないですが、再起動しても治らなかったので一応書かせていただきます🙇‍♀️

最高な題目プロ

mochoo。 on

Japan

唱題して、保存を押すと、記録できます!! そして反省や目標を書いて、日記など、振り返る事が出来ます。 貴方も一緒に題目プロ‼️

良い!

mayumi-melmo on

Japan

モチベーション上がるし使いやすいです

よくバグりますね。

고양이☆ on

Japan

もう数年利用していますが、題目数と時間が合わなかったりバグが色々よく出てきます。最近はよく進んでいた題目数が、終了して起動し直すと消えていて、その前の題目数に戻ってしまってます。前にもその症状はあって、その時のは改善されてたようですが、また消えるようになりました。前回のアップデートで、ホーム画面の上下が狭くなって、スタートストップがやりにくいです。各メンバーさんのプロフィール部分を開いていつも祈ってますが、そこの部分にもオンオフの表示が欲しいです。上か下の角に小さくでいいんですけど。

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
Chart
Category
Rank
Top Grossing
87

題目PRO Installs

Last 30 days

題目PRO Revenue

Last 30 days

DAIMOKU PRO Revenue and Downloads

Gain valuable insights into 題目PRO performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.

App Info

This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.