いいけど 新しい機能があったらな、、
天気とかの影響で頭痛とかもあるから 天気、頭痛の有無とか選べたら嬉しいなと思います あとは次 病院行く時の残薬入力できたり したら病院に行くのも私たち患者も看護師さんたちも楽になるのではないかなとも思います ご検討をよろしくお願いします!!!
Yes, ハピるん SLEの患者さん用サポートアプリ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The ハピるん SLEの患者さん用サポートアプリ app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
ハピるん SLEの患者さん用サポートアプリ is free.
To get estimated revenue of ハピるん SLEの患者さん用サポートアプリ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
3.79 out of 5
19 ratings in Japan
天気とかの影響で頭痛とかもあるから 天気、頭痛の有無とか選べたら嬉しいなと思います あとは次 病院行く時の残薬入力できたり したら病院に行くのも私たち患者も看護師さんたちも楽になるのではないかなとも思います ご検討をよろしくお願いします!!!
2024年7月から31歳でプラケニル服用開始、同年9月にアプリを知りインストールしました。改善してほしい点がありご報告させていただきます。①プラケニルを『飲んだ』にしてもサポートキャラに『飲んでいない』と言われる ②体調等の記録の項目を自分で増やせるようにしてほしい ③プラケニル以外にも曜日で飲む薬もあるので服薬アラームを設定できるようにしてほしい ④サポートキャラを途中変更出来るようにしてほしい⑤過去のプラケニル服薬記録を変更出来るようにしてほしい⑥家族と体調の情報を共有できるようにしてほしい⑦メモが長文の場合編集以外でメモ全文読めるようにしてほしい⑧二次元コードが細かい時、全然ピント合わなくて読み込めないので早急にピント調節の改善をしてほしい(他の服薬アプリでは普通に読み込めたので携帯の異常ではない)
服薬開始時に病院で教えていただき、アプリを使い始めました。日々の記録が残せるのは、体調管理に大変役立ちます。ありがとうございます。 使っていて不便に感じることがあったのでご報告します。改善していただけるとより使いやすくなると思います。 ①記録の編集をしようとして、飲んだのに誤って「飲まなかった」をタップしてしまったら、飲まなかったことに決定してしまい、その日の他の記録も消えてしまい、もう直せなくなりました。間違えることもあるのだから、変更できるようにして欲しいです。 ②書かずに0時過ぎると「昨日の記録がありません」と言ってくれますが、そこで出てくるのは昨日の記録画面ではなく、0時過ぎた当日の画面です。そうとは気づかずに記録すると、もう昨日の記録はできなくなります。せっかく聞いてくれてるのだから、そこで昨日の記録ができるようにしてください。また、ここで「飲んだ」「飲まなかった」の言葉の位置が、通常の左右逆になり、間違えやすいです。統一してください。 ②体重を記録しようとして誤って体温の記録欄に書いてしまうと、「体温の記録に誤りがある」というようなメッセージが出ます。それはありがたいのですが、体温を消すことができず、書き直さないと先へ進めません。その日は体温を測らなかったので、仕方なく大体の平熱を架空で記録しました。間違えて書いた体温を消すことができるようにしてください。 ③書き忘れたり、忙しくて書けなかったりすると、後日ではもう記録できなくなります。とても残念です。遡って記録することができるようにしてほしいです。 ④このように困ったことをお伝えすることがアプリ内でできないので、ここのレビュー欄に書きました。アプリ内で質問や要望をお伝えできるといいなと思います。 追記 8月26日 昨日記録を書いていなくて、今日になって「昨日の記録がありません」から「飲んだ」を選択したあと、画面が進まなくなりました。アプリを閉じるまで「待て」の回る円マークの表示が続きます。追記9月18日 何もしていないのに、「プラケニル服薬設定」がされていないことになり、記録できなくなりました。 追記9月29日 1錠と2錠を交互に飲むようになりましたが、薬の数が今日の記録ページでは正しく表示されますが、振り返りページでは逆に表示されます。
急に記録できなくなりました。今まで快適に使ってたのになぁ。。
免疫抑制剤プラケニルを1日おきに1錠2錠と交互に飲んでるのですが服薬が何度も何度もエラーで登録が出来ず数日前から飲んでない事になってしまいこの日は何錠飲んで良いのかが分からなくなり困っています。
体調チェックと共に、メモ機能追加が付いてとても便利になりました! ただ、なぜか先月まで問題なく使えていた服薬管理の二次元コードが使えなくて困っています。 他のお薬手帳のアプリでは問題なく読み込めたのですが…。薬の数も多いので手入力はとても大変なので対応お願いします。
SLEになり、飲む薬が多いので、毎日ちゃんと飲んだか飲み忘れの無いようにカレンダーなどと連携して朝、昼、夕と服薬管理が出来るようになれば、別のアプリをダウンロードせず使えるのではと思いました。 よろしくお願いします。
SLEのアプリ本当にとても助かります。 薬の管理や通院日の管理、体調記録など管理がしやすくて助かっています。本当に有難う御座います! こうならいいのにというところがありましたので今回レビューさせて頂きました。 『通院予定日の入力時に入力出来たことに気づかず大量に予定日を入力してしまう。入力出来たことを教えてくれるようにして欲しい。』 ご検討よろしくお願い致します!
エリテマトーデスのアプリがあるなんて驚きました!嬉しいです!!! 凄く良いアプリなのですが… 体調の記録へ薬の服用を一緒に入力できるようにしてほしいです。 頓服で服用した履歴を残せると 通院時に、どれだけ使用したのか伝えられるので。 痛み止めや、眩暈止め、動悸止めなど 頓服で服用するものが多く記録出来たらもっと良いのにと思います。
医師よりこちらのアプリを紹介してもらい早速入れてみました。 日々の記録や服薬情報、通院カレンダーなど携帯電話全て管理できるので有難いです。 まだ使い始めですが少し思ったのが 日々の体調の記録で詳細なメモみたいなものが残せると良いなと思いました。 どこがどう痛かった、とか、どんなふうに気分が悪いのかなど、いつ頃の時間帯なのか、など一番下とかでもいいので自由記入欄を設けてもらえるととても嬉しいです!! デザインがとても可愛く可愛いキャラクターがコメントしてくれるのでとても癒されます。 うまく活用して行きたいと思います。