Tears Companion

Map and Guide (unofficial)

Published by: Sebastian Kruse

Description

Unofficial offline map for The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom. The maps feature the locations of:
- Towers
- Shrines
- Labs
- Korok Seeds
- Lightroots
- Device Dispenser
- Treasures
- Dragon Tears
- Wells
- Locations such as Villages, Stables, Shops, Bargaining Statues and Inns

If there is additional information available, just tap the icon in the map to get a detailed description in a popup.
The shown icons on the map can be filtered e.g. for their type, location and status.
To backup your data or share it with multiple devices you can use the iCloud sync.
Disclaimer:
Tears Companion is a third party App. The developer of this software is not affiliated with Nintendo Co. Ltd. in any way. However, the creation and maintenance is permitted until withdrawal from Nintendo.
Hide Show More...

In-Apps

Remove Ads
¥400.00
Unlock all Pages
¥700.00
List of all Recipes
¥100.00
Unlock all our apps
¥900.00
Unlock all our apps
¥2.50
List of all Armor Pieces
¥100.00
Materials and Important Items
¥100.00
List of all Compendium Entries
¥100.00

Screenshots

Tears Companion FAQ

  • Is Tears Companion free?

    Yes, Tears Companion is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.

  • Is Tears Companion legit?

    ✅ The Tears Companion app appears to be high-quality and legitimate. Users are very satisfied.

    Thanks for the vote

  • How much does Tears Companion cost?

    Tears Companion has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is ¥300.31.

  • What is Tears Companion revenue?

    To get estimated revenue of Tears Companion app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating

4.81 out of 5

147 ratings in Japan

5 star
124
4 star
18
3 star
5
2 star
0
1 star
0
Ratings History

Tears Companion Reviews

ナイス

ナヴィド on

Japan

役に立ちました!

このアプリ無しでは自分は楽しめなかったかも?

ryouis3 on

Japan

コンプリートするのが好きな自分はこのアプリのおかげで全作全てのコログや宝箱を開けることができました。チェックマークをつけてUndoneが全て無くなった時の感激はたまらないものがありました笑 私はプレイ中の画面上の方向感覚が途中でわからなくなりやすいので、マップ展開前のエリアなどの散策において、自力だけだと疲れてしまっていたかもしれません。このアプリのおかげでブレワイは本当に楽しく最後までプレイできました。 今作は日本語対応により、クエストの名前が日本語で対応中にはわかりやすくなったので、とても重宝しています。 座標データは取る場所などで誤差があるので、開発者の皆さんが最初にみんなで各々プレーしていち早く見つけた人がアイコンとともに登録したりするのかな?と開発がどうやって行われてるのかも興味深いです。 とにもかくにも、ティアキンもこれのおかげでとても楽しくプレイ出来ています。素敵なアプリを作ってくださりありがとうございます。

ティアキンのほぼ全てが載ってる

12時20分金輪際 on

Japan

当方マップ達成率80%越えのハイリア人です。 素材、敵、井戸、洞窟、祠、宝箱(イーガ団アジト、服など)、ミニチャレの場所が全て載っている。 所々英語だけど、日本語対応もされていて凄くわかり易い。 このアプリのお陰で漏れなく井戸、洞窟、防具を全コンプ出来ました。服の強化に必要な素材も全て教えてくれるので全て強化もできました。 洞窟や井戸なども、既に行った場所にはレ点を打てるのでコンプ目指してるハイリア人にオススメです。 コログはまだ個人的に気分が乗らずまだ折り返しです💦 このアプリを見ながらゆっくりコンプ要素を達成していきたいと思います。 恐らくこれ以上使い易くて、知りたい情報が全て載ってるアプリは他に無いかもしれません。 色々コンプしたい、敵や素材の場所を知りたい、龍のルートを知りたい、ミニチャレを受注したい、様々なハイリア人にオススメなアプリです。

前作ブレワイより

つねがいおいんかむ on

Japan

前作のブレワイでは達成率100目指してこのアプリのおかげで終えることができました。 今作もこのアプリ開いたらiPad片手にプレイしています。 日本語対応になってるのがすごくありがたいです。

前作から使ってます

ぺこリンク on

Japan

戦闘が苦手(ほんの時々しかラッシュできない)ので、ライネルなどの強敵を時々片付けてくれる家族の手をあまり煩わせたくない。  このアプリの活用のおかげで戦闘強くないけどやり込み要素だけは家族より優っています。ずるでもいい。素材取れれば。  ネットの攻略サイトでも分布図みられるけどこのアプリは全画面が安定しているのでみやすい。タップでコログのミ取り方も写真付きで出てきます。困ったらティアーズコンパニオン。  英語対応不完全なところもあるけど前作(ほぼ未対応)のアプリの時よりは想像で補えた、翻訳頑張ってくれてます。 カバンダって英語表記ではハドソンなのね。  ティアキンはゾナウギアで非戦闘員でも優しく底上げ。世界観、物語をしっかり楽しんでいます。

前作から愛用してます。(追記あり)

lZEROl on

Japan

前置き↓今はほぼ日本語対応してます!!↓ ■レビュー初日 残念ながら日本語対応してないので、英語で使っています。 困るところとしては、祠や地名が英名になっていて(日本版と名前の読みが結構違う)、名前で判断するのが難しく、場所で判断して見るしか方法がありません。 同じようなマップアプリはいくつか出てますが、なぜか日本語にどれも対応してないのはなんか諸般の事情があるのかなーと思っていますが… 他のアプリと比べてもこれが一番信頼できて使いやすいです。 まだ発売したばかりということもあり、旧作アプリでは表示される「コログの場所の写真」や「取得方法」は乗っておらず、いまは番号のみですが、場所が分かるだけでも十分にありがたいです。 最初はコログと祠、街しかありませんでしたが、二回目のアプデで井戸が増えました。 前作と同じような、大型モンスターの場所や、上記で書いた写真など、これからのアップデートに期待しています。 ■ ---2023.6追記 神…!旧作も含めてはじめて日本語に対応してくれました……!アップデートがあったばかりで、一部はまだ英語だったり、地図上は文字化けして全部□□□…って表示されていたりしますが、それでも努力してくれたことが大変ありがたいです…( ; ; ) 英語でも読めるんですが、クエストなどはタイトルのニュアンスが違ったりして分かりづらかったので助かります。 発売1ヶ月たたないあいだにたくさんのアップデートがあり、コログの写真や取得の仕方も順調に増えてきていて充実してきました。 あとは桜の場所と、個別のクエストスポット(遺跡の写真とか…)ぐらいでしょうか。 そういえばコンラン花を集めたいのになぜかケムリダケはリストにあってコンラン花は無いので気になっています。 防具などの情報も管理したいので課金しました。これからも期待しています。 ■---2023.8追記 日本語の文字化けもあれからすぐに解消され、概ね全ての内容が日本語で分かるようになりました。 translate spreadsheetにも参加していましたが、全世界のみんなで作り上げてる感じがあってとても楽しかったです。 これまでのアプリが日本語対応してなかったのは、まさか日本人がこのアプリを使うことないだろうということだったのかな?日本は攻略情報を集めて公開している会社はたくさんありますが、近年は攻略"サイト"やYouTubeで一生懸命adを貼りまくって小銭を稼がないとやっていけないので、1ゲームのためだけにわざわざ開発費をかけてアプリを作ってくれないんですよね。なのでこのチームの仕事にはとっても感謝してます。 しばらく前にストーリーはクリアしましたが、あとはのんびり地名とコログを集めています。 コンラン花は相変わらずマッピングがないですが、コンランとバクダンとケムリはそれぞれ特徴が異なる木に生えてると分かり、自分の中での優先度は下がりました。 雑魚敵も表示できるようになって、bowの頃より段違いで使いやすいです。もうしばらくお礼の課金しておきます。 (追加で欲を言えば、ボスボゴだけを表示したいですね…) いつもありがとうございます✨

Thanks for the prompt response!

Yabe_Morphine on

Japan

I’m glad to know a measure related to an issue of the Render Map with GPU option will be deployed soon. I appreciate your effort in these apps. They are really helpful.

あかさたはやたなわた on

Japan

前作から愛用させてもらってます やり込みたい人にはとにかくオススメです

Thank you

calbee988 on

Japan

awesome

すごい

^_^ajgmjngjjvあにこゆはやた on

Japan

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

Keywords

Tears Companion Competitors

Tears Companion Installs

Last 30 days

Tears Companion Revenue

Last 30 days

Tears Companion Revenue and Downloads

Gain valuable insights into Tears Companion performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.