簡単すぎる。
ゲームとしては星3くらいには面白い。 けれど、ゲームの楽しみ方がただ分岐選択でローグライクをしているだけ。それも世界観にあった分岐が楽しめるならまだしも、ほとんどがただ並べられただけの選択バーで結果は変わらず、作業を強いられているみたい。 攻略法が分かればストーリー自体は警備兵でクリアできてしまうのも、早すぎる喪失感に襲われる。横綱で邪神や極めし者を倒しても、残るのは虚無感だけ。 酒場やトイレが未実装だし、街の散策も選択幅ひろげてミニゲーム増やしてもらえたら、もっと楽しめそう。
Yes, 群馬ファンタジーTRPG is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.
✅ The 群馬ファンタジーTRPG app appears to be high-quality and legitimate. Users are very satisfied.
群馬ファンタジーTRPG has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is ¥368.08.
To get estimated revenue of 群馬ファンタジーTRPG app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.55 out of 5
1,827 ratings in Japan
ゲームとしては星3くらいには面白い。 けれど、ゲームの楽しみ方がただ分岐選択でローグライクをしているだけ。それも世界観にあった分岐が楽しめるならまだしも、ほとんどがただ並べられただけの選択バーで結果は変わらず、作業を強いられているみたい。 攻略法が分かればストーリー自体は警備兵でクリアできてしまうのも、早すぎる喪失感に襲われる。横綱で邪神や極めし者を倒しても、残るのは虚無感だけ。 酒場やトイレが未実装だし、街の散策も選択幅ひろげてミニゲーム増やしてもらえたら、もっと楽しめそう。
最後までプレイさせていただきました。1人でTRPGが出来てめちゃ楽しかったです!いい感じの難易度と謎解きで面白かったです!ありがとうございました
町の酒場が未実装なので 何かしらのイベントが実装されたら より楽しめると思う
敵のステータスの目安が全くない(残体力だけはネームカラーで認識可能)ので、新しい領域に踏み込む時のドキドキ感。死んだらロストという緊張感。 レベル上限が決まっているので、ステータスを爆盛りして絶対安全な状態で次に進むということができないのも◎ とても楽しめました。
最初の方は色々と苦難が多かったが、何回も死ぬ度に攻略法が分かってきて、ついに無職ノーデスで邪神討伐までいけるようになった 普通の人は警備員などで回復しながら爆炎で連打でいいだろう 慣れてきたら無職にCONが20になるまでポイントを振り、洞窟でLUKを100以上にした後に残りのポイントをINTに振ろう あとは金を使ってINTを40くらいまで上げたら、ずっと無敵状態が出来上がるので、韋駄天付きの剣で適当に連打するだけでどの敵でも理論上討伐可能になる
クトゥルフと夢の階段をプレイしてとても楽しめたので他にも作品を出しているのかな?と探したらあったのでプレイしました 最初はゲームプレイのコツが掴めなかったのですが、3つ目の迷宮に挑む頃のは流れを理解してその後はサクサクとプレイできました 倒せなかった敵は攻略を調べてやりましたがストーリーのネタバレなどはされていなかったので純粋にストーリーも楽しめました 各キャラや描写や選択肢も魅力的でこの作品から夢の階段の作風が確立されていたのかと実感しました 群馬についても名物や地名などだけですが詳しくなったのでいつか行く事があれば聖地巡礼ではないですが名物食べてネタ写真を撮ってみたいですね
基本的にはすごく面白い。 ただ、ひとつケチをつけるなら不死洞窟の体力を上げる飲み物。 確率は50%で表示されるが、基本的に試せば試すほどむしろ失敗し、挙句ステータスの下限まで当然のように下げられる。 自分のプレイの中では100回ほど試していると思いますが、7割以上は失敗していると思われるので、皆さんはやらない方がいい。やっても1回のプレイで3回までにした方が被害も少ないです。
凄いボリュームのゲーム。 楽しかったです。 終わってからタイトル画面からアプリレビューのボタン押しても飛ばないから自力でレビューします。 こんなの普通には作れないです。 自作も期待しています。
自分は昔ながらのダンジョンゲームが好きでTTRPGを敷居が高く感じているので、こういうボッチでも出来るTTRPG風ゲームはありがたいです。 ここのメーカーさんの過去作もプレイしてましたが今作も設定や演出、テキストの内容が意味深で暗くて深い深淵な雰囲気抜群! 舞台がグンマなのも個人的にツボで、自分自身がその場所に迷い込んだと没入出来てイイ👌
防具で着ると敏捷がほぼゼロになった。