Vocagraphy+

Published by: Blue Light Works Co

Description

「Vocagraphy+(ボキャグラフィー・プラス)」は、無料版の「Vocagraphy!(ボキャグラフィー)」を進化させた有料アプリです。療育DXを実現するための機能が2つ追加されました。
新機能1:GIF動画を取り込むことが可能になりました。これにより例えば、「開ける」や「閉める」といった動詞や、「風」や「滝」といった動きを伴う言葉を覚えやすくなります。GIF動画は別のアプリ等で作成してから取り込みます。詳しい作成方法はホームページやブログでご紹介します。
新機能2:「テキスト画像を生成する」機能が追加されました。学年が上がるにつれて、療育の内容に文章問題が多くなります。これまでは、パソコン等でテキストを打ち込み、画像として書き出し、それを取り込む必要がありました。「テキスト画像を生成する」機能により、「Vocagraphy+」の中でテキスト画像を作り、それを問題にして勉強が出来ます。例えば、なぞなぞを出したり、文章の中の漢字を答えたりすることが可能です。こちらも詳しい使い方は、ホームページやブログでご紹介します。

***** Vocagraphyシリーズとは *****
難聴児のパパが難聴児の療育のために作った、"ことば"を楽しく・早く・たくさん覚えられるようにするためのスマホアプリです。オリジナル教材を作ってみましょう!「Vocagraphy」は、【語彙(vocabulary)】と【写真術(photography)】を合わせた造語で、画像を活用して"ことば"を効率よく覚えることを意味しています。健聴の方の受験勉強や英語の勉強でも、子どもでも大人でも、使い方次第で様々な用途に活用することができます。
***** 使い方はシンプル *****
ボキャグラフィーの使い方は、とてもシンプルです。
【編集モード】
-------------
①新規カードを追加 → ②カード名を入力 → ③画像を選択
3ステップでカードの出来上がり。
-------------
ボキャグラフィーでオリジナル教材を作る最初のステップとして、覚える"ことば"ごとに「カード」を作成します。追加ボタンをタップして、新規カードを作成し画像を取り込みます。その後、フォルダを作成して同じ仲間のカードを入れれば、分類を覚えることができます。例えば、「くだもの」フォルダに、「りんご」「みかん」「いちご」といったカードを入れます。さらに「りんご」のメモ欄に「あかい」「まるい」などと書けば、名前を覚えるだけではなく、色や形といった概念を理解することにもつながります。これで、オリジナル教材の完成です。
なお、本アプリに写真撮影や画像編集の機能はありません。スマートフォンにインストール済みのカメラアプリで撮影したり、写真アプリに画像を読み込んだりしてから、本アプリをご利用ください。
【クイズモード】
-------------
①クイズモードボタンをタップ → ②カード名とメモが非表示になるので、口頭や筆記で回答 → ③評価ボタンを選択
3ステップでクイズが完了。
-------------
カードを作成したら、クイズモードにして回答します。[?]をタップすれば、回答が表示されます。お子さんが自分で回答を見ないようにしたい場合は、設定から2本指タップ、3本指タップを選択できます。回答出来たかどうかを3段階で評価して記録することが出来ます。評価はかわいい[顔文字]と[○・△・×]のいずれかが選択できます。顔文字を使って子どもが自分で評価をすると、楽しく学べますし、覚えることへのモチベーションも上がります。
【絞り込み表示】
評価ごとにハイライト表示をすることが出来ます。例えば、出来なかったカードだけをハイライトすることで、勉強を効率よく進められます。

***** お問合せ *****
アプリ内の右上にあるメニューボタンから、お問い合わせフォームにアクセスして頂き、ご連絡ください。ホームページからのお問い合わせも受け付けております。皆様からご意見を頂きながら、どんどん進化させていきたいと考えております。また、「こんな使い方もあります」というご提案もぜひ教えて下さい。
お待ちしております!
***** ウェブサイト *****
ボキャグラフィーの使い方や使用例は、アプリのメニューからご覧頂けます。また、ウェブサイトやFacebookページもご覧頂けると、最新の情報をご覧頂けますので、ぜひチェックして下さい。
ウェブサイト
http://www.blw.jp
***** 開発経緯 *****
難聴児は聞こえにくいことが要因で、ことばを覚えるのに時間がかかります。そのため、毎日のように勉強を重ねて、ようやく語彙数が増えていきます。もし音が聞こえるとしたら、家庭、友だちとの遊び、テレビや街中などに溢れることばを自然に聞いて、どんどん吸収していきます。しかし、難聴児のパパとして、諦めるわけにはいきません。これまでの方法だと覚えるのが遅いのであれば、効率よく、楽しく、たくさん覚えられるようにすれば良いと考えて作ったのが「Vocagraphy」です。スマホで簡単に自分だけのオリジナル教材を作り、いつでも、どこでも、楽しく、たくさん、ことばと画像に触れることが大切だと考えています。
たとえば、いつも歩いている道に咲いている花、そこにとまっている虫、道にある標識など、生活の中には覚えなければならないことばがたくさんあります。「Vocagraphy」を使えば、身の回りのモノを"オリジナル教材"に変えることができるのです。写真を撮って、アプリに取り込み、ことばを入力するだけで完成します。

また、教材の中に「でんわ」ということばと"絵"があったとします。皆さんは「でんわ」と聞いて、どのような絵を思い浮かべるでしょうか。古い教材には昔の黒電話のような絵が書いてあるかもしれません。もしくは固定電話の子機やガラケーでしょうか。今ではスマートフォンも電話と呼びます。私は、子どもが覚えなければならないのは、これら全ての「でんわ」なのだと考えています。もしも聞こえるなら、「昔の電話は線でつながっていて・・・、最初の携帯電話はとても大きくて・・・」とお話をすれば、それほど時間をかけずに覚えるでしょう。しかし、同じことを聞こえにくい子どもに教えるには、時間と根気、そして工夫が必要です。
従来の「ことばカード」などでは、一つのことばに対して一つの"絵"が書いてありますが、「Vocagraphy」では、一つのことばに対して、"複数の画像"を表示することが出来ます。しかも、自分で撮影した画像を割り当てられるのです。見たこともない機械の絵より、いつも見ているモノの方が親しみやすく覚えやすいからです。「でんわ」であれば、いつも見ているスマホのほか、ガラケー・親機・子機・公衆電話・黒電話などの写真を登録して、全てが「電話の仲間」だということや、「電話は遠くの人と話をする仕組み」という概念を教えてあげることができます。この話を子どもの習熟度に合わせて発展させれば、「昔」や「今」といった時間の概念や、「電波」や「インターネット」といった技術的な話まで広げることが出来ます。「Vocagraphy」のメモ機能を活用して、少しずつ関連したストーリーを追記すれば、ことばを覚えるだけでなく、知性の発達につながるでしょう。
「Vocagraphy」の使い方はシンプルです。カードを作り、写真を取り込み、文字を入れるだけ。使い方は自由ですので、自分なりのオリジナル教材を作ってみましょう。
Hide Show More...

Screenshots

Vocagraphy+ FAQ

  • Is Vocagraphy+ free?

    Yes, Vocagraphy+ is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.

  • Is Vocagraphy+ legit?

    Not enough reviews to make a reliable assessment. The app needs more user feedback.

    Thanks for the vote

  • How much does Vocagraphy+ cost?

    Vocagraphy+ is free.

  • What is Vocagraphy+ revenue?

    To get estimated revenue of Vocagraphy+ app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.

User Rating
App is not rated in Japan yet.
Ratings History

Vocagraphy+ Reviews

No Reviews in Japan
App doesn't have any reviews in Japan yet.

Store Rankings

Ranking History
App Ranking History not available yet
Category Rankings
App is not ranked yet

Vocagraphy+ Competitors

Vocagraphy+ Installs

Last 30 days

Vocagraphy+ Revenue

Last 30 days

Vocagraphy+ Revenue and Downloads

Gain valuable insights into Vocagraphy+ performance with our analytics.
Sign up now to access downloads, revenue, and more.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.