操作にコツがあったり,表示が一言足りず不明瞭だったりで微妙。
先代のルーターが不安定な上にこのアプリに非対応だった為,新型に移行し,操作性は大概向上するも,先代と違い使っていない2.4GHz側を無効化・停止(セキュリティだけで無く,電力消費•発熱・リソースバランスの改善も狙いの内)させようとしても何故か出来ず,問い合わせて漸く成功。 2024年2月18日にファームウェア更新の有無を確認すべく起動し調べようとするも,「 このサイトにアクセスできません」「(アドレス) からの応答時間が長すぎます。」「ERR_CONNECTION_TIMED_OUT」等のメッセージばかりで先へ進めなくなり, ルーターが異様に繋がりにくくなり不安定化(一旦再起動させて漸く復旧するも,毎日の様に再発)した時期とファームウェアが現バージョンに自動更新された時期が一致しており,再更新以外での解決を望み薄と思われるも,1月下旬に再更新されていた割には再発しなかったのは僅か1日のみな為,次期主力ルーターのメーカーをヤマハ辺りに変えるべきか思案中です。 セキュリティ側の設定上の問題点を直し一旦安定するも,また1日で再発しました。 サポートに問い合わせて先代ルーターを子機・中継機(マニュアルからコンセプトとの相性を判断して選択)向けの設定にして速度・安定性が割増にはなったものの,1日1〜3回はメインルーターの再起動を余儀無くされる点は改善されず,増設した空冷ファン(現在は余った静粛性最優先モデルの60mmが下部に2機のみで,春以降に備えて風量最優先モデル2機へ換装予定)が不十分なのか否かも気になります。 ルーター内部の温度やリソースバランス等を,このアプリで可視化でも出来れば楽なのでしょうが,今のままだと原因の調査・予測も難しく苦戦中です。 予防目的で外出時に一旦電源を切り,帰宅時に再起動させるも30分程で再発。暖かくなって暫定ファンでは不十分な可能性もあり,同系の風量最優先・静粛性度外視モデル(近々発注予定)に換装しても同様なのか否か?