重宝しています。
とても便利です。 ただひとつ欲を言えば家族でアプリを共有出来るようにしていただきたいです! そうすると家族の誰が病院に連れて行っても、こちらのアプリで様子をチェックして伝えられるので助かります。 ぜひお願いします。
Ja, おうちカルテ ist komplett kostenlos und enthält keine In-App-Käufe oder Abonnements.
🤔 Die Qualität der おうちカルテ-App ist gemischt. Einige Nutzer sind zufrieden, während andere Probleme melden. Ziehen Sie in Betracht, einzelne Bewertungen für mehr Kontext zu lesen.
おうちカルテ ist kostenlos.
Um geschätzte Einnahmen der おうちカルテ-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.
3.65 von 5
95 Bewertungen in Japan
とても便利です。 ただひとつ欲を言えば家族でアプリを共有出来るようにしていただきたいです! そうすると家族の誰が病院に連れて行っても、こちらのアプリで様子をチェックして伝えられるので助かります。 ぜひお願いします。
スマホ更新してデータの移動方法がわからないです
子供の熱が出た時に私と夫で熱を測るのですが、夫が測った時も夫側の携帯から入力できるようにしてほしい。【ぴよろぐ】という授乳アプリでは夫婦間で共有・入力できるのでそのようになったらもっと便利だなと思いました。
一番困ります。なんとかならないでしょうか。
老犬になり病気をして食事やトイレなどの記録になんとなく入れたアプリでしたが使いやすいです。 だいぶ経ってからアイコンが自分で変えれることを知ったのですが、ほとんどの絵文字が文字化けしてなかなか使えなくて、そこだけなんとかしてほしいです。 元々あった顔文字すら反映されなくなりました。
おおむね満足して使わせていただいています。ありがとうございます。 夫と日毎交代で看病している共働き夫婦なので、共有できたらありがたいです。
もう何年も前から家族の記録に利用させてもらってます。 過去にいつからこの疾患にかかったかパッとみて分かるような機能があるといいなあとずっと思っています。 出来たらお願いします。
家族で共有ができたらもっといい
いろんな体調管理アプリを探していますがなかなか出会えず、こちらに辿り着きました。 1つお願いがあり検討していただきたいのですが・・・。 娘がここ1ヶ月咳と鼻水の繰り返しでなかなかスッキリせず、病院行く際症状を口で伝えるより、このようなアプリで、パッと読んでもらえるこちらもかなり助かるんです。 いつもメモを持って小児科行くんですけど、先生も助かるって言っていて・・・これがアプリにあったら世のママさんたちはかなり助かると思っています。 例えば鼻水の色とかサラサラなのかネバネバなのかとか、咳は、いつ出ているのか?寝る時になのか?寝てる時も出るのか?昼間なのか?コンコン、ケンケンと言った、先生がわかるようなチェックリストのようになっていたら便利なんです。 イメージとしては赤ちゃんの育児記録の体調管理バージョンな感じです。 これが無料でできたら本当に嬉しいです。 ご検討願います。
最新のiOS16.2にアプデして、このアプリを開けなくなった人いませんか?