起動時ポップアップが邪魔
店舗での購入時にポイントを付けるにはアプリでバーコードを見せる必要があるが、アプリ起動時に必ずポップアップが出るのでレジですぐにバーコードを見せられない。 レジに行く前にアプリを起動してポップアップを消すようにしているが、とても使いにくい。 ポイント管理くらいしか使える機能が無いのだから、使い勝手を考えて設計して欲しかった。
Ja, つり具の上州屋 ist komplett kostenlos und enthält keine In-App-Käufe oder Abonnements.
⚠️ Die つり具の上州屋-App hat schlechte Bewertungen und negatives Feedback. Die Nutzer scheinen mit der Leistung oder den Funktionen unzufrieden zu sein.
つり具の上州屋 ist kostenlos.
Um geschätzte Einnahmen der つり具の上州屋-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.
1.92 von 5
193 Bewertungen in Japan
店舗での購入時にポイントを付けるにはアプリでバーコードを見せる必要があるが、アプリ起動時に必ずポップアップが出るのでレジですぐにバーコードを見せられない。 レジに行く前にアプリを起動してポップアップを消すようにしているが、とても使いにくい。 ポイント管理くらいしか使える機能が無いのだから、使い勝手を考えて設計して欲しかった。
マップとか(笑) Googleマップで事足りる。 要らない機能を排除して レシート状のクーポンとか紙媒体を排除して アプリ上に実装させれば良いのに。 クーポンとか くじ引きとかのアラートを実装した方が よっぽど店に足を運ぶ機会が増える。 そう考えると キャスティングの方がちゃんと仕事してるな。 アプリの管理者は実際にこのアプリを使ってない人かな? 良いところを上げるならばポイント管理だけですね。
商品在庫が検索出来ないのが残念です。 他の釣り具店ではある程度検索出来るのに
のメリットはポイント残高の確認のみ せめて在庫確認や値段について調べれれば使い道があるが検索機能すらない 上州屋の店舗の位置情報とか要らんでしょ マップ開けばナビ付きで検索出来るんだから あとは釣り情報とかアングラー開けばいくらでも出てくる マジでポイントの確認にしか使ってないし店舗の店員がアプリ便利ですよと勧めてくるが鼻で笑ってしまうわ マジで言ってんの?森
会津若松店、店舗ニュースは一社員の釣果ばかり。その頻度高がすぎる。実際店に行ってみると新商品は並んでる。以前のような入荷情報が全く無し。担当者変わってから何の為の店のHPか分からなくなった。欲しい商品の入荷の有無のチェックをしたい人の方が多いと思う。釣れて嬉しいのだろがそれ以上は個人のSNSでやっては如何なものか。本社や他の社員がこれに気付いてHP担当者に指導して欲しいと願う。
人気ルアーのお知らせとか届くのはありがたいです。 店舗からもっと発信したりするとより盛り上がるので今後に期待大。
お気に入り店舗だけの入荷情報が知りたいのに無駄に全然違う地域の店舗のお知らせでプッシュ通知が埋まっていく。 通知切るとお気に入り店舗のお知らせも来なくなってしまうし本当に意味がない。
登録してない店舗のお知らせばかり来る。画面下のホーム、お知らせアイコンの上に全店舗のセール情報を出していてそれが消えるまでタップ出来ない。これもうわざとやってるよね?
お気に入り以外の店舗からの通知がうざすぎる 買いにも行けないはるか遠方の店舗の入荷情報なんかいらないです。
◾️お気に入り店舗の登録方法が分かりづらい ◾️お気に入り店舗外の店舗の情報が表示される ◾️webサイトに記載のある入荷情報がアプリで配信されない ◾️アプリで配信される入荷情報がwebサイトに記載されない ◾️上記2点のために結局両方チェックしなければいけない無駄 ◾️何も配信される予定のないクーポンページ 何このアプリは・・・