毎回通知が溜まっている
99だとか毎回通知を除いても 左上の通知が99にもどってしまっていて とても不快
Ja, コロナの湯豊川店 ist komplett kostenlos und enthält keine In-App-Käufe oder Abonnements.
Nicht genügend Bewertungen, um eine zuverlässige Einschätzung vorzunehmen. Die App benötigt mehr Nutzerfeedback.
コロナの湯豊川店 ist kostenlos.
Um geschätzte Einnahmen der コロナの湯豊川店-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.
2.82 von 5
11 Bewertungen in Japan
99だとか毎回通知を除いても 左上の通知が99にもどってしまっていて とても不快
スタンプが貯まって割引チケットをもらったので使用しましたが、どのタイミングで「使用する」をタップするのかが分かりにくかったです。 使用するをタップすると即時使用済みになる仕様になっており、受付にいくと「本当はダメなんですけど」と前置きのうえで使用はできましたが、それなら受付でタップする旨をしっかり明記しておけと思います。
クーポンも新着情報もなくて アプリ入れた意味があまり感じられない、、、 だったらLINEのままでよかったです、、、
素人が見よう見まねで初めて作ってみたアプリといった感じですね… アプリ自体はユーザからしても便利だし続けてほしいのでぱっと使ってみて感じた具体的な改善点を以下に書きます ・余計なモーションが多すぎてストレス→左から右へのスライドモーションが毎回画面切り替えの際に出てきて素早く情報にアクセスできない なんでもかんでもモーションをつければいいものではないので、カルーセルやポップアップなどユーザーに気付いてほしい・目立たせたい部分のみモーションを付ける ・今月のイベントカレンダーをポップアップで見せられても画像が小さすぎて意味ない→ユーザーからしたら最新のイベント情報は特に確認したいものなので、トップページのカルーセルにポップアップのような見せ方でリンクを紐付けし、最新情報のページ上部にイベントカレンダーを載せる あと、ポップアップで見せる情報は新しく出た飲食メニューとか新しくやり始めるイベントとかを宣伝する目的で使った方がいい ・トップページの「カレンダー」や「メニュー」や「予約」をタップするとブラウザに飛ばされるのであればアプリの意味がない→せっかく作ったんだからアプリ内で情報が完結するようにしてほしい ・カルーセルのホームページ・インスタ・ツイッターへの誘導はボタン式に変更する→ユーザーがアプリ内で真っ先に手に入れたい情報は新しく出たイベント情報とか飲食メニューとかクーポンとかなのでそのような情報をカルーセルに配置して、外部アクセスリンクはボタンリンク式にしてトップページ最下部あたりに"最新情報はこちら"というような誘導の仕方で入れた方がいい ・アプリ使用ユーザーの料金がどこにも記載がない→アプリユーザーの利点である基本料金からの値引きがアピールされていない 店舗情報のページに基本料金とアプリユーザーの場合の値引き料金を両方記載してアプリを使用することで得られる利益のアピールをすべき ・店舗情報のページが雑すぎる→HP上でいうところの営業時間・料金表・アクセスのページの内容くらいはアプリ内の店舗情報ページに入れた方がいい 健美効炉、お食事処、リラクゼーション辺りの詳細情報は下部にリンクアクセスボタンを作ってHPに誘導するとかでいい まだこれから使っていく内に改善して欲しいところやアプリ内に入れて欲しい情報など見つかるかとは思いますが、とりあえずはこの辺りでしょうか アプリを使って顧客とのアクションを増やしていく試みは素晴らしいと思うので、これからUXが改善されるのを期待しています!