.Decluster - ドット デクラスタ

Into the Bullet Hell

Veröffentlicht von: MASAYUKI ITO

Beschreibung

ドットをモチーフとした抽象的なグラフィックと、アップテンポでハイテンションなBGMにより構成された本格2D縦スクロールシューティングゲーム。
避ける! 撃つ! 2Dシューティングの面白さを凝縮しました。
iPhone、iPad対応。
.Declusterでシューティングゲームの醍醐味を存分に味わって下さい。
####################################
# 動作端末
#
# iPhone 5 以降
# iPad Air 以降
####################################

基本操作は2つだけです
========================================
1.スライドによる自機の移動
2.タップによるホーミングレーザーの発射
(基本ショットは自動的に発射されます)
スライド移動には相対移動方式を採用しています。
スクリーン上のどこでも、スライドした分だけ自機が移動します。
スライド移動用に指を置いた状態で、2つ目の指をタップするとホーミングレーザーが発射されます。
スクリーン上のどこでもタップすることができます。

ホーミングレーザー
========================================
ホーミングレーザーは強力な攻撃手段であるとともに、防御手段でもあります。
ホーミングレーザーを撃つためには、画面左上にあるゲージのメモリが最低1つ必要です。
(ゲージは敵を攻撃したりアイテムを取得することで簡単に増えていきます)
ホーミングレーザーは自機の近くにいる敵を自動でターゲットして攻撃します。
さらに、ホーミングレーザーを発射した瞬間、自機の周りの敵弾が無効化されスコアに換算されます。
無効化範囲は、ゲージ量が多いほど広くなります。

========================================
自機のあたり判定は、中心の白い四角部分のみです。
また、弾幕が激しくなるとスローがかかるため、見た目以上に避けやすくなっています。
難易度は4つ用意しています。
NOVICEでは、最初から残機数やオプション数などにボーナスがついており、シューティングゲーム初心者の方に最適です。
設定メニューでは、ゲーム画面サイズやタッチ感度が調整可能です。
指で隠れて画面が見えにくい場合や、スライド操作に違和感がある場合は、調整してみて下さい。

スコアリング
========================================
スコアを稼ぐ手段は主に2つあります。
1つは、敵を素早く倒すことで得られるボーナス。
もう1つはホーミングレーザー使用により敵弾を消すことで得られるボーナスです。
敵を素早く倒すと、獲得できるアイテム量も増えるので、始めのうちはこちらのボーナスをメインにして稼ぐと良いでしょう。
慣れてきたら、弾消しボーナスをメインにすることでスコアを多く稼ぐことができますが、難易度は高くなります。
弾消しボーナスを意識するようになると、ゲームプレイがまったく別のものになるでしょう。

モード
========================================
アーケードモードとボスモードの2種類で遊ぶことができます。
アーケードモードは、ステージを通してプレイすることができる基本のモードです。開始ステージを選択できますので、やられてしまったステージから再開できます。
ボスモードでは、各ステージのボスと戦うことができます。タイムアタック方式になっており、撃破タイムを競うことができます。
(ボスモードは、アーケードモードで出会ったボスとだけ戦うことができますので、初期状態では選択できません。)

========================================
アプリ自体は日本語にローカライズしていませんが、ゲーム中ではほとんど文字を読む必要はありません。
いくつかのキーワードと、遊び方(HOW TO PLAY)の画面だけこちらに日本語訳を載せておきます。
#タイトル画面
・ARCADE : アーケードモード
・BOSS : ボスモード
・HOW TO PLAY : 遊び方
・HIGH SCORE : ハイスコア
・SETTINGS : 設定
#SETTINGS(設定)
・TOUCH SENSITIVITY : スライド操作時の感度(高くするほど少ないスライドで大きく動きます)
・BGM VOL. : BGMの音量
・SE VOL. : 効果音の音量
・SCALE : ゲーム画面をスクリーンいっぱいに引き伸ばすか、オリジナルのアスペクト比を維持するか(iPadのみ)
・VIEW SIZE : ゲーム画面のサイズ
・BACK : 前の画面に戻る
・RESET : 初期設定に戻す
# DIFFICULTY(難易度)
・NOVICE : 初心者
・EASY : やさしい
・NORMAL : ふつう
・HARD : 難しい
# ゲーム中
・DESTRUCTION : 敵の破壊数
# ポーズメニュー
・QUIT : ゲームを中止する
・RESUME : ポーズを解除する
# HOW TO PLAY(遊び方)
1.基本操作
- スクリーン上で指をスライドさせると自機が移動
- 自機のショットは自動発射
2.ホーミングレーザー
- 2つ目の指をタップすることで、ホーミングレーザー発射
- ホーミングレーザーは自機に近い敵を自動的にターゲット
3.ホーミングレーザーゲージ
- ゲージが溜まっている場合にのみホーミングレーザーを使用可能
- ゲージは敵を攻撃するか、アイテムを取得することで上昇
4.ホーミングレーザー ヒント1
- ホーミングレーザーを撃った瞬間に、自機近くの敵弾が無効化
- 敵弾を無効化することでスコアを獲得
5.ホーミングレーザー ヒント2
- ゲージ量が多い時ほど、敵弾の無効化範囲が拡大
- 敵弾を無効化すればするほど、無効化した際のスコア倍率が上昇
6.アイテム
- アイテムを取得することで、スコアやホーミングレーザーゲージが上昇
- オプションアイテムは自機にオプションを追加
- オプションアイテムは取得されるまでの間、5秒毎にショットとレーザーが交互に入れ替わる
7.ヒント
- 敵を素早く倒すほど、倒した時の倍率が高い
- ホーミングレーザーで倒すことで、倍率が上昇
- 倒した時の倍率が高いほど、スコアと放出するアイテム量が増加
- スコア3,000,000点毎に、残機が1つ増加

####################################
# 動作端末
#
# iPhone 5 以降
# iPad Air 以降
####################################
Ausblenden Mehr anzeigen...

Screenshots

.Decluster Häufige Fragen

  • Ist .Decluster kostenlos?

    Ja, .Decluster ist komplett kostenlos und enthält keine In-App-Käufe oder Abonnements.

  • Ist .Decluster seriös?

    🤔 Die Qualität der .Decluster-App ist gemischt. Einige Nutzer sind zufrieden, während andere Probleme melden. Ziehen Sie in Betracht, einzelne Bewertungen für mehr Kontext zu lesen.

    Danke für die Stimme

  • Wie viel kostet .Decluster?

    .Decluster ist kostenlos.

  • Wie hoch ist der Umsatz von .Decluster?

    Um geschätzte Einnahmen der .Decluster-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.

Benutzerbewertung

4.75 von 5

20 Bewertungen in Japan

5 star
17
4 star
2
3 star
0
2 star
1
1 star
0
Bewertungsverlauf

.Decluster Bewertungen

敵弾の視認性が最大の敵

あまんちうははは123 on

Japan

激しい弾幕を掻い潜れても小さな敵弾が背景や敵本体等に被さり気付いたら被弾している。それで残機の大半を失う。 ボスの耐久性が高い。ホーミング最短でチャージして放ってても硬く感じた。 ただこれらの欠点が弾幕月曜日シリーズで幾分か改善されてるので開発スキルの上達を感じる。 逆にこちらの方がステージの変化にバリエーションがあり楽しめた。

難しい...

カブリツムギ on

Japan

難易度は高いが、敵弾をうまく消してピンチを切り抜けられた時は爽快。ただ、弾幕月曜日を先にプレイしていたので今作は全体的に地味に感じた。

やんてぃんばーげん on

Japan

音楽も良いしやっていて楽しい。ただ少しボス戦が冗長かも

操作に遅延がある

Bunzo_gamefan on

Japan

iPhone5Sでプレイしましたが、自機移動に遅延があります。 STGとしてこれは致命的なもので、ミスしても納得がいきません。 BGMは良好なだけにとても惜しい。グラフィックは敵弾は明瞭に分かりやすいですが、敵そのものやアイテムがあまり存在が無いのが残念です

面白い!

kbs038 on

Japan

総合的な評価はタイトルの通り、ハイレベルなSTGです。iosで遊べる中ではかなりの上位に入るのではないでしょうか。ただし、気になる点もいくつかありました。 1.場面によっては爆発による画面の激しい揺れが続き、敵弾の視認性が落ちる事。揺れ自体は爽快感にも繋がり良いと思いますので、調整されれば尚遊びやすいと思います。 2.ボス戦でリチャージの機会が少ない割には体力が多く、長時間ジリジリと避け続ける必要がある事。大ダメージ+爽快な弾消しというウリのあるレーザーをボス戦でも楽しむ機会を増やして欲しいです。 3.アップデートで弾消しレーザーの範囲が分かるようになりましたが、ダブルタップ後の指を離しての発射となったために、緊急使用が間に合わない場面が多くなりました。使う場所をパターン化すれば良いのですが、今作は敵弾が早いので緊急使用にも不安なく使えるよう、ダブルタップで瞬間発射出来るように選択できると、より多くの人に楽しめるのではないかと思います。 総合的には充分過ぎる程に遊べる良作と思います。

面白い

ペピコン on

Japan

最初はグラフィックが見辛い感じがするが、馴染むとかなり楽しくなってくる iPhoneやiPadのSTGのオリジナルな中でもかなり稼ぎが楽しく、初心者でもレーザーを使う回避と稼ぎの楽しさを味わえるんじゃないかなぁと思う ハード迄クリアしたが、稀にレーザーを発射する時に暫く自機が停止してしまい死ぬ時があった それ以外は問題無く遊べた 難易度は3種類あり、それぞれステージ5迄 イージーは初心者でも若干辛いレベル ノーマルは中級者でも結構辛いかな ハードは上級者ならパターン化すれば問題無くクリアできるレベルだと思う サウンドも各ステージちゃんと作られていて盛り上げるし、ゲーム内容も稼ぎに快感があって良作だと思う 東方の初期作品やサイヴァリア等が好きな方なら楽しめるんじゃないでしょうか❓私はDLして正解でした クリアしたし次はハイスコア狙って楽しみます

面白い。

CVS-15 Randolph on

Japan

ノーマルでも難易度は高め。 シューティングゲームが好きな人なら遊んで間違いない。

??

Long or Zach Nguyen on

Vereinigte Staaten

it says on your website this game is controller supported and it’s not

Game very nice

Lolygue3 on

Vereinigte Staaten

But perfect stage 4 makes me want to cry

Great game

jhonny42 on

Vereinigte Staaten

Really good game fun and addicting but sometimes the controls will glitch and teleport you to the bottom of the screen please fix this developer

Store-Rankings

Ranking-Verlauf
App-Ranking-Verlauf noch nicht verfügbar
Kategorien-Rankings
App ist noch nicht gerankt

.Decluster Installationen

Letzte 30 Tage

.Decluster Umsatz

Letzte 30 Tage

.Decluster Einnahmen und Downloads

Gewinnen Sie wertvolle Einblicke in die Leistung von .Decluster mit unserer Analytik.
Melden Sie sich jetzt an, um Zugriff auf Downloads, Einnahmen und mehr zu erhalten.

App-Informationen

Kategorie
Games
Herausgeber
MASAYUKI ITO
Sprachen
English
Letzte Veröffentlichung
2.3.1 (vor 6 Jahren )
Veröffentlicht am
Mar 3, 2015 (vor 10 Jahren )
Zuletzt aktualisiert
vor 2 Monaten
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.