Easy to use
Only just started using this app and it’s great. Allows you to add categories and see where all expenses are made. Great!
Ja, Expense Manager ist kostenlos herunterzuladen, enthält jedoch In-App-Käufe oder Abonnements.
✅ Die Expense Manager-App scheint von hoher Qualität und legitim zu sein. Die Nutzer sind sehr zufrieden.
Expense Manager bietet mehrere In-App-Käufe/Abonnements, der durchschnittliche In-App-Preis beträgt $11.49.
Um geschätzte Einnahmen der Expense Manager-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.
4.9 von 5
83 Bewertungen in Neuseeland
Only just started using this app and it’s great. Allows you to add categories and see where all expenses are made. Great!
Very user friendly platform, the simplistic design is pleasing to the eye. Easy to use. Also very few ads and no pop ups! Couldn’t have asked for more :)
何年も家計簿つけたいと思っては続かない日を過ごしてきましたが、なんと3年目に入り今年ついに有料課金して愛用させていただいております。ありがとうございます! これからも長く使わせていただきたいので失礼承知でこちらに出来たらいいな、を書かせていただきます。 1.カテゴリの色を自由に選択したい すでに多数の色から選べるのですが、個人的な色味が少ないので円グラフにした時の色味がしっくりきません。。好きな色のグラフになったらもっと楽しく家計簿が付けられるようになる気がします! カラーコード等で登録できるようになったらもっと嬉しいです。 2.固定支出の順番を変えたい 順次固定支出を登録すると日付がバラバラになってしまうため少し見にくいです。月の途中で修正予算計画立てる時にあと何円固定費があるのか把握できれば効率的に家計簿付けられると思います。 3.検索期間を3か月ごとに出来るようにして欲しい 検索期間を年間に設定することは出来ますが、四半期ごとに検索出来たら嬉しいです。 4.マイナス支出もつけられるようにして欲しいです 例えば友人と割り勘して何かを買って立て替えたけどお金を受け取れるのが翌月以降になる場合、仮払いとして記載していますが受け取った時は収入にしないといけないのが気になっています。
ずっと手書きでやってましたが、溜まりすぎてまとめて書くのに疲れたところ、子どものドリルの裏表紙の広告を見てトライ。 想像以上の快適さに嬉しくなってます!
集計が図示されたり、訂正が簡単で見やすく優しい家計簿です。 数字の入力は簡単です。分類が面倒です。
無料のクォリティじゃないです
・レシート撮影がない ・入力ごとに通信が入らない ・シンプルですぐ入力できる ・iPadとの連携ができる ・UIが良い ・アイコンが設定できる この点に惹かれて導入しました。 元々使用していたお小遣い帳アプリとUIが似ており、その上で割合表示や年間のグラフが見れるのが切り替えの決め手になりました。 ☆-1の理由は ・カテゴリのカラーが散見している 同系色はまとめて欲しいです。また似たような色が多い割にはとても薄い紫ととても濃い紫しか無く、アイコンになっても文字になっても見やすい明度10%〜20%前後の紫がなかったりと、色選択画面のストレスがあります。 黄緑も明度が高く、彩度まで高すぎて視認性が悪いです。彩度は少し落としたほうがいいと思います。黄色も同じです。 子カテゴリの設定はできないので良く使うカテゴリは色相を統一させてグラフに反映させているのですが、「同系色でほんの少し明るいオレンジでカテゴリー自体は分けていることが分かるようにしたい」というときなどに、オレンジが上にも下にもあると隣り合わせたときの色の比較がしにくく使い勝手が悪いです。 自分のパレットを何色か設定できれば嬉しいですが、コストが高そうなので課金サービスに追加されたら嬉しいです。 ・タグかプチメモがほしい 他の方も書かれてますが、不正利用対策としてお小遣い帳アプリとの値段比較をおこなっているので、カード払いしたときの使用したカードなどをメモしておけたりタグつけておいたりできたらより嬉しいです。 シンプルな作りというのがウリなので、これは好みが分かれそうですが、他の方にお返事していた開発者様のご案内の通りにメインのメモ欄に記入する方法ですと、全てのアイテムに「台所洗剤 ○○カード払い」「Tシャツ 現金払い」と記入することになり正直かなり面倒です。 カテゴリ分けするとなると「日用品(カード払い)」などになるのでしょうか、あまり使いやすくはなさそうです。こちらも課金でも良いのでUIはシンプルなまま導入されたら嬉しいです。 どんなものにいくら使っているかの把握をしたい程度なので、面倒な操作がないのが良いです。 グラフが見れる来年が楽しみです。
デザインがとても良く、機能的にもわかりやすくて使いやすいです。 他の予算や共有機能が使えるアプリも使ってみましたが、文字の強弱をはっきりつけていたり、アイコンでわかりやすかったり等、デザインが最も優れていてストレスなくみれます。 ⚫︎予算機能はない 予算機能をつけない理由を、予算を割り当てる必要のある項目は少なく、画面が複雑になってしまうからとのことだったので、使いやすさのためにしっかりと機能を厳選されているのだと思います。 しばらく使ってみて、個人的にはパーセント表示はいらないので、予算をやっぱりつけてほしいなと思いました。 どの項目がどれくらいオーバーしているのか一目で確認できるといいなと思います。 ⚫︎共有機能が欲しい 夫婦共働きで夫も買い出しをするので、2人で家計簿を見て情報共有するために共有機能が欲しいです。 アカウントタイプで共有できたら、スマホの買い替え時も楽なので一番ありがたいです。
とても使いやすく重宝してます♪
家計簿をつけたいと思っていて出会ったアプリで、使ってみたらとても分かりやすく使いやすいです。これが欲しいな、と思っている項目がちょうど用意されており、使っていて楽しくなります。小まめに見たくなるアプリです。
Diagramm
|
Kategorie
|
Rang
|
---|---|---|
Top Umsatz
|
|
9
|
Top Kostenlos
|
|
18
|
Top Umsatz
|
|
21
|
Top Kostenlos
|
|
28
|
Top Umsatz
|
|
38
|