QR codeが読めなくなった
2ヶ月ほど前から今まで読めていたQR codeが読めなくなりました。なんか方法はありますか?
Да, おくすり日記プラス полностью бесплатное и не содержит встроенных покупок или подписок.
Недостаточно отзывов для надежной оценки. Приложению нужно больше отзывов пользователей.
Приложение おくすり日記プラス бесплатное.
Чтобы получить оценку дохода приложения おくすり日記プラス и другие данные AppStore, вы можете зарегистрироваться на платформе мобильной аналитики AppTail.
3.44 из 5
16 оценок в Япония
2ヶ月ほど前から今まで読めていたQR codeが読めなくなりました。なんか方法はありますか?
数値などを入力する際に保存されない。一度空保存押さないとダメな時がある。 「保存」しようと「保存」キーを押そうとしても下の「記録項目を編集」キー編集になってしまうので「保存」「削除」「項目編集」の3つを並べるなどに直して頂けますと非常に助かります
アプリは良いものでしたが、不要になったのでアカウントを削除したいのですが方法がわかりません。簡単に削除出来ないようになっている事が残念です。 早急に対応お願いします
お薬が検索できるのも良いし家族分も登録できるのでありがたいです。 ただ私の服用している薬は1回の処方で3ヶ月分もらってくるのですが毎月1日から10日まで服用するというものなので服用する日を指定できるとありがたいです。 またもう一つの薬も2日おきに使用するというものなので毎日以外にも設定できるようにしていただけると嬉しいです!
QRコードは出ない薬局も多いし、お薬シールを写真で撮るなら従来の紙で十分。こちらのアプリは薬を検索して登録できるので便利。ただ、一度登録すると、間違っていても削除できない。削除しても、処方箋の期限を過ぎても、延々カレンダーに表示される。後、朝昼晩だけで、食前、食後、食間に分けられないのが残念。
寝ている間に具合が悪くなって、頓服の薬を飲んで、記録を忘れて寝てしまった。 みたいな時に、起きた後に飲んだ時間の記録を編集したいのですが、どうすればいいのでしょうか? それ以外は、今の所特に不満はありません。使いやすいです。
自分が思っていたのと違うので、退会の仕方教えてください。
薬の服用を管理するアプリは沢山出て居ますが、不定期な頓服薬を同時に管理するアプリが見つからず、いろいろなアプリを試して見ました…。 そして出会えたのがこのアプリです。 設定や使い方に難しさは有りますが常備飲む薬と頓服薬が時間単位で記録出来るのが嬉しいしです!
薬個別の情報を登録する手間が必要ですが、それ程の時間は掛かりません。QRコードからの読取もできます。 それが済めば「今日の朝食後に飲むべき薬の一覧」等の管理を任せる事が出来て楽チンです。 自分の標準的な食事時刻は登録できますが、「今日の朝食はまさに今」とかの設定法が不明です。その為、食後薬服用記録の時刻を正確にしたい場合は薬ごとに手動変更する必要があります。 頓用薬は「飲む」ボタンを押した時刻が設定されるだけに残念ですね。 そのほか、機種変更時のデータ引き継ぎとか、データをお薬手帳情報として薬局に見てもらう機能もあるようです。