Описание

"nPOP" is an iPhone App developed to display those mails currently in the mail server(POP3).
Function of "nPOP" is simple. It constantly synchronizes with the mail server to maintain the list of [existing] mails.
Thus, once a mail is deleted from the mail server, it will also be deleted from the list of mails in "nPOP".
"nPOP" is for those who do not want to manage mails on an iPhone.
[Functions]
- Manage multiple accounts.
- Receive mails (POP3 only).
- Delete selected mails from the mail server.
- Display List of mails.
- Display mail contents.
- Display attached file (Images, HTML, PDF, etc).
- Search mail.
- Sort List of mails.
- Set read or unread collectively.
- Set maximum number of mails to receive or lines to receive per mail.
- Login using SSL or APOP.
- Send mail.
[How to set up]
Gmail
- Host name: pop.gmail.com
- Port number: 995
- APOP: off
- SSL: on
- SSL type: auto
Hotmail
- Host name: pop3.live.com
- Port number: 995
- APOP: off
- SSL: on
- SSL type: auto
Скрыть Показать больше...

Скриншоты

nPOP Частые Вопросы

  • Приложение nPOP бесплатное?

    Да, nPOP полностью бесплатное и не содержит встроенных покупок или подписок.

  • Является ли nPOP фейковым или мошенническим?

    🤔 Качество приложения nPOP спорное. Некоторые пользователи довольны, в то время как другие сообщают о проблемах. Рекомендуем ознакомиться с отдельными отзывами для получения более полной картины.

    Спасибо за ваш голос

  • Сколько стоит nPOP?

    Приложение nPOP бесплатное.

  • Сколько зарабатывает nPOP?

    Чтобы получить оценку дохода приложения nPOP и другие данные AppStore, вы можете зарегистрироваться на платформе мобильной аналитики AppTail.

Оценки пользователей
Приложение еще не оценено в Республика Корея.
История оценок

nPOP Отзывы Пользователей

わかりやすくてとても優秀

ひとまずエルカセット on

Япония

popに対応しており、必要な機能に絞られている便利なメーラーです。 iPhone標準のメーラーは未読を既読にする時に、うっかりメールを消してしまいがちですが、このメーラーはその心配は無用。 見た目はシンプルですが、いいメーラーです。 お値段もリ―ズナブル。

定期巡回機能があれば嬉しいが

れごらす on

Япония

ただ、チェックしようとして開いた時に最新に更新されるので、問題ないと言えば問題ないですね。 仕事メールがpop3対応しかしておらず、iPhoneからからimapの様にアクセスできるのはとても助かります。

なんだこれ?

パンノスケ on

Япония

登録はどのメーラーよりも簡単。 だけど問題は使い勝手。 iPhoneに登録してあるメールでしか送信できない。 これじゃ最初からあったiPhoneのメーラーの方がマシ。 そのiPhoneのメーラーを使う手段を取りたくない人向けのアプリじゃないの? オマケに送られてきたメールを自動で受信しないらしいし、受信者とかCCとかの情報すら出てこないから分かりにくい事この上無い。 これで有料とか何言ってんの? 学生のアプリ制作の宿題? 無料のアプリの方がよっぽど良い。 マジで見るだけじゃん。 なんの意味も無い。 改善されたっていう話が出ない限り、これには手を出すべきじゃない。三桁とはいえ金は金だからな。

iOS16

RYDE_HISA on

Япония

iOS16にアップデートしてから添付のpdfを開いて拡大するとアプリが落ちます。対応をお願いします。

凄く重宝してます!

くるるんR on

Япония

素晴らしいメーラーだと思うのですが、一つだけ機能追加をお願いします!添付ファイルがついているメールの転送時に元のメールの添付ファイルを付けてくれませんか!そこだけが今残念なところです。特にiPhoneだとファイル保存とかは出来ないので、再度添付が出来ないからです。よろしくお願い申し上げます!

最新のやりとりが表示されない

ジュンベイ on

Япония

PC版も含めて、Replyされた最新の部分が表示されないため内容を把握できません。他のメーラーでの確認が必要です。HTML形式のメールで発生していそうでそ。

写真以外も

ごんさんでーす on

Япония

送信を重視したアプリでない事は承知していますが、どうしても送信しなければならない緊急時に写真しか添付できないのがネック。 結局標準アプリとの併用になってしまうところが残念。

MacBook Air(M1, 2020)でも、使える

CozyTan on

Япония

macOSのApp Storeからも、「iPhoneおよびiPad App」から、ダウンロードでき、「macOSでは検証されていない」と表示されながらも、とりあえず普通に使えています。 メールに対して凝った管理をしたくないので、MacBookでも同じアプリが使えるのは、本当に有難い。

MacBook Air(M1,2020)で、ざっくり動いてます

CozyTan on

Япония

ただ、やはりタッチ前提なのか、トラックパッドを少々長い目にタップしないと反応しづらかったりします。 無理にとは言いませんが、macOSでも動くようになったので、そのあたりの最適化をしてもらえると嬉しいです。

便利ですが、一部メール本分表示したない

Motoki1029 on

Япония

大変助かっているのですが、一部のお客様から届いたメール本分が読めません。 パソコンで受信すると、本文に よろしくお願いします。 とあるのが、npopでみると ;@13t<02q<R になります。 困ってます。

Оценки

История позиций в топах
История рейтингов пока не доступна
Позиции в категории
Рейтинг
Категория
Позиция
Топ платных
43
Топ платных
129
Топ платных
166
Топ платных
169
Топ платных
196

Ключевые слова

nPOP Доходы и Загрузки

Получите ценные инсайты о производительности nPOP с помощью нашей аналитики.
Зарегистрируйтесь сейчас, чтобы получить доступ к статистика загрузок и доходов и многому другому.
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.