将棋有利すぎる
将棋側が取った石を52に打てば詰み 囲碁側が玉を動かしたとしても取られた石を囲碁側の王のまわりに並べていけば簡単に詰む
Да, Go vs Syougi полностью бесплатное и не содержит встроенных покупок или подписок.
Недостаточно отзывов для надежной оценки. Приложению нужно больше отзывов пользователей.
Приложение Go vs Syougi бесплатное.
Чтобы получить оценку дохода приложения Go vs Syougi и другие данные AppStore, вы можете зарегистрироваться на платформе мобильной аналитики AppTail.
将棋側が取った石を52に打てば詰み 囲碁側が玉を動かしたとしても取られた石を囲碁側の王のまわりに並べていけば簡単に詰む
今後、対CPU対局、通信対局解放されるのですか?。 あとは、将棋側は手番であれば盤上の碁石も味方になるんですね。 いつかのプロ棋士多数出演の将棋番組で取り上げられた時は将棋側が取った白石も使えるけど「囲碁側の味方増やすだけ」だった気がします。 いつか、普通に対局できるの楽しみにしてます。
発想は面白いけど ルールで将棋側にある程度の制限かけないと一瞬で勝負つく
後手(将棋側)は碁石囲っても取れないと元ネタの動画のルールだったと思うのですが、このままだと将棋側有利過ぎませんか?
今のままだと、圧倒的に将棋が優勢だと思います…。 私は囲碁・将棋どちらもする人ですが、囲碁の方は囲んで取るしかできることがなく、最初から置いてある碁石を動かすこともできない。そして、将棋側は取った碁石を使えてしまう。これは少々、将棋優勢にしすぎです。 将棋側が碁石を増やしていけば、囲碁側と条件が同じで将棋駒を沢山持っていることになってしまいます。 縦横無尽に将棋駒を動かすことができる将棋側と違い、囲碁側は置いた碁石を動かすことができないのと、囲まないと相手の駒を取れないので戦略に時間が掛かります。 逆に、将棋側は序盤から大駒を動かし放題…。 更に、開始直後から囲碁側はすでに王手されている状態からスタートです。そのままでは、将棋側が碁石1つ取ったら次の一手で試合終了。そのため、囲碁側は王を移動させるのに一手使ってしまいます。これは手損じゃないですか…。 これでは勝負にならないような…。 将棋側は取った相手碁石を使えないだとか、最低限そのくらいのルール作る必要があるかと思いました。
囲碁の攻撃の時自陣の王を囲んで詰みになるのは使用なの?ルールがようわからない
いつも楽しく遊ばせていただいてます。 友達と毎日囲碁将棋研究に明け暮れています。 cpuと対局することで様々な戦力を学びたいので、ぜひ開発のほどよろしくお願いいたします。