iosアップデートに未対応
iphone15でios18にアップデートした後にdjm-450とUSB接続で録音時に、録音データ読み込みに遅延が発生。 録音後のデータにノイズが乗り、再生速度も速い状態で録音されるバグ。 ios17のiPadでは正常に使用可能。 ios18に対応のアップデートはそろそろでしょうか? 対応お願いします。
Yes, DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音 is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.
⚠️ The DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音 app has poor ratings and negative feedback. Users seem unsatisfied with its performance or features.
DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音 has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is ¥1.50.
To get estimated revenue of DJM-REC: DJ向けライブ配信・録音 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
3.09 out of 5
35 ratings in Japan
iphone15でios18にアップデートした後にdjm-450とUSB接続で録音時に、録音データ読み込みに遅延が発生。 録音後のデータにノイズが乗り、再生速度も速い状態で録音されるバグ。 ios17のiPadでは正常に使用可能。 ios18に対応のアップデートはそろそろでしょうか? 対応お願いします。
good
iPhone13proにインストール、DJM-V10に接続して使用しています。 アプリを立ち上げる前に接続すると、起動後もDJMを認識しません。 また、一切操作していないのに録音中に勝手に接続が切れてまた録音し直しになってしまったことがあります。(たった1度だけです) アプリ上からWAV形式でサムネやタグ付けしてSoundcloudにアップロードできる手軽さは素晴らしいと思います。 ただ万が一の不具合が怖くてここ1番の時には使えないかなと思っています。
ありそうでなかったので作っていただいて感謝ですが、djm-900nxsは対応出来ないでしょうか? まだ2ではなくdjm-900nxsを使っている現場も多く、その時は使えないのが残念すぎる。 あとは、CLUBで一晩で掛かる曲をチェックして、その後の自分のプレイに活かすために使っているのに、PCが変わった事や、何時にその曲が流れたか分からない。(何時にPlayされた曲かはiPhoneのアプリなんだから技術的に出来るはずです。) どのDJが何時にかけた曲かも知りたいのに、録音時間しか出ないから、いちいち録音し初めた時間を覚えておいて、タイムテーブルと見比べて、「多分このDJがかけた曲かな?」って超絶手間な作業をしないといけない。 Serato DJ Proを使っているのでTRACK LISTは読み込めなくても、PCの変更くらいは分かるように出来ると思うので是非お願いしたいです。 その際はタイムテーブルのブロックに分けて、DJ名を入れられるようになると最高。 とにかく言いたいことは沢山あるけど、これが反映されたら現場のDJは全員買うと思います。
iPadで操作の際に横向きにも切に対応して欲しいですので3つとさせていただきました
昔使ってたiPhoneを録音専用として使ってます 40〜90分ぐらいの録音をACC 360kbpsで録音してますが、10分に一回ぐらいディストリビューションみたいなノイズが乗ります 自分用の記録として録音してるのでそこまで気になってはいませんが、ポートフォリオとして出せと言われた時にはちょっと躊躇します(出すけど) なんなんでしょうね 以外環境 iPhone6s 32GB ストレージ残り12GB DJM 900nex2 ファームウェアは確認済み iPhone se 1st 32GB ストレージ残り10GB DJM900 nex2 ファームウェアもその時の最新 よくよく思うと900nex2の時が多いかも
良いアプリなので有料版にアップグレードしたいのですが、月額だとこの値段は厳しいのですが、一度払えばその後請求はないですか?
Soundcloudにupload出来ません(mixcloudにはupできるのですが…) Soundcloud Unlimitedです。
DJM450、iPhone11で使用しているが、ミキサーと接続すると接続の表示がされるが音が入らない。他機種のようにセンドリターンの切り替えがdjm rec450にはないのでそれが関係しているのでしょうか?
配信中にノイズが出てると指摘を受けることがあります。 配線その他確認済みですが原因がわかりません。 あと日本語対応お願い致します
Chart
|
Category
|
Rank
|
---|---|---|
Top Grossing
|
|
46
|
Top Grossing
|
|
66
|
Top Grossing
|
|
84
|
Top Free
|
|
257
|
Top Free
|
|
408
|