アプデ後
不整脈を検出するとそこで計測が止まってしまうようになった。結果期外収縮の途中でブツ切りになってしまい、正常な脈拍の後に期外収縮が一回あるというデータしか取れないようになっている。
Yes, Heart Rate Plus is free to download, however it contains in-app purchases or subscription offerings.
✅ The Heart Rate Plus app appears to be high-quality and legitimate. Users are very satisfied.
Heart Rate Plus has several in-app purchases/subscriptions, the average in-app price is ¥400.00.
To get estimated revenue of Heart Rate Plus app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.2 out of 5
499 ratings in Japan
不整脈を検出するとそこで計測が止まってしまうようになった。結果期外収縮の途中でブツ切りになってしまい、正常な脈拍の後に期外収縮が一回あるというデータしか取れないようになっている。
頻脈と診断され、スマホでいつでも手軽に測れたらと思い、脈拍測定アプリを探していました。 他にも試してみましたが、脈拍だけ計測できればよい私には最適でした。 煩わしい広告もなく、日時、コメントと合わせて一覧表示されてとても見やすいです。
無料で使える回数が決まっているものがおおいが、これは制限なく使えるのでよい。 指を置く位置によっては測れない事もあるが、それさえ覚えてしまえば安定して測れる。 時計を使って測った値との差は10%程度で、思ったよりも正確だと感じる。
指を当てるだけなので楽 もちろん医療機器ではないので数値の正確性に過大に期待してはならないが 目安程度のデータにはなる 平時から頻回計測して記録を残すのは意外に有益 体調不良時には計測作業自体が負担になるので 楽で簡便であることには大きなメリットがある 保持の楽さから敢えて旧SEで使っています
心拍数が読み込めないことが多い
何よりうざったい広告が無いのがいい コメントも履歴の一覧の中で観れるし便利
このアプリは、余計なユーザー登録が不要で広告解除も低価格、普段使いには申し分ない機能があります。 心拍数計アプリを手当たり次第試した中では、これが最適でした。 iPhone 11 Pro で計測する時は、指をあてるカメラ位置について注意が必要です。 光源に一番近いカメラは超広角ですが、計測には用いることが出来ません。これは端末側の制限に因ります。 また一番上のカメラは、光源から少々離れているため、ヘルプにある指の置き方では計測が困難です。 iPhone 11 Proの指の正しい置き方 ・右手人差し指の先を光源にあてる ・第1関節の上あたりを一番上のカメラにあてる 光源とカメラが離れてしまったことで、計測できなくなった方もいらっしゃると思います。 このアプリはカメラの設計に依存するので仕方ないですね…
測れないことが多々あります。 徐脈があるので、正確にはかりたいのに。。 残念。
簡単につかえるので良い。
Ok
|
Chart
|
Category
|
Rank
|
|---|---|---|
|
Top Free
|
|
180
|
|
Top Free
|
|
457
|