大晦日の診察
事前に検査キットでインフル陽性が確定している高熱の子供を連れての休日診療待ちは考えられず、たまたまこちらのアプリをオススメされ、当日予約の初診で待ち時間も10分程度で自宅にいながら診察していただき、大晦日でかかりつけはどこもやっていなかったので大変助かりました。
Yes, SOKUYAKU オンライン診療・診察 is completely free and it doesn't have any in-app purchases or subscriptions.
🤔 The SOKUYAKU オンライン診療・診察 app's quality is mixed. Some users are satisfied, while others report issues. Consider reading individual reviews for more context.
SOKUYAKU オンライン診療・診察 is free.
To get estimated revenue of SOKUYAKU オンライン診療・診察 app and other AppStore insights you can sign up to AppTail Mobile Analytics Platform.
4.35 out of 5
1,237 ratings in Japan
事前に検査キットでインフル陽性が確定している高熱の子供を連れての休日診療待ちは考えられず、たまたまこちらのアプリをオススメされ、当日予約の初診で待ち時間も10分程度で自宅にいながら診察していただき、大晦日でかかりつけはどこもやっていなかったので大変助かりました。
【良い点】オンライン診療と配送までアプリがクレジットカード決済してくれる。子どもがいて家から動けないとき本当に助かった。 【改善してほしい点】 自分の番になると待ち合い室に入るのですが、10分くらい待っている間にもうろうとしてしまって、画面が変わっても気づかなかったので、音や振動で知らせるようにしてほしい。 【登録、利用に至るまで】もともと家族ぶんの登録を済ませていて、しばらく利用に至らず。2024年暮れに家族からインフルエンザをもらってしまい、病院開いてない自分も動けない、という事態に利用しました。「みなし陽性」ということで診断も難しくなく、咳や吐き気などにも薬が必要か尋ねていただいたり、薬は積極的に出していただけました。飲み合わせの説明もあり。その後の薬局の服薬指導もしっかりしていました。 オンラインで診断が難しい病気もあると思うので色々な引き出しのひとつとして、いざという時用に持っていることをお薦めします。事前登録もしておいてくださいね。
子どもたちからインフルエンザが移り、全員高熱で体調が悪く、幼い子達を連れて診察にいつ気力と体力がない中、藁にもすがる思いでオンライン診療を初めて利用させてもらいました。 待ち時間も移動時間もなく、自宅にいながら診察が受けられ、先生もしっかりとお話を聞いてくれて、希望する薬の相談も安心して出来ました。 システム使用料が掛かることを加味しても、体調がすぐれない中、待ち時間、移動時間などを考慮すると今後もオンライン診療を利用したいと思いました!全力でオススメです!!
前回、突然の高熱で外出できず、診察もお薬も非常にスムーズで助かったので、今回またインフルエンザ疑いで受診。 ですが今回はイマイチ。まず診療してくれた医院から薬局になかなか処方箋が届かずに服薬指導が遅くなったこと、そして、バイク便がなかなか来ず、薬が受け取られずに待つ間非常に辛かったこと。体調かなり悪い中、薬がなかなか来ないのは辛いんだなと改めて実感しました。 ただ、担当してくれた薬局の皆さんはこまめに連絡をくれたり非常に親切でした。それだけでもありがたかったです。 でも待つ間本当にしんどかったですし(今も待ってます)医院と薬局の連携もイマイチかなと思ったので、似たようなアプリはたくさんあるので次回は別のを試そうかなと考え中。
オンラインで診療できてとても良いサービスだと思います。ただし、アプリ自体については画面遷移など、とても使えたもんじゃない最低の設計なので、開発会社かプロマネを変更して、ゼロから作り直したほうが良いと思います。
助かりました
使えない、、
アプリのアップデート後、フラッシュバックして、開けない
決済金額を多く請求されたり、配送料を誤って少なく決済してしまったので追加で請求させて欲しいとか、当日配送で急いでいるのに指定した薬局に薬がないとか。そんなのばっかりでストレスです。 sokuyaku側からは特にお詫び無し。 多く請求された決済金額は3ヶ月経っても返ってきません。 他にもオンライン診療アプリはあるのでそちらに乗り換えようと思います。
オンライン診療、とても気に入っています。 皮膚科に主にかかっていますが、写真を添付するとなぜか実際にはないピンク色の蕁麻疹のようなものが映り込んでしまい、毎回先生から蕁麻疹疑惑を言われます。 iPhoneでせっかく綺麗に写真を撮っても、こちらにUPすると、ピンクのもやが映り込みます。 解像度が低いのか、何が悪いのかわかりませんが、オンラインでは写真って重要な事だと思いますので改善願います。誤診のもとです。
Chart
|
Category
|
Rank
|
---|---|---|
Top Free
|
|
69
|
Top Free
|
|
164
|
Top Free
|
|
468
|