CLIP STUDIO PAINT

Dibuja a tu manera

Veröffentlicht von: CELSYS,Inc

Beschreibung

- Crea tu cuenta y disfruta de todas las funciones durante 30 días*
- Primeros tres meses gratis con tu primer plan
- Puedes suscribirte a tu plan solo por el periodo que necesites utilizarlo. ¡Disfruta de las últimas funciones, materiales y hasta 10 GB de almacenamiento en la nube!
* Tras el periodo de prueba, es necesario realizar un pago dentro de la aplicación para tener acceso a las funciones de guardar y exportar.
Infinidad de pinceles de todo tipo para que plasmes tu propio estilo en el lienzo
- Usa pinceles con las mismas texturas que los materiales artísticos tradicionales.
- Ajusta a tu gusto detalles como la forma del pincel o la textura del papel.
- Crea colores únicos con mezclas de colores realistas, tal como con las pinturas tradicionales.
Miles de materiales creados por otros artistas
- Lleva tus dibujos al siguiente nivel con los materiales gratuitos, perfectos para crear fondos sencillos en un abrir y cerrar de ojos.
- Amplía tu colección de pinceles con pinceles creados por una enorme comunidad de creadores de todo el mundo.
Pintar puede ser mucho más sencillo de lo que crees
- Rellena tus ilustraciones aunque haya espacios entre las líneas y pinta al instante cualquier área con la herramienta de Selección.
- Bloquea los píxeles transparentes para pintar sobre las capas.
- Sombreado automático: solo tienes que elegir la fuente de luz y la posición de las sombras.
- Aplica a tus obras filtros como Aberración cromática, Película vintage, Dibujo a lápiz y muchos más.
Aprende junto a otros creadores
- Alcanza nuevos horizontes creativos con los muchísimos tutoriales tanto oficiales como de otros creadores.
- Accede a videotutoriales paso a paso muy útiles en el canal de YouTube de Clip Studio Paint.
- Pide consejo a la comunidad en Clip Studio Ask.
Prepara la referencia perfecta con los modelos 3D
- Personaliza de forma fácil e intuitiva los modelos 3D de la cabeza y el cuerpo de los personajes.
- Añade objetos 3D como sombreros y zapatos a los personajes 3D para adaptarlos a tus diseños y usarlos como referencia.
- Aprovecha las formas 3D para dibujar fácilmente fondos y perspectivas.
Ajusta tus dibujos en cualquier momento
- Equilibra tus ilustraciones corrigiéndolas con la herramienta Licuar.
- Moldea la forma de tus dibujos con la Transformación de malla.
- Dale a tu arte los colores concretos que buscas con las capas de corrección tonal.
- Añade color a tus dibujos en escala de grises con los mapas de degradado.
Funcionamiento intuitivo y sin complicaciones de las capas
- Crea distintas columnas de capas y asígnales colores para tenerlas siempre organizadas y a la vista.
- Disfruta de la libertad que brindan las máscaras de capa y de recorte aplicadas a varias capas para editar y mover el contenido de tu obra.
- Añade distintos efectos a las capas aplicándolos por separado para dejar tus dibujos intactos.
La aplicación definitiva para dibujar cómics
- Añade viñetas, bocadillos de diálogo, textos, líneas cinéticas y tramas en un suspiro.
- Crea tus obras en formatos ideales para impresiones, webcómics, mangas o webtoons (recomendamos al menos 6 GB de RAM).
- Gestiona proyectos de varias páginas.
Animaciones profesionales en cualquier dispositivo
- Crea tus animaciones con las mismas herramientas que usan los estudios de animación profesionales.
- Disfruta de funciones únicas con las que dibujar cada fotograma a tu gusto.
Importante: Necesitas crear una cuenta de Clip Studio para suscribirte a un plan
● Dispositivos compatibles y requisitos
- Espacio libre mínimo: 3GB (4GB recomendados)
- Tamaño de pantalla recomendado: 10.5” o más
Dispositivos compatibles:
https://support.clip-studio.com/es-es/faq/articles/20200153
Lápices con detección de presión compatibles
- Apple Pencil
Nota: El pago se realizará a través del ID de Apple vinculado a la suscripción
Términos de uso (en inglés)
https://www.celsys.com/en/information/csp/
Ausblenden Mehr anzeigen...

In-App-Käufe

PRO anual
USD 28.90
EX mensual
USD 9.69
PRO mensual
USD 4.89
plan Doble mensual EX
USD 13.49
plan Sencillo anual PRO
USD 28.90
plan Sencillo mensual EX
USD 9.69
plan Sencillo mensual PRO
USD 4.89

Screenshots

CLIP STUDIO PAINT Häufige Fragen

  • Ist CLIP STUDIO PAINT kostenlos?

    Ja, CLIP STUDIO PAINT ist kostenlos herunterzuladen, enthält jedoch In-App-Käufe oder Abonnements.

  • Ist CLIP STUDIO PAINT seriös?

    🤔 Die Qualität der CLIP STUDIO PAINT-App ist gemischt. Einige Nutzer sind zufrieden, während andere Probleme melden. Ziehen Sie in Betracht, einzelne Bewertungen für mehr Kontext zu lesen.

    Danke für die Stimme

  • Wie viel kostet CLIP STUDIO PAINT?

    CLIP STUDIO PAINT bietet mehrere In-App-Käufe/Abonnements, der durchschnittliche In-App-Preis beträgt USD 14.35.

  • Wie hoch ist der Umsatz von CLIP STUDIO PAINT?

    Um geschätzte Einnahmen der CLIP STUDIO PAINT-App und weitere AppStore-Einblicke zu erhalten, können Sie sich bei der AppTail Mobile Analytics Platform anmelden.

Benutzerbewertung

4.89 von 5

18 Bewertungen in Ecuador

5 star
16
4 star
2
3 star
0
2 star
0
1 star
0
Bewertungsverlauf

CLIP STUDIO PAINT Bewertungen

Más frames de animación

𝓈ℴ𝒻𝒾 on

Ecuador

Me gustaría mucho que para la versión pro le pongan mas frames de animación en vez de solo 24 como en la otra versión. Además de eso es muy buena app y la recomiendo

Opción de compra única

Ivydraw on

Ecuador

Ojalá optar por poner la opción de compra única como en pc!

いいと思ったのに、、

山梨🍇 on

Japan

最初、これいい!と思ってインストールしたのに後から2回タップしても動かなくなったしホーム画面に戻られたりするバグが多すぎる😭

お願い

名無しの言偏 on

Japan

私は絵を描いてるんですがお金がないので無料の試し版を使ってみたのですが、なぜ保存くらいさせてくれないんですか!?

フォトライブラリからの読み込み

つふじ on

Japan

線画抽出の表示いらないです。 今まで無かったのに出てくるようになって、画像フォルダからすぐに作業に取り掛かりたいのに邪魔です。

とても良い

あやまはさこたまや on

Japan

いつもとってもお世話になっています。いつもこちらのソフトで仕事をさせて頂いてますがたくさんの機能がすごく直感的で使いやすく分かりやすいので重宝しています。

ユーザーを無視するので、新規契約はおすすめできないアプリです。

ハチワレP on

Japan

起動の重さに悩まれている皆様へ。先日試してみましたが、こまめに初期化起動を行う事で立ち上がりの遅さを改善できます。もちろん全員が改善されるとは限りませんので、ご了承ください。 iPadなら設定→アプリ→クリスタアイコン→初期化起動をタップするとクリスタ起動時に初期化できます。 チェックボックスで初期化する項目が選べるのですが、最近使ったファイルと復元キャンバスの情報を消しただけでもずいぶん軽くなりましたよ。体感半分くらいの時間で起動します! こまめにやらないといけないのがネックですが、セルシスに改善する気がないので仕方ないです。 あまりにも起動が重いので、先日問い合わせた際にclip studio startが導入されてから起動が明らかにおかしいですし、レビューにもそういったユーザーさんの声が多いですよとはっきりお伝えしてみました。 ですがその部分だけ完全スルーだった上、特に改善もしないような対処法を何度も試させられ、直らないならバックアップを取ってアンインストールするように言われました。(初期化も自分で思いついて行ったものです) そして、直後に行われたアップデートでもスタート画面の仕様が変わりませんでした。 要望は出すだけ無駄だと思いました。改善すると繰り返し言っていたのはなんだったのでしょう。買い切りや無料のアプリならまだしも、高い月額を取ってこの嘘みたいに使いづらい仕様変更とシェアの高さにあぐらをかいたような対応は思うところありまくりです。AI搭載を見送ったのは奇跡でしたね。 もっとも、この様子では今後搭載されるかもしれません。覚悟の上で使うべきです。 私は怖いので年契約が切れる春以降の更新は見送る予定ですが、お金を払っている間は契約する上での注意点等を書かせていただきます。新規のユーザーさんがかわいそうですので。

クリスタを新規契約するユーザーへ注意喚起です

uhjjhuygfvhb on

Japan

まずセルシスへの要望ですが、アプリ起動時のUIをver3.0前のものに戻してください。詳しくは下の方に記載しています。無視を続ける限りレビューは更新し続けます。 次に新規契約する方への伝えたい事があります。現在有料会員にも「Clip Studio Start」という画面にて広告表示されます。 ですが元は現在のPC版と同じく「キャンバス画面」からのスタートで広告もありませんでした。 クリスタは今やPhotoshopと並びデファクトスタンダードと化しておりますが、2024年3月に何の予告もなしに大幅なUIの強制変更、それも広告強制表示といったユーザーの負担を増やす仕様に変更したと言う事実があった事を、2024年3月以降の新規ユーザーにも知っていただきたいです。 そして新規ユーザーであるあなた達も決して他人事ではなく、今後は新規ユーザーが増える新年度となる毎年3月末あたりに、自分が当たり前に使っていた機能や仕様が突然廃止され、事あるごとに広告やセルシスのキャンペーンやSNS投稿といったものを優先表示させられ、そのせいで起動に時間がかかり、それを元からこうでしたよという姿勢で改善要求を突っぱねられ、それらを我慢しながら絵を描くというリスクが他のペイントソフトよりも高いという事を念頭に置いて契約してください。 2024年3月前まではアプリの立ち上がりは今よりもっと速く、キャンバス画面からのスタートだったのですぐ絵が描けましたし、素材管理や作品管理も今より断然しやすかったのですが、今ではそんな快適には描かせてくれません。 広告や特集記事、Xの投稿をスタート画面に大量に表示させてるせいで立ち上がりが遅くした上、それらを強制的に表示させキャンバス画面に直行できないようにしたのをユーザーのためと言い張り、あたかも昔からこのUIで支持されてきたかのように宣伝していますが、決して騙されないように。 その上iPad Proでないとまともに動かせないし落ちます。まるでiPad全機種に対応しているかのように謳っていますが、そのくせ実際には公式HPでもProモデルを推奨してます。特に3D素材の使用は通常モデルのiPadでの使用は想定していないようです。元々はどのiPadでも綺麗に動かせる事を売りにしていたのに、今ではポーズ素材や天球、BVH読込みといった「3D素材」をフル活用したいなら持ちのiPadがProモデル一択というザマです。 昔はこういうことも公式はしっかり明記していましたが、今では隠すように小さく書いてるので不信感を覚えます。今後はもっと動作は重く、立ち上がりは遅く、さらに大量の広告が流れることを覚悟して使う必要があります。 ペイントソフトは大抵の方が一種類、複数使っていたとしてもシェアの高い方をメインにするのが普通の行動ですので、まずシェアを高め、ユーザーが移動しにくくなった所を見計らって広告等の負担を増やすという行動は非常に姑息です。シェアを高くしてからこのようなUIにして、あたかも「このUIが支持されて今のシェアに至ったのです」 というツラをしていて腹が立ちます。 勘違いしてほしくありませんが機能自体は本当に素晴らしいです。シェアがここまで高くなるわけだと納得できます。ただ本当にここ3、4年の「絵を描く以外での動向」が怪しいのです。AI強行導入、広告強制表示、改善要求をここまで無視する行動は過去にはほとんどありませんでした。 では以下から具体的な要望です。 —————————————————————————————————————————————— 最新版3.2でも改善されず、他の多くの利用者も同じ要望している「戻してほしい仕様」を4つ書きました。2024年3月の3.0へのアップデート以降要望をセルシスに伝えておりますが一向に改善が見られませんので早急に改善していただきたい。 ①アプリを開いた際の最初のスタート画面を「Clip Studio Start」からではなく「キャンバス画面」からに戻してほしい、もしくはどちらかからのスタートに設定できる選択制にしてほしい。PC版ではClip Studio Startとペイントソフトが分けられているためユーザーは任意でClip Studio Startを開ける仕様ですが、iPad版では分けられない事をいいことに強制的にClip Studio Startを見せるようにしたのはどう考えてもユーザーのことを考えられていません。 ②「Clip Studio Start」を開いた際は「ホーム画面」からではなく「作品一覧画面」からに戻してください。ver3.0.4で「ホーム画面に最近開いた作品の一部が少し表示される」という仕様になりましたが、そうではなくver3.0以前と同じように「作品一覧画面」からのスタートに戻してください。セルシスは「ホーム画面に作品の一部を表示してあげたからこれでいいでしょ?」と言わんばかりのアプデをしましたが、ホーム画面には大量のリンクがあるせいで表示に時間がかかるんです。その上ホーム画面では作品の削除、共有、クラウド上の作品管理などのメニューがないので結局「作品一覧画面」に行く必要があるんです。どう考えても無駄な手間をかけさせられています。 ③「キャンバス画面」を開いた際に「新規作成ウィンドウ」が自動で表示される仕様となっていますが、邪魔なので廃止してください。ver3.0前はこんなものありませんでしたよ。 ④「ファイルを開いたままアプリを閉じたあと、再びアプリを起動させると最後に使用していたファイルが強制的に開く」と言う仕様を廃止してください。ver3.0以前ではまっさらなキャンバス画面から起動していましたよ。 一区切りついたからアプリを閉じてるんです。仮に最後に使ったファイルを開きたいなら上記②の要望である「Clip Studio Startをタップしたら作品一覧画面に

頭部の3Dが使えません

れんれんらんら on

Japan

k

買い切り版くれ

ひへぅおhづえいxぶづx on

Japan

更新忘れがちでいざ使おうとした時く買えんくなるのめんどくさいので買い切り版出して欲しい

Store-Rankings

Ranking-Verlauf
App-Ranking-Verlauf noch nicht verfügbar
Kategorien-Rankings
App ist noch nicht gerankt

Schlüsselwörter

CLIP STUDIO PAINT Konkurrenten

Clip Studio Paint Installationen

Letzte 30 Tage

Clip Studio Paint Umsatz

Letzte 30 Tage

CLIP STUDIO PAINT Einnahmen und Downloads

Gewinnen Sie wertvolle Einblicke in die Leistung von Clip Studio Paint mit unserer Analytik.
Melden Sie sich jetzt an, um Zugriff auf Downloads, Einnahmen und mehr zu erhalten.

App-Informationen

This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.