UD Browser

유니버설 디자인 호환 전자책 리더

Разработчик: Climb App

Описание

UD Browser는 유니버설 디자인 원칙에 따라 개발된 전자책 리더 애플리케이션으로, 독서 접근성을 크게 강화합니다. PDF 형식의 고정 레이아웃과 HTML 형식의 가변 레이아웃 간 전환을 지원하며, EPUB 및 DAISY 등 다양한 전자책 포맷을 제공합니다. OCR, 화면 확대, 텍스트 음성 변환, 키보드 네비게이션, 사전 검색 등 폭넓은 접근성 기능을 탑재해 누구나 편리하게 사용할 수 있습니다.
직관적이고 사용하기 쉬운 메뉴와 텍스트 선택 기능 덕분에 저시력 사용자도 문제없이 이용할 수 있습니다. 또한 OCR 및 파일 변환 기능으로 종이 문서를 빠르게 디지털화할 수 있어 교육 환경, 직장, 가정에서 학습과 정보 공유를 지원하는 강력한 도구입니다.
이 애플리케이션은 게이오기주쿠 대학 나카노 야스시 연구실에서 개발되었으며, 일본 문부과학성(MEXT)과 일본학술진흥회(JSPS)의 연구비(과제 번호: 16H02072, 19H00623, 22H00081)로 지원받았습니다.
애플리케이션 주요 기능
- 직관적이고 큰 글씨로 구성된 사용자 친화적 인터페이스
- 사전 검색 및 음성 읽기 기능
- 빠르게 탐색할 수 있는 페이지 이동 기능
- 키보드 조작 지원
- 텍스트 확대 시에도 가독성을 유지하는 가변 디스플레이
- 텍스트 파일, 워드 파일, PDF 파일 변환 기능
- 종이 문서를 디지털화하는 OCR 기능
- EPUB 및 DAISY 파일 포맷 지원
Скрыть Показать больше...

Скриншоты

UD Browser Частые Вопросы

  • Приложение UD Browser бесплатное?

    Да, UD Browser полностью бесплатное и не содержит встроенных покупок или подписок.

  • Является ли UD Browser фейковым или мошенническим?

    🤔 Качество приложения UD Browser спорное. Некоторые пользователи довольны, в то время как другие сообщают о проблемах. Рекомендуем ознакомиться с отдельными отзывами для получения более полной картины.

    Спасибо за ваш голос

  • Сколько стоит UD Browser?

    Приложение UD Browser бесплатное.

  • Сколько зарабатывает UD Browser?

    Чтобы получить оценку дохода приложения UD Browser и другие данные AppStore, вы можете зарегистрироваться на платформе мобильной аналитики AppTail.

Оценки пользователей
Приложение еще не оценено в Республика Корея.
История оценок

UD Browser Отзывы Пользователей

リフロー画面のページ

MoAI-Tama on

Япония

リフロー画面で移動しても、ページ番号が変わっていきません。 VoiceOver上だけでの問題でしょうか。

転送できない

りんごちゃん820 on

Япония

いち早く解決してほしい。 試験後に先生に転送しようとして「転送」ボタンを押しても、そこからずっと待っても何も変わらない。 自分たちだけ?

書きにくい

gubg'c y8 yub on

Япония

とても使いやすいですが、 書きにくいです。 だから、文字を打てるようにしてくれたらもっと使いやすいです。

至急お願いします

asd@#¥ on

Япония

テストで国語のPDFを使うときに、数学などと同じく右送りになってしまいます。 紙の教科書では国語は左送りなのでとても使いづらいです。 右送りか左送りかを選択できるようにして欲しいです。

蛍光ペンが良くなれば完璧

覇っち on

Япония

視覚障害があり、使わせていただいています。 PDFの資料で記入ができるのはとてもありがたいです。しかし、一つ次回のアップデートで改善をお願いしたいことがあります。 ペンツールの中に蛍光ペンがあると思うのですが、太さは変えられても、塗りつぶしの状態のため、資料の文字の上からラインを引くと、塗りたい文字が見えなくなってしまいます。 蛍光ペンを半透明にして文字の上からラインを引いても文字が見えるようにしてもらえるとより使いやすくてありがたいです。 改善のご検討よろしくお願いします。

iPhoneで利用について。

ブラインドスクール on

Япония

iPhoneで利用しているのですが、iPadのように、横画面にした時に横向きで使えるととてもありがたいです。 私は今現在1行で、6〜8文字の表示サイズに拡大して見ているため、理療科の教科書を読み進めたり、そのページの中の一部を探す時にとても苦労しているので、横画面でしたら、1行当たりの文字数が、多く表示できるので、とてもありがたいのですが…

利便生はいいけれど…

天悪ぅ on

Япония

デジタル教科書としての機能性はまあまあ良いですし、 作った資料なども共有できるところはとても便利です。 ですが、かいたメモがページ移動する訳でもないのに急に消えたりするのがとにかく使いずらいです。 そして、時間警告がアプリを閉じたという認識になったら毎度毎度出てくるのが鬱陶しいです。 その時間帯では、警告出てから5分以内にアプリ閉じてしまった判定になっても警告表示されない。というように改善していただけたら幸いです。 お忙しいとは思いますが、対応よろしくお願い致します。

試験モードでのお願い

大きなそら豆 on

Япония

視覚に障害を持った子ども達にとって素晴らしいアプリをありがとうございます。とても有効に使用させていただいています。お願いがあります。高校受験でUDブラウザを使用したいと思っています。しかし、試験モードで「メモ」と「検索」でひらがな→漢字変換ができてしまい、教育委員会から使用認可がおりませんでした。試験モードで「メモ」「検索」が利用ができないようにしていただけると大変助かります。そのお子さんは高校受験に向けて中学校でUDブラウザの実績を作ってきました。このままだと受験でのUDブラウザが使用できません。どうかお願いいたします。

いいんだけど

胃時 on

Япония

文字をキーボードで打てたらいいかなあと PDFを拡大した時に拡大する前の文字と太さが違うのが気になる 設定出来るようにして欲しい!!

助かってるけど

ケスーガ on

Япония

上のバー閉じれるように戻してください

Оценки

История позиций в топах
История рейтингов пока не доступна
Позиции в категории
Приложение еще не было в топах

UDブラウザ Установки

30дн.

UDブラウザ Доход

30дн.

UD Browser Доходы и Загрузки

Получите ценные инсайты о производительности UDブラウザ с помощью нашей аналитики.
Зарегистрируйтесь сейчас, чтобы получить доступ к статистика загрузок и доходов и многому другому.

Информация о приложении

Категория
Education
Разработчик
Climb App
Языки
English, Japanese, Korean, Chinese, Chinese
Последнее обновление
5.5.2 (6 дней назад )
Выпущено
Jul 11, 2015 (9 лет назад )
Обновлено
1 месяц назад
This page includes copyrighted content from third parties, shared solely for commentary and research in accordance with fair use under applicable copyright laws. All trademarks, including product, service, and company names or logos, remain the property of their respective owners. Their use here falls under nominative fair use as outlined by trademark laws and does not suggest any affiliation with or endorsement by the trademark holders.